24週連続で前年を下回るスマートフォン市場、更なる試練
2019年10月の消費増税、分離プランの義務化による端末価格の過度な値引き制限を経て、スマートフォン市場は大きく冷え込んでいる。19年10月2週の販売台数伸び率(前年同週比)は59.0%まで大きく落ち込んだが、その後は7-9割台まで戻していた。しかし、新型コロナの影響で年度末商戦が立ち上がらず、20年3月に入ると伸び率は6割台まで悪化。
直近の20年3月2週(3/9-3/15)のキャリア別に台数伸び率をみると、全てのキャリアで前年を大きく下回った。Y!mobileとdocomoはそれぞれ54.9%、59.3%と5割台、その他のキャリアでも伸び率は7割台と苦戦を強いられている。先に記したように消費増税と分離プランの義務化に加え、新型コロナによる購買行動の急減速が、悪化していた市場に新たな試練を課していることが家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」から明らかとなった。
パソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
直近の20年3月2週(3/9-3/15)のキャリア別に台数伸び率をみると、全てのキャリアで前年を大きく下回った。Y!mobileとdocomoはそれぞれ54.9%、59.3%と5割台、その他のキャリアでも伸び率は7割台と苦戦を強いられている。先に記したように消費増税と分離プランの義務化に加え、新型コロナによる購買行動の急減速が、悪化していた市場に新たな試練を課していることが家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」から明らかとなった。
パソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。