ドウシシャ、布団内部にジェット温風を届ける「ふとんジェットヘキサゴン」をリニューアル
ドウシシャは、ふとん乾燥機兼ふとんウォーマーの「ふとんジェット」をリニューアルし「ふとんジェットヘキサゴン」として、2月上旬からドウシシャの公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や、全国の量販店などを通じて発売する。
「ふとんジェットヘキサゴン」は、本体全体を丸ではなく、スペーサーの6つの突起に合わせ、本体全体を六角形にすることで統一感のあるデザインにした。また、スリムになり、六角形の形状のため、転がりにくいデザインとなった。
従来のふとん乾燥機にあったホースをなくしたスティック型のウォーマーとしても使うことが可能。1分間11万回転する高速モーターから送り出すジェット温風で、ふとんに差し込むだけで湿気を飛ばし乾燥させ、ふとんをあたためる。
本体に付属の「おひさまスペーサー」は、イラストの太陽のように円の周りに6つの突起がついている。その突起がふとんに隙間を作り、ふとん全体に温風を届けることができる。また、従来のふとん乾燥機についていたホースをなくし、軽量化することで毎日使うことができる。
ふとんを10分で温めてくれる「あたためモード」、湿気を飛ばし乾燥させる「乾燥モード」、「ダニ対策モード」の3モードを切り替えることが可能。ダニ対策は日本環境衛生センターで効果が実証されている。ボタンは電源ボタン、「あたためモード」「乾燥モード」の切り替えボタン、「ダニ対策モード」のボタンと3つだけで、簡単に操作できる。
長さは32cmでスペーサーを除くと直径は5cmとコンパクト。そのため収納場所にも困らず、旅行や出張先に持ち運ぶことができる。お手入れの際は収気カバーを外し、フィルターを掃除することができる。
本体全体を六角形にして転がりにくいデザインに
2024年9月下旬から販売を開始した「ふとんジェット」は、ふとん乾燥機としてだけではなく、温活をサポートする製品としても活用できないかと考えていたという。当初から2025年の梅雨を迎える前にはリニューアルできないかと検討していたが、発売後の動向も好評で、当初の予定よりも早くリニューアルすることとなった。「ふとんジェットヘキサゴン」は、本体全体を丸ではなく、スペーサーの6つの突起に合わせ、本体全体を六角形にすることで統一感のあるデザインにした。また、スリムになり、六角形の形状のため、転がりにくいデザインとなった。
従来のふとん乾燥機にあったホースをなくしたスティック型のウォーマーとしても使うことが可能。1分間11万回転する高速モーターから送り出すジェット温風で、ふとんに差し込むだけで湿気を飛ばし乾燥させ、ふとんをあたためる。
本体に付属の「おひさまスペーサー」は、イラストの太陽のように円の周りに6つの突起がついている。その突起がふとんに隙間を作り、ふとん全体に温風を届けることができる。また、従来のふとん乾燥機についていたホースをなくし、軽量化することで毎日使うことができる。
ふとんを10分で温めてくれる「あたためモード」、湿気を飛ばし乾燥させる「乾燥モード」、「ダニ対策モード」の3モードを切り替えることが可能。ダニ対策は日本環境衛生センターで効果が実証されている。ボタンは電源ボタン、「あたためモード」「乾燥モード」の切り替えボタン、「ダニ対策モード」のボタンと3つだけで、簡単に操作できる。
長さは32cmでスペーサーを除くと直径は5cmとコンパクト。そのため収納場所にも困らず、旅行や出張先に持ち運ぶことができる。お手入れの際は収気カバーを外し、フィルターを掃除することができる。