• ホーム
  • ライフスタイル
  • 一度使えば絶対ハマる「HUAWEI Mate 20 Pro」の魅力、AI+三つのカメラが写す美世界は未体験ゾーン!

一度使えば絶対ハマる「HUAWEI Mate 20 Pro」の魅力、AI+三つのカメラが写す美世界は未体験ゾーン!

 11月30日発売のフラッグシップモデルスマートフォン「HUAWEI Mate 20 Pro」は、新型プロセッサ「HUAWEI Kirin 980」の圧倒的パフォーマンス、パワーとスマートさを兼ね備えるユニークなバッテリー、そしてLeicaトリプルカメラとAIによる美しい写真描写など、注目機能が満載だ。今回は、その実力を徹底検証した。

“今年No.1”との呼び声も高い「HUAWEI Mate 20 Pro」

海外で高評価 新型AIプロセッサがあらゆる動作を高速・快適に

 「HUAWEI Mate 20 Pro」は、10月16日に英国ロンドンで発表。先行して発売していた海外ではメディアや有識者からの高評価を得ており、“今年No.1”との呼び声も高い。

 ディスプレイは約6.39インチ、解像度3120×1440ドット(2K+)の有機EL。縦横比19.5:9と縦に長く、画面占有率は86.9%。上部のノッチやベゼル幅は狭く、没入感のあるフルビューディスプレイを、持ちやすいカーブボディがさらに引き立たせる。
 
約6.39インチの2K+フルビューディスプレイは片手でも持ちやすい

 目を引くのは、四角にレイアウトされたデザインのカメラ。約4000万画素/F1.8/27mmの広角、約2000万画素/F2.2/16mmの超広角、約800万画素/F2.4/80mmの3倍望遠という構成で、焦点距離は16~270mmと非常に広い。
 
広角撮影にも強くなった新しい「Leicaトリプルカメラ」

 ファーウェイは昨年末からAIを軸とするスマホの次世代化に取り組んでいるが、「HUAWEI Mate 20 Pro」はその要となるAIプロセッサに最新の「HUAWEI Kirin 980」を搭載。従来の「Kirin 970」でシングルだったAIプロセッサはデュアルに、プロセスルールはモバイルデバイスで世界初となる7nmプロセスに進化した。

 高負荷のゲームやクリエイティブアプリの処理性能がアップしただけではなく、何気ない普段の動作も高速化。アプリの立ち上げなど、頻度の高いアクション一つとっても快適になった。ブラウジングも爆速。使い方を問わず、誰でもその恩恵を受けることができるのだ。

 バッテリー容量は4200mAhと大容量。AIが電力消費を効率化するので、公称値以上に長持ちするように感じる。付属のACアダプターで充電すれば、約30分で70%充電できる40Wの「HUWAWIスーパーチャージ」に対応し、別売りの「HUWAWIワイヤレスクイックチャージ」を使えばワイヤレスで15Wの急速充電が可能だ。

 さらにユニークなのが、「HUAWEI Mate 20 Pro」自身をワイヤレスチャージャーにして、他のデバイスを逆充電できる機能。「設定」から「ワイヤレス給電」の項目をONにして、端末同士の背面を合わせれば、自動で給電が開始する。

 生体認証は顔認証と指紋認証に対応。顔認証は電源ONから瞬時にロック解除するスピードもさることながら、周囲の環境に左右されない使い勝手のよさも魅力。夜道や電気を消した室内でも問題なく動作する。

 指紋認証は、同社の国内展開モデルとしては初めてイン・スクリーン指紋認証を採用。センサー部がなくなったことで見た目がすっきりしたが、メリットはそれだけではない。たとえば、机に置いた状態でロックを解除したいとき、背面センサーだといちいち持ち上げなくてはいけないが、イン・スクリーンだとそのままの状態でロックを解除できる。フルビューディスプレイと指紋認証の快適さを両立させるため、これから広がりそうな技術だ。
 
机に置いたままロック解除できる便利なイン・スクリーン指紋認証。
画面にタッチすればセンサーが立ち上がるので、電源ボタンに触れる必要もない

 ここからは、気になっているユーザーも多いであろう「AI+三つのカメラ」の魅力を語っていきたい。技術的なブレイクスルーが満載のカメラだが、小難しい説明より作例を見てもらった方が早い。今回は東京都中央区にある浜離宮恩賜庭園で試し撮りをしてきた。

[次のページ]ダイナミックな景観からマクロの世界まで美しく

  • 1
  • 2

次へ