Appleは現地時間11月10日(日本時間11月11日)、Macのために設計した初めてのシステムオンチップ(SoC)「M1」を搭載するノート型Mac「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」とデスクトップ型Mac「Mac mini」を発表した。
Macのために設計したM1は、最先端の5ナノメートルプロセステクノロジーを使って作られた初のパーソナルコンピューター用チップであり、パワフルな四つの高性能コアと四つの高効率コアで構成する8コアCPU、世界で最も速い統合型グラフィックスを搭載し、Apple Neural Engineによって画期的な機械学習性能を発揮する。
その結果、CPU性能が最大3.5倍、GPU性能が最大6倍、機械学習で最大15倍高速化し、バッテリが一世代前のMacよりも最大2倍長く持続する。他にも、ディスプレイがより鮮やかになり、カメラの画質が向上するといった、さまざまなメリットがある。
最新OS「macOS Big Sur」と組み合わせ、Apple製のMac向けアプリは全てユニバーサルアプリになり、M1チップ搭載機種でネイティブに動かせる。また、iPhone/iPad向けアプリもMac上で直接動かせるようになる。
Macファミリーは、2年かけて従来のインテルCPUから、このAppleシリコンへの移行を進めていく。自社SoCの採用で、価格は大幅値下げとなる。第1弾となる3機種は11月11日に予約受付を開始し、11月17日以降、販売を開始する。
今回発表したApple M1チップ搭載機種の税別価格は、薄くて軽いファンレス設計のMacBook Airの256GBが10万4800円、512GBが12万9800円、最もバッテリ駆動時間の長い13インチMacBook Proの256GBが13万4800円、512GBが15万4800円、Mac miniの256GBが7万2800円、512GBが9万2800円。いずれもメモリ、ストレージ(SSD)の容量をカスタマイズ可能。
カラーは、MacBook Airがスペースグレイ、ゴールド、シルバーの3色、MacBook Proがスペースグレイ、シルバーの2色、Mac miniがシルバーを用意している。
Macのために設計したM1は、最先端の5ナノメートルプロセステクノロジーを使って作られた初のパーソナルコンピューター用チップであり、パワフルな四つの高性能コアと四つの高効率コアで構成する8コアCPU、世界で最も速い統合型グラフィックスを搭載し、Apple Neural Engineによって画期的な機械学習性能を発揮する。
その結果、CPU性能が最大3.5倍、GPU性能が最大6倍、機械学習で最大15倍高速化し、バッテリが一世代前のMacよりも最大2倍長く持続する。他にも、ディスプレイがより鮮やかになり、カメラの画質が向上するといった、さまざまなメリットがある。
最新OS「macOS Big Sur」と組み合わせ、Apple製のMac向けアプリは全てユニバーサルアプリになり、M1チップ搭載機種でネイティブに動かせる。また、iPhone/iPad向けアプリもMac上で直接動かせるようになる。
Macファミリーは、2年かけて従来のインテルCPUから、このAppleシリコンへの移行を進めていく。自社SoCの採用で、価格は大幅値下げとなる。第1弾となる3機種は11月11日に予約受付を開始し、11月17日以降、販売を開始する。
今回発表したApple M1チップ搭載機種の税別価格は、薄くて軽いファンレス設計のMacBook Airの256GBが10万4800円、512GBが12万9800円、最もバッテリ駆動時間の長い13インチMacBook Proの256GBが13万4800円、512GBが15万4800円、Mac miniの256GBが7万2800円、512GBが9万2800円。いずれもメモリ、ストレージ(SSD)の容量をカスタマイズ可能。
カラーは、MacBook Airがスペースグレイ、ゴールド、シルバーの3色、MacBook Proがスペースグレイ、シルバーの2色、Mac miniがシルバーを用意している。