新iPhoneは3機種、ホームボタンレスの大画面「iPhone X」と「iPhone 8/8 Plus」
Appleは現地時間9月12日(日本時間9月13日)、ホームボタンのない全面ディスプレイの新しい「iPhone X(テン)」と「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を発表した。
従来機種の後継となる「iPhone 8/8 Plus」は、米国や日本をはじめ、世界25か国以上の国・地域で9月22日に発売する。予約受付は9月15日開始。5.8インチのOLED(有機EL)ディスプレイを備えた「iPhone X」は11月3日に発売し、10月27日から予約受付を開始する予定。なお、「WWDC 2017」で発表されたスマートスピーカー「HomePod」については触れられなかった。
「スマートフォンの未来形」として発表された「iPhone X」
「iPhone 8/8 Plus」は、それぞれ4.7インチ、5.5インチの画面サイズは変わらず、前面、背面の両面とも耐久性のあるガラスを使用し、より美しく、堅牢性を強化。耐水だけではなく、防塵にも対応した。「iPhone 8」は138gから148gへ、「iPhone 8 Plus」は188gから202gへ、それぞれ前機種より重くなったが、ホワイトバランスを周囲の光に合わせる「True Toneテクノロジー」を追加した新しい「Retina HDディスプレイ」、再設計したステレオスピーカー、Apple独自の3コアデザインのGPU、6コア設計の「A11 Bionic」など、基本性能を強化した。
背面をガラスで覆った美しいデザインの「iPhone 8 Plus」と「iPhone 8」
「iPhone 8 Plus」は、光学式手ぶれ補正に対応する、広角1200万画素/望遠1200万画素のデュアルカメラを搭載し、AR(拡張現実)の体験をはじめ、最大10倍のズーム撮影や、さまざまな効果をつけられるポートレートライティング機能、最大60fps/4Kのビデオ撮影などに対応する。「iPhone 8」の背面カメラは1200万画素で、同じく、光学式手ぶれ補正に対応。また2機種とも、700万画素のFaceTime HDカメラを備え、ホームボタンを活用した指紋認証機能「Touch ID」を引き続き搭載する。
ストレージ容量はともに64GB、256GBの2種類。カラーは共通で、従来よりシックなトーンのスペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色。
カラーはローズゴールドがなくなり、3色に
2時間弱の発表会のうち、1時間をiPhone関連に割き、その中で「スマートフォンの未来を提示する新たなモデルとした発表した「iPhone X」は、5.8インチ、解像度2436×1125、458dpi、高コントラスト比1000000:1の有機ELディスプレイ「Super Retinaディスプレイ」を搭載し、画面いっぱいにディスプレイが広がるデザインと、新しい700万画素の「TrueDepthカメラ」を活用した3D顔認証機能「Face ID」を採用。画面ロックの解除やApple Payによる支払いが顔認識で利用できる。これまで画面下部にあったホームボタンはなくなり、あわせてUIも再設計。下側からスワイプするだけでホーム画面に戻れる。
「Super Retinaディスプレイ」は、True Toneテクノロジーに加え、ドルビービジョンとHDR10に対応し、深く美しい黒をはじめ、写真やビデオをより美しく表示する。「Face ID」の誤差は、指紋認証の「Touch ID」よりも低く、初代iPhoneのスライドから始まった認証機能は、第3ステップに入ったと説明した。
「次の10年」を見据え、ホーム画面に戻るジャスチャー操作など、大きく変わった「iPhone X」
また、絵文字の進化形として、TrueDepthカメラと顔認証機能を活用し、インカメラに向けた自分の顔の表情にあわせて、「犬」などの動物などのアイコンがユーモラスに動く新機能「アニ文字」を開発。iOSのメッセージアプリでは、全12種類の「アニ文字」を入れて楽しくやりとりできる。
「アニ文字」のデモも披露した
緩やかなカーブを描き、耐水・防塵性能を備えた両面ガラス製の「iPhone X」のボディは、価格相応の高級感ある仕上げ。iPhoneシリーズで最も耐久性があり、インクを7層にわたって重ねるプロセスで正確な色相と不透明度をもたらした。カラーはシルバーとスペースグレイの2色。
縦に二つカメラが並んだ、広角1200万画素/望遠1200万画素のデュアルカメラは、デュアル光学式手ぶれ補正(OIS)やポートレートライティング機能などに対応する。ストレージ容量は64GBと256GB。サイズは高さ143.6×幅70.9×厚さ7.7mmで、「iPhone 8」とほぼ同じ。重さは174g。
新iPhone共通の機能として、ワイヤレス給電規格の「Qi(チー)」に新たに対応。OSは最新版の「iOS 11」で、発売に先立ち、iPhone 5s以降向けに、9月20日から無償アップデートの提供を開始する。
税別価格は、「iPhone 8」の64GBが7万8800円、256GBが9万5800円、「iPhone 8 Plus」の64GBが8万9800円、256GBが10万6800円、「iPhone X」の64GBが11万2800円、256GBが12万9800円。なお、「iPhone X」は米国では999ドルからと案内されている。
3機種同時ではなく、「iPhone X」は11月発売
発表会では、同時にLTEに対応した「Apple Watch Series 3」と、4Kに対応し、4K HDR映画も視聴できる「Apple TV 4K」、新iPhoneや「Apple Watch Series 3」などを最大3台まで同時に充電できる2018年発売予定の別売アクセサリ「AirPower」も発表した。
iPhoneと接続せずに、単体で電話をかけられる「Apple Watch Series 3」のGPS + Cellularモデルは従来のSIMカードの100分の1以下のサイズのeSIMを採用しており、日本ではiPhoneと同じく、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクが取り扱う。9月22日に発売し、税別価格は、従来と同じGPSモデルは3万6800円から、GPS + Cellularモデルは4万5800円から。
従来機種の後継となる「iPhone 8/8 Plus」は、米国や日本をはじめ、世界25か国以上の国・地域で9月22日に発売する。予約受付は9月15日開始。5.8インチのOLED(有機EL)ディスプレイを備えた「iPhone X」は11月3日に発売し、10月27日から予約受付を開始する予定。なお、「WWDC 2017」で発表されたスマートスピーカー「HomePod」については触れられなかった。
「スマートフォンの未来形」として発表された「iPhone X」
「iPhone 8/8 Plus」は、それぞれ4.7インチ、5.5インチの画面サイズは変わらず、前面、背面の両面とも耐久性のあるガラスを使用し、より美しく、堅牢性を強化。耐水だけではなく、防塵にも対応した。「iPhone 8」は138gから148gへ、「iPhone 8 Plus」は188gから202gへ、それぞれ前機種より重くなったが、ホワイトバランスを周囲の光に合わせる「True Toneテクノロジー」を追加した新しい「Retina HDディスプレイ」、再設計したステレオスピーカー、Apple独自の3コアデザインのGPU、6コア設計の「A11 Bionic」など、基本性能を強化した。
背面をガラスで覆った美しいデザインの「iPhone 8 Plus」と「iPhone 8」
「iPhone 8 Plus」は、光学式手ぶれ補正に対応する、広角1200万画素/望遠1200万画素のデュアルカメラを搭載し、AR(拡張現実)の体験をはじめ、最大10倍のズーム撮影や、さまざまな効果をつけられるポートレートライティング機能、最大60fps/4Kのビデオ撮影などに対応する。「iPhone 8」の背面カメラは1200万画素で、同じく、光学式手ぶれ補正に対応。また2機種とも、700万画素のFaceTime HDカメラを備え、ホームボタンを活用した指紋認証機能「Touch ID」を引き続き搭載する。
ストレージ容量はともに64GB、256GBの2種類。カラーは共通で、従来よりシックなトーンのスペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色。
カラーはローズゴールドがなくなり、3色に
2時間弱の発表会のうち、1時間をiPhone関連に割き、その中で「スマートフォンの未来を提示する新たなモデルとした発表した「iPhone X」は、5.8インチ、解像度2436×1125、458dpi、高コントラスト比1000000:1の有機ELディスプレイ「Super Retinaディスプレイ」を搭載し、画面いっぱいにディスプレイが広がるデザインと、新しい700万画素の「TrueDepthカメラ」を活用した3D顔認証機能「Face ID」を採用。画面ロックの解除やApple Payによる支払いが顔認識で利用できる。これまで画面下部にあったホームボタンはなくなり、あわせてUIも再設計。下側からスワイプするだけでホーム画面に戻れる。
「Super Retinaディスプレイ」は、True Toneテクノロジーに加え、ドルビービジョンとHDR10に対応し、深く美しい黒をはじめ、写真やビデオをより美しく表示する。「Face ID」の誤差は、指紋認証の「Touch ID」よりも低く、初代iPhoneのスライドから始まった認証機能は、第3ステップに入ったと説明した。
「次の10年」を見据え、ホーム画面に戻るジャスチャー操作など、大きく変わった「iPhone X」
また、絵文字の進化形として、TrueDepthカメラと顔認証機能を活用し、インカメラに向けた自分の顔の表情にあわせて、「犬」などの動物などのアイコンがユーモラスに動く新機能「アニ文字」を開発。iOSのメッセージアプリでは、全12種類の「アニ文字」を入れて楽しくやりとりできる。
「アニ文字」のデモも披露した
緩やかなカーブを描き、耐水・防塵性能を備えた両面ガラス製の「iPhone X」のボディは、価格相応の高級感ある仕上げ。iPhoneシリーズで最も耐久性があり、インクを7層にわたって重ねるプロセスで正確な色相と不透明度をもたらした。カラーはシルバーとスペースグレイの2色。
縦に二つカメラが並んだ、広角1200万画素/望遠1200万画素のデュアルカメラは、デュアル光学式手ぶれ補正(OIS)やポートレートライティング機能などに対応する。ストレージ容量は64GBと256GB。サイズは高さ143.6×幅70.9×厚さ7.7mmで、「iPhone 8」とほぼ同じ。重さは174g。
新iPhone共通の機能として、ワイヤレス給電規格の「Qi(チー)」に新たに対応。OSは最新版の「iOS 11」で、発売に先立ち、iPhone 5s以降向けに、9月20日から無償アップデートの提供を開始する。
税別価格は、「iPhone 8」の64GBが7万8800円、256GBが9万5800円、「iPhone 8 Plus」の64GBが8万9800円、256GBが10万6800円、「iPhone X」の64GBが11万2800円、256GBが12万9800円。なお、「iPhone X」は米国では999ドルからと案内されている。
3機種同時ではなく、「iPhone X」は11月発売
発表会では、同時にLTEに対応した「Apple Watch Series 3」と、4Kに対応し、4K HDR映画も視聴できる「Apple TV 4K」、新iPhoneや「Apple Watch Series 3」などを最大3台まで同時に充電できる2018年発売予定の別売アクセサリ「AirPower」も発表した。
iPhoneと接続せずに、単体で電話をかけられる「Apple Watch Series 3」のGPS + Cellularモデルは従来のSIMカードの100分の1以下のサイズのeSIMを採用しており、日本ではiPhoneと同じく、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクが取り扱う。9月22日に発売し、税別価格は、従来と同じGPSモデルは3万6800円から、GPS + Cellularモデルは4万5800円から。