• ホーム
  • ライフスタイル
  • 年末の大掃除は無敵の窓拭きロボットにおまかせ! 鏡や壁も掃除できるようになった「HOBOT-2S」

年末の大掃除は無敵の窓拭きロボットにおまかせ! 鏡や壁も掃除できるようになった「HOBOT-2S」

レビュー

2021/12/11 19:05

 【木村ヒデノリのTech Magic #084】 以前レビューした超快適窓拭きロボットが進化して帰ってきた。「HOBOT-2S」は四角形状の「HOBOT-298」の後継機だ。特徴的だった洗浄剤の吹き出し口が二つになり、利便性が増している。四角タイプは紹介した「HOBOT-388」よりも縁無しのガラスや鏡にも対応している点ですぐれている。


  また、便利なのはどの厚さのガラスにも対応している点だ。挟み込むタイプの他社製ロボでは両面が同時に清掃できるものの、断熱ガラスなど二重になっているものには対応していないなど難点があった。HOBOTは全モデルガラスタイプを選ばず使えるようになっている。ワンタッチですぐに開始できるのも非常に便利。年末の大掃除に大活躍間違いなしの最新ロボットを紹介したい。
 
縁無しでも掃除ができる「HOBOT-2S12」。
12月20日までMakuakeで定価4万3800円のところを
5%OFFの3万7230円(税込)で購入できる。
以後は公式サイトなどで販売予定とのこと
 
専用の洗剤や交換用の
マイクロファイバーモップ(3枚)も付属
タンクが二つになったので、
ボトルの5分の1くらいが1回の充填で入るが
実際掃除で使う量はとても少ない。
家中の窓を掃除しても
1回分を使い切ることはないだろう

縁無しでも使えるのが便利、すぐに清掃を始められる手軽さが最高

 HOBOT-388との大きな差はやはり縁無しのガラスや鏡、壁が掃除できるところだろう。HOBOT-388でも無理矢理清掃することはできたが、頻繁に止まってしまうし、上に落下する危険もあった。年末の大掃除で窓以外にも活用できたら……という思いがあるなら、HOBOT-2Sを導入して解決だ。筆者宅は狭小住宅のため、広く見せるための工夫として鏡を多用している。子供ができてからは拭いても拭いても汚れるのが気になっていたが、これからは自動でやってくれると思うとなんとも心強い。
 
左右の動きと連動して
それぞれのノズルからスプレーを噴射。
清掃にかかる時間は
HOBOT-388よりかなり短い印象だ

空気漏れを検出できるセンサーも搭載し、
安全に鏡や窓枠の隅まで清掃ができる

 また、HOBOT-388でも重宝したワンタッチボタンも搭載されている。リモコンやアプリなどさまざまなコントロール方法があるが、電源を入れてすぐに清掃が開始できるのはなんとも便利だ。ここに時間がかかると使わなくなってしまうし、1枚目が完了してから2枚目に移る作業も面倒になる。

 駆動が有線であるのも、いざ掃除をしようという時にバッテリー切れ、という事態を防いでくれる。実際バッテリー駆動の他社製ロボットは重量があり、その分強い吸い付きや磁力が求められていた。有線と聞くと窓外の掃除の時や電源が近くにないケースなど心配になってしまうが、4mもの長さの電源ケーブルが付属しているので問題ない。使ってみれば有線の方が圧倒的に良いことが実感できるだろう。

大型の本体とプログラムで素早い清掃を実現

 本体が大型で四角形状なのもHOBOT-388になかったメリットを提供してくれる。円形状だった以前のモップよりも窓の隅々まで移動できるので、拭き残しが少ない。また、キャタピラ方式で進むため、毎秒12cmという素早さで移動ができる。1㎡を2分42秒で清掃できるという速度で、HOBOT-388よりも終了までが早い。汚れがひどく何度か反復させたい場合でも時間が短縮できるので非常に良いと感じた。
 
広い面積を一度に清掃できる
大型マイクロファイバーモップ
 
水平・垂直にジグザグルートで動くように
プログラミングされているので、拭き跡やムラを
かなり抑えながら清掃することが可能

 本体が以前より大きいとなると気になってくるのが重量だが、HOBOT-2Sは1.3kgとかなり軽いので心配ない(実際に計量してみたところ、1kgジャストと公称値より軽かった)。このくらいなら女性でも楽に取付ができるので、家事時短のために導入するのも実用的だと言える。

さまざまな素材に対応、隅まで拭ける能力がすばらしい

 吸着方式とセンサーの違いで様々な状況を克服できていることも大掃除においては有効だ。曇りガラスや目地(5mm以下推奨)のあるタイル、デザインガラスなど活躍できる場がHOBOT-388より圧倒的に多い。縁がないものであれば、少しはみ出したところまで稼働してくれるので、より隅々まで綺麗になる。また、HOBOT-388ではどうしても残ってしまっていた四角も比較的綺麗にしてくれるので、その点も評価できるだろう。
 
多くの素材やタイルに対応しているため、
キッチンの壁などでも活躍しそうだ
 
モップが隅まであるのも地味にメリットが大きい。
他社製だと隅まで動いていても
実際布は当たっていないこともある

 実際に動かしてみると、前述した通り速さが際立つ。裏表2回ずつ動かしてみたが、ご覧の綺麗さだ。窓外を拭くときは本来ドライで1度かけて2回目からスプレーをオンにするのが良いそうなので、外側はそのように運用している。
 
1年間汚れに汚れたガラス…
 
裏表2回通り動かしただけでこの綺麗さ!
素晴らしい

 また、窓内や鏡には皮脂汚れが多くついていたが、こちらは汚れが強い部分は残ってしまっていた。ただそれ以外はかなり綺麗になるので、全て自分の手でやることを考えたらかなり楽だと言えるだろう。実際妻は踏み台に乗って拭いて…ということを繰り返していたので、大部分をロボットがやってくれるのは体感的にかなり楽になったと話していた。
 
強い皮脂汚れだけ若干残ってしまうことも。
ただし全体的にはかなり綺麗になっている、
あらかじめ皮脂汚れを浮かしておけば
良いのかもしれない

物理2度拭きボタンが本体に欲しい! 今後に期待すること

 使っていて次作に特に期待したいと思ったのはスタートストップボタンのほかに2回通りやるボタンが欲しいという点。終了したらもう1度押せば良いのだが、早く終わる分何度も足を運ばなければならない。リモコンを使えば自動的に2回通り動かすことはできるが、本体ボタンを押す便利さを体験してしまうと物理ボタンでもこの機能を使いたい欲が出てしまった。

 また、水量がHOBOT-388と比べて若干減っているのも少し気になった。あまり濡らしてもかえって汚れてしまうのかもしれないが、もう少し濡れた方が綺麗になるように感じた。ここはファームウェアで対応できそうなのでぜひ今後に期待したい。

 総合的に見てもHOBOT-2Sはかなり完成度が高く即戦力になってくれるロボットだ。いくらなんでもロボットじゃ無理なんじゃないかと思っている人は使ってみて驚くだろう。筆者は頻繁に使っているので太鼓判を押せる。定期的に窓清掃を任せて綺麗な窓で生活すると気分がグッと上がるので大掃除に間に合わずともぜひ購入して試してみて欲しい。(ROSETTA・木村ヒデノリ)


■Profile

木村ヒデノリ 
ROSETTA株式会社CEO/Art Director、スマートホームbento(ベントー)ブランドディレクター、IoTエバンジェリスト。

普段からさまざまな最新機器やガジェットを買っては仕事や生活の効率化・自動化を模索する生粋のライフハッカー。2018年には築50年の団地をホームハックして家事をほとんど自動化した未来団地「bento」をリリースして大きな反響を呼ぶ。普段は勤務する妻のかわりに、自動化した家で娘の育児と家事を担当するワーパパでもある。

【新きむら家】
https://www.youtube.com/rekimuras
記事と連動した動画でより詳しい内容、動画でしかお伝えできない部分を紹介しています。(動画配信時期は記事掲載と前後する可能性があります)