6.1インチの廉価版「iPhone 16e」2月28日発売、「Apple Intelligence」にも対応

新製品

2025/02/20 18:00

 Appleは、最新モバイルOS「iOS 18」と「A18チップ」を搭載し、新機能「Apple Intelligence」を利用可能な画面サイズ6.1インチのスマートフォン「iPhone 16e」を発表した。日本での発売日は2月28日。予約注文は2月21日22時から受け付ける。

iPhone 16e

10万円を切るシングルカメラモデル

 「A18チップ」と独自開発した新モデム「Apple C1」により、高速でなめらかなパフォーマンスと画期的なバッテリ駆動時間を実現。長く使えるよう、IP68等級の防沫性能、耐水性能、防塵性能を備え、頑丈なCeramic Shieldの前面カバー、スマートフォンの中で最も強靭な背面ガラスなども採用した。カラーはマット仕上げのブラックとホワイトの2色。
 
「アクションボタン」を備え、
ビジュアルインテリジェンスに簡単にアクセスできる

 「iPhone 16/iPhone 16 Pro」シリーズとは異なり、カメラはシングルだが(48MP Fusionカメラ)、押すだけでさまざまな機能に簡単にアクセスできる「アクションボタン」は同じく搭載する。なお、新機能の「Apple Intelligence」の日本での提供開始は2025年4月の予定。
 
バッテリはiPhone SEより最大12時間長くもつ

 接続インターフェースはUSB-C。ストレージは128GB、256GB、512GB。Apple Storeでの販売価格は9万9800円から。
ギャラリーページ