• ホーム
  • ライフスタイル
  • シャープ、人それぞれの「聞こえ」に着目した聴覚拡張型イヤホン「SUGOMIMI(スゴミミ)」

シャープ、人それぞれの「聞こえ」に着目した聴覚拡張型イヤホン「SUGOMIMI(スゴミミ)」

 シャープは2月下旬に、聴覚拡張機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「SUGOMIMI(スゴミミ)」(MH-L1SG)を発売する。価格はオープンで、公式オンラインショップ「COCORO STORE」での価格は3万9600円。

SUGOMIMI

それぞれの聞こえに応じて音をチューニングする「聴覚拡張機能」を搭載

 「SUGOMIMI」は、ユーザーそれぞれの「聞こえ」に応じて音をチューニングする聴覚拡張機能を搭載し、日常的に身に着けることによって面での会話やテレビの音声、コンサートの演奏音、川のせせらぎのような自然界の音といった、さまざまな音がユーザーの聞こえに合わせて調整され、しっかりと耳に届くようになる。また、集音器としての利用も可能となっている。

 利用にあたっては、スマートフォンの専用アプリを使って聞こえ方をチェックして、1人ひとりの個性に応じて音量や周波数帯、左右のバランスなどを自動で調整する。

 さらに、利用シーンに応じた設定にも対応しており、日常の使用に適した「標準」、英語や中国語といった日本語よりも高い周波数帯を含む言語をクリアに聞き取りやすくする「外国語」、演奏が鮮明に聞こえる「コンサート」など11種類のシーンから選べるほか、よく使用するシーンを追加で4つまで登録できる。

 イヤホンとしての基本性能も追求しており、高性能ドライバーを採用することで、音楽や動画といったコンテンツを繊細かつ広がりのある音で楽しめる。また、マイクを搭載しているため、ハンズフリー通話やオンライン会議での活用にも対応している。

 スマートフォンの対応OSはAndroid 8.0以降、iOS 13以降で、接続方式はBluetooth 5.0。対応BluetoothプロファイルはHFP、A2DP、AVRCP。

 バッテリ駆動時間は、リスニングモード時がイヤホンのみで約20時間、付属の充電ケース併用で約55時間、ストリーミングモード時がイヤホンのみで約6時間、付属の充電ケース併用で約16時間。重さは、左右それぞれ5.8g。