年末年始に欲しい「Chromecast」新モデル! 前モデルから操作性が格段にアップ

レビュー

2020/12/01 18:30

 今年はおうち時間が増え、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを利用する機会が増えた。スマートフォンやタブレットでの視聴だけでなく、最近のテレビにはあらかじめこれらのアプリを搭載している。

 また、最新モデルのテレビでなくても、Apple の「Apple TV」やAmazonの「Fire TV Stick」などのキャストデバイスがあれば、テレビの大画面で動画配信サービスが楽しめる。

 11月25日にGoogleが発売した「Chromecast with Google TV」もそんなキャストデバイスの一つで、従来のChromecastから使い勝手が進化している。今回は、従来モデルと新モデルの違いを中心に紹介しよう。
 
「Chromecast with Google TV」は通常バージョンが7600円。Netflixのスタンダードプランの
視聴権6か月分(5280円相当)がセットになったバージョンは1万1200円で販売されている

付属リモコンを使って動画や音楽を再生できる

 これまでのChromecastは、スマホやタブレット、パソコンの画面をテレビに映し出すデバイスだった。それに対し、Chromecast with Google TVはリモコンが付属し、スマホがなくても操作が行える。
 
リモコンのサイズは長さ122×幅38×高さ18mm、重さは63g。
加速度センサーを内蔵し、単4電池2本で駆動する

 リモコンとChromecast with Google TV本体はBluetoothで接続する仕様。赤外線発信機能も搭載しており、主要メーカーのテレビの音量調整や入力切替、電源のオン/オフといった操作もできる。
 
本体サイズは長さ162×幅61×高さ12.5mm、重さは55g。解像度は最大4K HDRで、
テレビのHDMI端子に挿して使う。カラーはSnow、Sky、Sunriseの3色展開

 筆者は第1世代のChromecastを使っていた時期があるが、リモコンがないことにたびたび不便を感じていた。たとえば、別の動画を観たいと思ったときにスマホの画面ロックを解除してアプリ上で操作するというひと手間が煩わしかった。しかし、Chromecast with Google TVならリモコンで操作できるので、その面倒から解放される。

 ただし、セットアップはスマホの「Google Home」アプリを使ったほうがスムーズだった。画面に従って操作するだけであっという間に完了する。リモコンを使うとアカウント情報の入力に手間取るので、スマホを活用した方が賢明だろう。
 
スマホでQRコードをスキャンして設定を行う

「Google TV」は複数サービスの横断検索に対応

 Chromecast with Google TVは、テレビ専用のインターフェース「Google TV」を採用している。この画面を通してコンテンツを探すようになっており、Apple TVやFire TV Stickの仕様に近い印象だ。
 
Google TVのホーム画面。画面上部に「検索」「おすすめ」「映画」「番組」「アプリ」
「ライブラリ」というタブが表示されている

 対応する主な動画・音楽配信サービスは、YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、ABEMA、TVer、dTV、U-NEXT、Paravi、DAZN、FOD、YouTube Music、Spotify、AWAなど。これらのサービスの横断検索に対応しており、複数のサービスを提案してくれるのがChromecast with Google TVの大きな魅力だ。
 
たとえば「ラ・ラ・ランド」を観ようとすると、視聴方法が七つあることがわかる。「観る方法は7通り」
を選択すると、NetflixやAmazon Prime Videoなどの定額配信サービスだけでなく、購入も可能だった

 筆者はNetflixとAmazon Prime Videoの両方を契約してるが、あとから「Netflixなら追加課金なく観られたのか!」と失敗した経験がある。このように横断検索してくれるのは無駄な課金を防げるという意味で助かるだろう。また、検索時には「無料」の作品だけに絞り込むこともできる。
 
俳優名で検索すると「無料」「最新」「コメディ」といった絞り込みも可能

 リモコンでの文字入力が面倒なら、リモコンの「Googleアシスタントボタン」を押して音声検索を活用しよう。作品を探すだけでなく、「今日の天気は?」などの質問も応えてくれるので、Googleのスマートスピーカーをすでに使いこなしている人にもぴったりだ。
 
「今日の天気は?」といった調べ物もできる。
「面白いことを言って」などの話しかけにも応答してくれる

利用していないサービスの作品も出てくるのが課題

 今回、Chromecast with Google TVを使ってみて便利な点が多かったが、ひとつ不満を言うならば、おすすめされるコンテンツに契約や課金が必要なものが出てくるのがわかりにくかった。特に契約していないサービスが結果に出てきて、がっかりすることが何度かあった。
 
おすすめや検索結果の対象となるサービスの絞り込み機能の追加に期待したい

 また、動画視聴などはスマホがなくてもできるが、Spotifyで音楽を再生するにはスマホで再生してから、テレビに出力するという手間が必要だった。とはいえ、「Googleフォト」上の写真や動画だけでなく、Google Meetでのテレビ会議の画面をテレビに出力することもできるので、一歩踏み込んだ使い方にはスマホも手放せないようだ。
 
Android TV用のSpotifyアプリをダウンロードすると、
スマホで再生中のSpotifyの楽曲をテレビに出力できる。早送りなどの操作はテレビ上でも行える

 7600円という価格は従来モデルより約2500円高いが、リモコンがあったほうが圧倒的に便利なので、初めて購入を検討している人や従来モデルからの買い替えを検討する人におすすめの製品だろう。

 すでにリモコン付きのキャストデバイスを使っている人は、いますぐ買い替えたほうがいいというほどではないものの、Google TVのインターフェースはシンプルで扱いやすい印象を受けた。年末年始はChromecast with Google TVで動画配信サービスを楽しんではどうだろうか。(TEKIKAKU・今西絢美)