電気代が気になる季節も安心して使える! 電響社の水を使用した寝具用敷きパッド
電響社は、「D's QUALITY(ディーズ・クオリティー)」ブランドで「温冷水敷きパッド DQM-1A」を発売している。価格はオープンで、公式オンラインショップ「Denkyo Group Online Store 快適生活館」での価格は6万9800円。
温冷水敷きパッド DQM-1A
使用イメージ
一般的な接触冷感式敷きパッドは、使い始めこそひんやり感があるものの、徐々に冷たさが失われてしまうが、「温冷水敷きパッド DQM-1A」では水が常に循環し続けるため就寝から起床まで冷たさが一晩中持続する。また、電気毛布のように電熱線を使用していないので、電熱線の断線による異常発熱での火傷や火事といった事故のリスクも軽減される。
使用時の体温変化イメージ
水温は、20~45℃の範囲で1℃単位の調節に対応し、暑い夏は低温設定で涼しく、寒い冬は高温設定で温かくと、季節に応じて使い分けられる。細かな温度調節機能によって、それぞれの体質や好みに合わせた最適な温度で快適な眠りを実現する。
さらに、ワイヤレスリモコンが付属しているので、手元で操作できるほか、本体の温度表示は一定時間後に自動消灯するため、暗い寝室でも光が気にならない。
なお、消費電力は最大でも155Wの省エネ設計で、1時間当たりの電気代は約4.8円と、一般的なエアコンと比較して半分以下の電気代になっている。

電気代は1時間当たり約4.8円
温冷水敷きパッド DQM-1Aは、睡眠時にエアコンを使用する際の悩みである「空気が乾燥する」「冷えすぎてしまう」「電気代が高い」を解消する、水を使用した寝具用敷きパッド。好みの温度に調整可能な水を内部に循環させることによって、快適な睡眠環境をサポートする。また、空気を冷やさないので空気が乾燥してしまう心配がない。
一般的な接触冷感式敷きパッドは、使い始めこそひんやり感があるものの、徐々に冷たさが失われてしまうが、「温冷水敷きパッド DQM-1A」では水が常に循環し続けるため就寝から起床まで冷たさが一晩中持続する。また、電気毛布のように電熱線を使用していないので、電熱線の断線による異常発熱での火傷や火事といった事故のリスクも軽減される。

水温は、20~45℃の範囲で1℃単位の調節に対応し、暑い夏は低温設定で涼しく、寒い冬は高温設定で温かくと、季節に応じて使い分けられる。細かな温度調節機能によって、それぞれの体質や好みに合わせた最適な温度で快適な眠りを実現する。
さらに、ワイヤレスリモコンが付属しているので、手元で操作できるほか、本体の温度表示は一定時間後に自動消灯するため、暗い寝室でも光が気にならない。
なお、消費電力は最大でも155Wの省エネ設計で、1時間当たりの電気代は約4.8円と、一般的なエアコンと比較して半分以下の電気代になっている。