液晶モニター、シェアNo.1メーカーの360Hz対応モデルを実機レビュー! 「GigaCrysta LCD-GC251RXAB」を買いたくなる魅力
モニター買い漁って50台以上!こんにちは、モニター専門家のモニ研です。
今回は、ゲーミング用途の液晶モニターメーカーでシェアNo.1のアイ・オー・データ機器が6月に「GigaCrysta」シリーズから発売した、360Hz・0.2msの最強ゲーミングモニター「LCD-GC251RXAB」を実機レビューしていきます。
全国約2,300の家電量販店やネットショップの実売データを集計するBCNランキングによると、アイ・オー・データ機器は、2022年1月~12月の1年間で最も多くゲーミングモデルの液晶モニターを購入されたメーカー。年間のメーカーシェアは25.4%と、4人に1人が同社の製品を選んでいる計算です。近年は、eスポーツ大会やイベントに採用されるなど、ユーザーからあつい信頼を寄せられています。そんなアイ・オー・データ機器が発売した360Hzの液晶モニターがどのような実力なのか、さっそくチェックしていきましょう。
「LCD-GC251RXAB」はモニターサイズが24.5型なので、FPSやTPSをプレーする人にはピッタリですね! さらに、美しい映像を楽しめるパネルを搭載していて、映画などを楽しみたい人にもおすすめ! 実機を開封しながら、細かくスペックを見ていきます。
・LCD-GC251RXABのポイント
・360Hzの高リフレッシュレート
・美しい映像を堪能できるAHVAパネル
・VESA AdaptiveSync認証ディスプレイ
・残像を低減するClear AIM機能
・応答速度0.2ms
FPSやTPS向けの機能が豊富ながら、AHVAパネルで映像も楽しめる万能なスペックですね。さらに360Hz、0.2msはプロゲーマーが使用するのにも十分な性能です。今回はハイスペックを堪能すべく、実際にゲームをプレーしてレビューしていきます!
続いて、支柱のくぼみに台座をはめて、下部のネジを手で締めていきます。固定したら、デスクを傷つけないようにネジの金具を倒しておいてください。
背面は、左上の「GigaCrysta」のロゴはLEDで光り輝いています。メニューで光のパターンや色の変更が可能。もちろんオフにもできます。支柱にはケーブルを通す穴が空いているので、複数のケーブルをすっきりとまとめられます。あと、標準で付属しているケーブルがすべて青色でポイントになっていますね! ほかの機器のケーブルと混ざる心配がないので、配線の整理に便利です。
モニターの首を上下に角度調整できるチルト機能に対応しています。最大で手前側に5°、奥側に20°まで傾けられます。
モニターを縦方向に回転できるピボット機能にも対応しています。左右に回転できるので、どちらかに障害物があっても、反対側に回せばスムーズ縦画面にできます。縦画面はTwitterなどを見る時にも便利です。
角度をつけてモニターを見ても色が鮮明なので、複数人でゲームをプレーするのにも向いています。
リモコンのボタンですぐにプリセットを切り替えられるため、幅広いジャンルのゲームをプレーする場合でも、毎回表示を切り替える際の操作が苦になりません。
強さは5段階で設定できて、以下のように変化していきます。
レベル5でも黄色味を感じないですね!
さすが360Hzの高リフレッシュレートのモニターだけあって、動きがぬるぬるです!厳密にいうとApex Legendsはソフト側の制限で「300fps」の制限が掛かるため、360Hzをフルに活かすことはできないのですが、普段240Hzのモニターを使用している私でも、体感でその残像感の違いを認識できました。144Hzからの買い替えなどでは、更にその違いを明確に感じるでしょう。
またApex LegendsなどのFPSでは瞬時の判断が求められますが、リフレッシュレートの高さから敵の視認性も高まり、低リフレッシュレートのモニターと比較してエイムも合わせやすいといったメリットもあります。また急に敵と遭遇した場面でも、心なしか落ち着いて行動でき、これは滑らかな描写がもたらす安心感によるものだと考えました。
FPSジャンルでは「Clear AIM」といった黒挿入機能もしっかり活用でき、ゲーミング向け機能が豊富なLCD-GC251RXABの強みが発揮されます。
またAHVAパネルを搭載しているため、映像も鮮やかで視野角も広いです。映像表現に優れたモニターが取得できる「DisplayHDR 400」という認証を得ているため、グラフィック重視のRPG作品などをプレーした場合はさらに高い没入感が得られるでしょう。ちなみに本製品は㈱スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーXIV」の推奨モデルとしています。
先ほども解説したように、暗い場面などでは「Night Clear Vision」を有効化することで、暗い場面の視認性を調整することもできます。もちろん、この機能を有効化しなくとも、黒潰れの少ないはっきりとした映像が映し出されるものの、ゲームの優位性という観点から、ぜひ活用したい機能だと感じました。
リフレッシュレート360Hzという特性から、当然「FPSをガチでプレーしたい人に最適なモニター」という位置づけではありますが、その他のジャンルも快適にプレーできる点からも、万人におすすめできる、オールラウンダーなモニターと言えます。
・360Hzの超高リフレッシュレートモニター
・応答速度0.2ms、Clear AIMなどFPS向け機能が満載
・GCMixer機能でボイスチャットしながらのプレーが快適
・リモコンが使いやすく設定変更が苦にならない
・高性能なゲーミングスタンド
・黒とブルーのデザインが超クール
最近は360Hz対応のモニターが増えてきましたが、その中でもこれほどFPS向けの機能が充実したものは少ないです。画面の隅まで視界に入れられる24.5型のサイズや、GCMixer機能を活用すれば、快適にゲームをプレーできます。IPS系統のAHVAパネルを採用して、美しい映像を堪能できるので、グラフィックが美しいゲームにも向いています。また、動画配信サービスで映画を見るのにもおすすめ。スピーカーも付いているので、外付けのスピーカーを用意しなくていいのも嬉しいポイントです。
スタンドの使い勝手も優秀。モニターアームが不要で、購入したらすぐに最適な状態で使い始めることができます。本体背面の光る「GigaCrysta」のロゴや、ところどころに散りばめられたブルーのデザインは、シンプルながら洗練された雰囲気があります。さまざまなテイストの部屋に設置しても、主張し過ぎず馴染みやすそう。
気になった人は、ゲーマー向け機能が豊富でデザイン性も高いこのモニターをぜひ試してみてください!(モニ研、@medifav)
今回は、ゲーミング用途の液晶モニターメーカーでシェアNo.1のアイ・オー・データ機器が6月に「GigaCrysta」シリーズから発売した、360Hz・0.2msの最強ゲーミングモニター「LCD-GC251RXAB」を実機レビューしていきます。
全国約2,300の家電量販店やネットショップの実売データを集計するBCNランキングによると、アイ・オー・データ機器は、2022年1月~12月の1年間で最も多くゲーミングモデルの液晶モニターを購入されたメーカー。年間のメーカーシェアは25.4%と、4人に1人が同社の製品を選んでいる計算です。近年は、eスポーツ大会やイベントに採用されるなど、ユーザーからあつい信頼を寄せられています。そんなアイ・オー・データ機器が発売した360Hzの液晶モニターがどのような実力なのか、さっそくチェックしていきましょう。
「LCD-GC251RXAB」はモニターサイズが24.5型なので、FPSやTPSをプレーする人にはピッタリですね! さらに、美しい映像を楽しめるパネルを搭載していて、映画などを楽しみたい人にもおすすめ! 実機を開封しながら、細かくスペックを見ていきます。
GigaCrysta LCD-GC251RXABについて
まず、「GigaCrysta LCD-GC251RXAB」のポイントについて確認しておきましょう。・LCD-GC251RXABのポイント
・360Hzの高リフレッシュレート
・美しい映像を堪能できるAHVAパネル
・VESA AdaptiveSync認証ディスプレイ
・残像を低減するClear AIM機能
・応答速度0.2ms
FPSやTPS向けの機能が豊富ながら、AHVAパネルで映像も楽しめる万能なスペックですね。さらに360Hz、0.2msはプロゲーマーが使用するのにも十分な性能です。今回はハイスペックを堪能すべく、実際にゲームをプレーしてレビューしていきます!
GigaCrysta LCD-GC251RXABのスペック
モニターサイズはFPSにぴったりの24.5インチ
24.5インチは、高リフレッシュレートのモニターに多いサイズです。画面全体が視界に入りやすく、隅にいる敵も見逃さないため、FPSやTPSをプレーするのに向いています。個人的にもFPSをプレーするなら、これくらいのサイズ感がちょうどいいですね。パネルタイプはAHVA
パネルにはAHVAを採用。AHVAはIPSパネルの一種なので、ゲームだけでなく映像を見たり、作業をしたりするのにも適しています。さらに、応答速度が速く、さまざまな用途に使用できるパネルです。応答速度はGtoGで0.2ms
応答速度はGtoGで0.2ms。GtoGは、画面があるグレーから別のグレーに変わる際の変化速度を測る方式です。一般的なゲーミングモニターは、応答速度が1msほどなので、0.2msは最高クラスと言っていいでしょう。応答速度が速いと、フレーム切り替わり時の描写が早くなり、敵を素早く視認可能です。敵の動きのブレも少なくなり、有利に戦いを進めることができます。リフレッシュレートは360Hz
リフレッシュレートは360Hz! ゲーミングモニターの中でも、最高クラスです。リフレッシュレートとは、1秒間に画像を描写できる回数のこと。360Hzは1秒間に360回も画像を更新でき、ぬるぬるな映像を楽しめます。画像の更新が早ければ、敵をより早く視認でき、有利に戦いを進められます。特にハイレベルなゲーマー同士での対戦は、デバイスの性能が戦況を大きく左右します。360Hzであれば、デバイスの性能で負けることはないでしょう。解像度はフルHD (1920 x 1080)
解像度は最もメジャーな「フルHD(1920 x 1080)」です。高リフレッシュレートのモニターはフルHD解像度が多いのですが、これは4Kなどの高解像度と高リフレッシュレートを両立すると、FPSゲームなどではパフォーマンスが低下する恐れがあるためです。I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXAB開封レビュー
ここからは実際にLCD-GC251RXABの実機レビューをしていきます。開封&中身をチェック
パッケージに入っているのは、本体、USBケーブル Type-C、電源ケーブル、DisplayPortケーブル、HDMIケーブル、ネジ、リモコン、台座、支柱、取扱説明書など。テレビのようなリモコンが付属しているのは珍しいですが、これはアイ・オー・データ機器製品の特徴とも言えます。後ほどリモコンの使い勝手もレビューしていきます。モニター組み立て
組み立てには、ドライバーが必要です。まず本体を平置きした状態で、添付のネジで支柱を固定します。続いて、支柱のくぼみに台座をはめて、下部のネジを手で締めていきます。固定したら、デスクを傷つけないようにネジの金具を倒しておいてください。
本体サイズ
モニターの横幅は約56cm。高さは低い状態で約41cm。一番高い状態で約55cmです。背面デザイン
背面は、左上の「GigaCrysta」のロゴはLEDで光り輝いています。メニューで光のパターンや色の変更が可能。もちろんオフにもできます。支柱にはケーブルを通す穴が空いているので、複数のケーブルをすっきりとまとめられます。あと、標準で付属しているケーブルがすべて青色でポイントになっていますね! ほかの機器のケーブルと混ざる心配がないので、配線の整理に便利です。
入力端子について
入力端子は左から、HDMI×2、DisplayPort×1、USB Type-C×1、USB 2.0×1。DisplayPortとUSB Type-Cは360Hzまで出せますが、HDMIで接続すると240Hzまでなので注意しましょう。本体側面にも端子がついています。台座デザイン
台座は安定感がある六角形のデザイン。ケーブルの色に合わせてブルーが入っているのがオシャレですね!シンプルなので、さまざまなテイストの部屋にマッチします。I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXABの性能を検証
I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXABの性能面を検証していきましょう。可動調整機能をチェック
スタンドはかなりの高性能! 高さ調整やチルトだけでなく、ピポットにも対応しています。これだけの機能があれば、モニターアームがなくても自由に位置や角度を設定できるでしょう。高さ調節
高さは0~150mmの間で設定できます。スタンドに目盛が付いているので、誤って高さを変えてしまっても、すぐに元の位置に調整可能です。スタンドの青いラインもかっこいいですね!モニターの首を上下に角度調整できるチルト機能に対応しています。最大で手前側に5°、奥側に20°まで傾けられます。
首振り
モニターを左右に向けられるスイベル機能にも対応していて、左右に45°ずつ角度をつけることが可能です。ベッドの方に向けて動画を見たり、寝ながらゲームをプレーしたりできます。モニターを縦方向に回転できるピボット機能にも対応しています。左右に回転できるので、どちらかに障害物があっても、反対側に回せばスムーズ縦画面にできます。縦画面はTwitterなどを見る時にも便利です。
視野角について
IPS系のパネルなので視野角は広いです。視野角は178°で、どこからみても鮮明な映像を楽しめます。角度をつけてモニターを見ても色が鮮明なので、複数人でゲームをプレーするのにも向いています。
スピーカー・音質について
「GigaCrysta LCD-GC251RXAB」には2W×2のスピーカーが搭載されています。音質は独立したスピーカーに比べると物足りませんが、ゲームや動画鑑賞には問題ないレベルです。特筆すべきは、「GC Mixer」というオーディオミキサー機能。ゲーム機の音とPC・スマートフォンのボイスチャットの音声を、モニター内でミックスして音声出力できます。スマートフォンにインストールしたLINEなどで、友達と通話しながらゲームを楽しめます。FPSゲームでは、通話して戦略を練れば、戦いの幅が広がるでしょう。I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXABの機能性について
ここからは、LCD-GC251RXABの独自機能を紹介していきます。メニューはモニター背面のボタンから起動できますが、リモコンを使うと操作性が高まります。画面モードプリセットの紹介
リモコンのボタンですぐにプリセットを切り替えられるため、幅広いジャンルのゲームをプレーする場合でも、毎回表示を切り替える際の操作が苦になりません。
ブルーリダクション2
ブルーリダクション2は、黄色味を抑えながらブルーライトを低減させる機能です。一般的なブルーライトカット機能は、黄色味が強くなってしまいますが、ブルーリダクション2は、より自然な色味に調整されています。ブルーライトカット機能が苦手な人でも、違和感なく利用できるでしょう。強さは5段階で設定できて、以下のように変化していきます。
レベル5でも黄色味を感じないですね!
Night Clear Vision
Night Clear Visionは、映像の暗い部分を明るく表示する機能です。「エスケープフロムタルコフ」のような、暗いシーンが多いゲームをプレーする場合に敵の視認性が上がります。上記の画像を見ると、明らかに視認性が上がっているのが分かります。不自然な明るさではないので、違和感を覚えることもないでしょう。エンハンストカラー
エンハンストカラーを使うと、色にメリハリがついて画面全体が鮮やかな印象になります。1~9段階で設定できるのですが、数字が大き過ぎると鮮やかになり過ぎ、見にくいと感じました。プレーするゲームに合わせて、見やすい値に設定するのがおすすめです。オーバードライブ
オーバードライブは、応答速度を向上させる機能です。360Hz/オーバードライブレベル3設定時/Clear AIMレベル3に設定すると、応答速度の最大値「0.2ms」を実現できます。Clear AIM
Clear AIMは、リフレッシュレートが120Hz以上のときにフレームとフレームの間に真っ黒なフレームを挟み込んで残像感を低減します。いわゆる黒挿入機能ですね。動きが激しい場面でもブレが少なくなるので、FPSなどで活用すると敵の動きの視認性がアップします。PIP/PBP
PIP機能は、入力端子に接続した複数の機器の映像を、画面内に同時に表示できます。例えばPS5の映像を映し出しながら、右上の画面でYouTubeを見られます。画面を5:5に分割して表示するなど、活用の幅が広い機能です。PIP/PBPは、高性能なモニターにしか搭載されていない機能なので、ぜひ自分なりの使い方を見つけてください。可変リフレッシュレート
このモニターはシーンに応じて変化させる可変リフレッシュレート(VESA AdaptiveSync認定)にも対応しています。リフレッシュレートが変化することにより、テアリングやスタッタリングなど映像の破綻を防いで、快適にゲームをプレー可能です。I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXABで実際にゲームやってみた
最後に実際にゲーミングPCを使用して「Apex Legends」をプレーしてみました。さすが360Hzの高リフレッシュレートのモニターだけあって、動きがぬるぬるです!厳密にいうとApex Legendsはソフト側の制限で「300fps」の制限が掛かるため、360Hzをフルに活かすことはできないのですが、普段240Hzのモニターを使用している私でも、体感でその残像感の違いを認識できました。144Hzからの買い替えなどでは、更にその違いを明確に感じるでしょう。
またApex LegendsなどのFPSでは瞬時の判断が求められますが、リフレッシュレートの高さから敵の視認性も高まり、低リフレッシュレートのモニターと比較してエイムも合わせやすいといったメリットもあります。また急に敵と遭遇した場面でも、心なしか落ち着いて行動でき、これは滑らかな描写がもたらす安心感によるものだと考えました。
FPSジャンルでは「Clear AIM」といった黒挿入機能もしっかり活用でき、ゲーミング向け機能が豊富なLCD-GC251RXABの強みが発揮されます。
またAHVAパネルを搭載しているため、映像も鮮やかで視野角も広いです。映像表現に優れたモニターが取得できる「DisplayHDR 400」という認証を得ているため、グラフィック重視のRPG作品などをプレーした場合はさらに高い没入感が得られるでしょう。ちなみに本製品は㈱スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーXIV」の推奨モデルとしています。
先ほども解説したように、暗い場面などでは「Night Clear Vision」を有効化することで、暗い場面の視認性を調整することもできます。もちろん、この機能を有効化しなくとも、黒潰れの少ないはっきりとした映像が映し出されるものの、ゲームの優位性という観点から、ぜひ活用したい機能だと感じました。
リフレッシュレート360Hzという特性から、当然「FPSをガチでプレーしたい人に最適なモニター」という位置づけではありますが、その他のジャンルも快適にプレーできる点からも、万人におすすめできる、オールラウンダーなモニターと言えます。
ゲーマー向けの機能が豊富
以上、I-O DATA GigaCrysta LCD-GC251RXABについてレビューしました。ざっくりポイントをまとめると、・360Hzの超高リフレッシュレートモニター
・応答速度0.2ms、Clear AIMなどFPS向け機能が満載
・GCMixer機能でボイスチャットしながらのプレーが快適
・リモコンが使いやすく設定変更が苦にならない
・高性能なゲーミングスタンド
・黒とブルーのデザインが超クール
最近は360Hz対応のモニターが増えてきましたが、その中でもこれほどFPS向けの機能が充実したものは少ないです。画面の隅まで視界に入れられる24.5型のサイズや、GCMixer機能を活用すれば、快適にゲームをプレーできます。IPS系統のAHVAパネルを採用して、美しい映像を堪能できるので、グラフィックが美しいゲームにも向いています。また、動画配信サービスで映画を見るのにもおすすめ。スピーカーも付いているので、外付けのスピーカーを用意しなくていいのも嬉しいポイントです。
スタンドの使い勝手も優秀。モニターアームが不要で、購入したらすぐに最適な状態で使い始めることができます。本体背面の光る「GigaCrysta」のロゴや、ところどころに散りばめられたブルーのデザインは、シンプルながら洗練された雰囲気があります。さまざまなテイストの部屋に設置しても、主張し過ぎず馴染みやすそう。
気になった人は、ゲーマー向け機能が豊富でデザイン性も高いこのモニターをぜひ試してみてください!(モニ研、@medifav)