• ホーム
  • ライフスタイル
  • 往年の名機Hasselbladがチェキになって復活! HassyPBで500C/Mが贅沢なポラロイドカメラに変貌

往年の名機Hasselbladがチェキになって復活! HassyPBで500C/Mが贅沢なポラロイドカメラに変貌

レビュー

2022/08/04 12:00

トレンドのチェキのフィルムだからこその楽しさもある

 instaxフィルムを採用した利点は他にもある。instaxシリーズのフラッグシップ機である「instax mini EVO」はコンデジ市場で大ヒットしており、当初計画の2倍以上売れているそうだ。このためinstaxフィルムはラインナップが充実、スクエアタイプも通常モデルに加え、ブラック、レインボー、ホワイトマーブル、スターイルミネーションなどさまざまなデザインから選ぶことができる。
 
スクエアタイプはポートレートタイプほどではないが色々なデザインがラインアップされている

 また、カラーだけでなくモノクロフィルムがあるのもHassyPBの用途にはぴったりだ。「今日はモノクロだけ」というように、あえて縛りを作ってストリートスナップに出かけるのも良いだろう。さらにHassyPBを複数台用意すれば一つはモノクロ、一つはカラーといった使い分けができるようになる。通常instaxカメラでは1本フィルムを使い切るまでフィルム交換ができないが、Hasselbladモジュラーシステムが使えるHassyPBなら途中でのフィルムチェンジが可能。instaxフィルムの利点を活かしながら、instaxカメラを超える運用ができるのがHassyPBのすばらしいところだ。

Hasselbladの豊富なレンズ、アクセサリー群で広がる創作の幅

 instaxカメラで実現できない楽しさは他にもある。HassyPBを使えばHasselbladで使えるアクセサリー類は全て活用できるので、表現の幅がぐんと広がる。さまざまなレンズで撮影ができるのはもちろん、偏光レンズなどのフィルター類や、露出計つきファインダー、マクロ撮影用エクステンションチューブなども活用できるので、シチュエーションに最適なセッティングに追い込むことができる。
 
SofterIIIを使った作例、シャープな描写も良いがレトロ感を強調したいときは便利(C80mm F2.8 1/30)
 
偏光レンズを使うと木々の緑を鮮明に捉えることができる。
こうしたフィルター類はinstaxカメラでは使えないので新鮮(C80mm F16 1/250)

 全てマニュアル設定での撮影となるため、instax純正カメラよりは格段に難易度が上がるが、そのぶん綺麗に撮れた時の感動はひとしお。基本的にどのレンズでも絞りがF16以上での撮影はフォーカスを無限遠にするだけなので、最初はそこから始めると良いだろう。

第二世代にも大いに期待したい完成度・実用度の高いポラロイドバック

 ただ、デメリットもいくつかある。前述したようにF16以上であればフォーカスは無限遠にするだけなのだが、F11以下ではレンズごとにフォーカスシフトが必要になるので撮れるようになるまでコツが必要だ。例えば、Hasselbladでポピュラーな80mmレンズで撮る場合、ピントを合わせたい距離が0.90-1.3mまでの間は2倍の距離として合わせる必要があるのだ。これはinstaxフィルムの構造上起こってしまう回避できない問題なので慣れるほかない。ただ、20枚ほどとれば傾向がわかってくるので筆者はそこまで気にならなくなった。
 
元々のフィルム(上)とinstaxフィルム(下)。
instaxフィルムでは構造上距離ができてしまうのでその分フォーカスをシフトする必要性が出てくる

 もう一つ、これも構造上の問題だが黒い縁が写り込んでしまう現象がある。これはinstax SQUAREの画面サイズが62mm×62mmなのに対し、Hasselbladのフォーマットが58mm×58mmなことが原因だ。F値が小さければビネットのように写るのであまり気にならないが、F16以上で撮る際には考慮しておく必要がある。
 
F16以上で取るとくっきりと上や右にくっきりと写ってしまう(80mm F16 1/250)
 
ただしF値が小さい場合にはボケるのでビネットのように自然に見える(C80mm F2.8 1/30)

 このようにいくつか気をつけなければならない点はあるものの、Hasselbladでインスタントフィルムが使えるという体験にはそれを上回る価値があると感じた。購入はwww.hassypb.comのサイトへいき、WhatsAppかFacebook Messengerで連絡するとPayPal経由で支払い、送料55ドルで日本へも発送してくれる。PayPal経由なら万が一の補償もあるので安心だ。今ならまだ数量限定で285ドルで買えるようなので気になる方はチェックしてみてほしい。

 さらに朗報がある。昨日直接John Kawasa氏に取材したところフォーカスシフトなどのデメリットを解消した新モデルを来年に向けて開発中とのことだ。現モデルの完成度から考えると新モデルには期待して良いだろう。Hasselbladの修理まで手掛ける同氏ならではの発想で作る製品を応援する意味で現モデルを購入しつつ、次モデルを待つのはどうだろうか。(ROSETTA・木村ヒデノリ)


■Profile

木村ヒデノリ 
ROSETTA株式会社CEO/Tech Director、スマートホームブランドbentoを展開。

普段からさまざまな最新機器やガジェットを買っては仕事や生活の効率化・自動化を模索する生粋のライフハッカー。2018年には築50年の団地をホームハックして家事をほとんど自動化した未来団地「bento」をリリースして大きな反響を呼ぶ。普段は勤務する妻のかわりに、自動化した家で娘の育児と家事を担当するワーパパでもある。

【新きむら家】
https://www.youtube.com/rekimuras
記事と連動した動画でより詳しい内容、動画でしかお伝えできない部分を紹介しています。(動画配信時期は記事掲載と前後する可能性があります)

前へ

  • 1
  • 2
ギャラリーページ