業務スーパーの「ナッツ&ハニーグラノーラ」を徹底レビュー

レビュー

2022/08/24 18:30

 忙しい朝の食事におすすめしたい「グラノーラ」。朝食用シリアルのほか子どものおやつとしても大活躍である。今まで見かけたことのない新しいグラノーラを、業務スーパーで見つけたのでさっそく購入。しっかりとした食感と甘みは、子どもから大人まで夢中になって食べてしまう味わいだった。

グラノーラの理解を深めよう

グラノーラのパッケージ(筆者撮影)

 グラノーラについては馴染みのない方もいるだろう。簡単にグラノーラについて紹介する。グラノーラは、穀物を使ったシリアルの一種で、諸説はあるがアメリカで生まれたといわれている。

 主に穀物にシロップやオリーブオイルを混ぜ、焼いてつくられる。中に入っている穀物はバリエーション豊かで、種類によってはドライフルーツが入っている。
 

グラノーラの食べ方

 食べ方は、人によってさまざまである。そのまま食べてもおいしいが、牛乳やヨーグルトをかけて食べる方法も人気。筆者宅では豆乳をかけたり、はちみつをかけたりすると子ども受けが良い。
 

グラノーラとオートミールやミューズリーとの違い

 グラノーラは、オートミールやミューズリーと原材料や制作工程が異なる。

・オートミール…原材料はオーツ麦が中心
・ミューズリー…オートミールに乾燥したフルーツを足したもの

 グラノーラは、最も手間暇をかけてつくられている。オートミールやミューズリーと比較すると、カロリーはやや高め。その分、味はしっかりしているのでおやつとして子どもにも好評である。

 今回は、業務スーパーで見かけた「ナッツ&ハニーグラノーラ」を紹介するので選ぶ際の参考にしてもらいたい。
 

業務スーパーの新商品「ナッツ&ハニーグラノーラ」

 筆者の近くにある業務スーパーにいったところ、「ナッツ&ハニーグラノーラ」は最も目立つ場所に置かれていた。一目で業務スーパーの一押し商品だとわかった。

 内容量は340gと大容量。原産国はチェコで、輸入会社は神戸物産である。神戸物産は、業務スーパーを手掛ける企業である。

 賞味期限に関して紹介する。筆者は2022年7月2日に購入したが、賞味期限は2023年4月16日と、約9カ月持つ。グラノーラを備蓄用として非常時に利用したい場合にも、最適な期間といえるだろう。

 大きくグルテンフリーと書かれていて、ダイエット中の方も重宝するはず。筆者が訪れた業務スーパーでは、ほかにもグラノーラが販売されていた。グラノーラ好きは、業務スーパーをチェックしてみると良いだろう。
 

子どもも大満足!朝から大満足できるグラノーラ

 ナッツ&ハニーグラノーラは、パッケージから食欲をそそられる。中には、透明な袋に入ったグラノーラがあった。開けただけで、甘い匂いが広がった。
見た目からおいしそうなグラノーラ(筆者撮影)

 砂糖やグラニュー糖などは入っていないいので、必要なら別途用意しよう。牛乳やヨーグルトをかけて食べてもおいしいだろう。
グラノーラのパッケージ裏(筆者撮影)

 パッケージによると、入っている5種類の穀物は以下のものだ。

・そば
・米
・きび
・コーン
・アマランサス

 筆者は素人なので、見た目ではどれがどの穀物なのかはわからなかった。その他、パッケージ裏では以下の原料が強調されている。

・ココナッツ
・へーゼルナッツ
・アーモンド
・はちみつ

 筆者が匂いを確かめたところ、ナッツ類の香ばしい匂いとはちみつの甘い匂いが感じられた。穀物はすべて一つの透明な袋に入っているので、一度開けたら全て食べてしまうか、蓋つきのタッパーに入れるなど湿気から避けて保管するとよいだろう。

 一度に食べる場合は、深さのある皿を用意しないとこぼれてしまいそうだ。なおパッケージには、アレルギー物質としてこれらの品目が挙げられていた。

・そば
・大豆
・アーモンド

 また100g当たりのカロリーは、473kcalと書かれている。一人で食べる場合には、カロリーには気を付けた方がよさそうだ。
 

色々な食べ方を試してみた。

 まずは、そのまま食べてみた。カリカリとした食感で食べ応えがある。後味には、そばを感じた。
皿にのったグラノーラ(筆者撮影)

 筆者の小学1年生の子どもにも食べさせてみたが、食感が面白いとのこと。はちみつの甘い味は、おやつにもぴったりだった。

 グルテンフリーだが、グルテン入りのグラノーラと比較しても違和感を覚えなかった。グルテンフリーだといわれなければ、気が付かない人も多いと考えられる。

 ただ、そのまま食べていると喉が渇く。何か飲み物を用意しておいた方が賢明だろう。一人で全て食べる場合は、色々な食べ方を試してみることをおすすめする。

 次に牛乳を入れてみた。なめらかな食感になった。筆者宅の年長の子どもは牛乳があまり好きではないのだが、グラノーラの甘みがしみ込んだ牛乳は飲み干した。
牛乳は市販されている一般的なもの(筆者撮影)

 ナッツとハニー、ココナッツの味が、牛乳に移っていたように思う。牛乳を子どもに飲ませたいと考えているなら、グラノーラを上手く使う方法もありだと思う。

 次にヨーグルトをかけてみた。ヨーグルトの酸味とグラノーラの甘みが加わって絶妙な味になった。
ヨーグルトも一般的なもの(筆者撮影)

 ヨーグルトの冷たさは、暑い朝にぴったりである。さらに甘さを求めるのなら、この上からはちみつをかけてみると相性がよさそうだ。

 今回使ったヨーグルトはプルーンだが、味のあるヨーグルトでも相性が良いように感じる。その他、フルーツを入れて食べたり、アイスクリームを入れて食べたりしてもいいだろう。

 夏らしくスイカを入れることもおすすめだ。水っぽいスイカが、粉っぽくなったグラノーラにもよく合っていた。スイカの甘みとココナッツの甘みが、マッチして食が進む。

 色々な食べ方ができるので、飽きが来ないところも魅力的である。まとめて購入しておくと、暑い日の食事に大活躍間違いなし。毎朝の食事の用意が大変という方の心強い味方になってくれそうなグラノーラだ。
 

グラノーラで朝食の準備を簡単に

グラノーラで朝食をしっかりとろう(画像はイメージ)

 グラノーラを上手く使うことで、忙しい朝のご飯の用意がぐっと楽になる。暑い夏場のキッチンで火をなるべく使いたくないときの心強い味方になる。

 日持ちするグラノーラは、非常食用に常備しておくこともおすすめ。そのまま食べられるので、いざという時も重宝する。朝食だけでなく子どものおやつにもなるので、多めに購入しておいてもよい。

 今回ナッツ&ハニーグラノーラを購入したが、業務スーパーにはほかにもグラノーラが数多くラインアップされている。どのグラノーラも気軽に購入しやすい価格のため、コスパを抑えてグラノーラを購入したいという人にとって魅力的である。

 ただ、袋は小分けではない。一度に全て食べるか別の容器に移して保存しないといけない。一人暮らしや家族が少ない場合は、湿気対策を十分にとる必要がある。

 そのまま食べてもおいしいが、牛乳やヨーグルトをかけて味わうことをおすすめする。そのまま食べる場合も牛乳があった方が喉の渇きが気にならなくなるからだ。

 好みによって、フルーツジュースや水分の多いフルーツと味わってもよい。グルテンフリーなので、食べ物に気を配っている人にもおすすめである。

 ぜひ業務スーパーでナッツ&ハニーグラノーラを手に取って、朝食用やおやつ用として利用していただきたい。(GEAR)
ギャラリーページ