【TGS2015】VR機の本命「Oculus Lift」を体験、期待高まるコンテンツ充実
近年の東京ゲームショウ(TGS)の目玉といえば、なんといってもVR(バーチャルリアリティ)ゲーム。専用ヘッドセットを装着することで、視野の全方 位に展開するゲーム世界に没入できる次世代のゲームスタイルは、まだ体験できる機会が少ないにも関わらず、ゲームファンの間で大きな話題になっている。そ のなかでも、本命として挙げられるのが、米Oculus VR社が開発した「Oculus Lift」だ。すでに開発デベロッパー向けには販売を開始しており、コンテンツ制作が着々と進んでいる。
筆者は体験ブースで、モンスターが跋扈する雪山を探索するホラーゲーム「Edge Of Nowhere」と、変形ロボットを操作するリアルストラテジーゲーム「Airmech VR」をプレイ。どちらのゲームも操作するキャラクターを第三者視点でコントロールするタイプのゲームだが、仮想現実の内部に入り込んでいるような錯覚を 覚えるほど、すさまじい臨場感を味わった。
さらに驚きなのが、プレイヤーが移動したり、かがんだりするのに合わせて、フィールドの見え方が変わってくることだ。戦闘しているメカに近づいて 360°どこからでもじっくり細部を見ることもでき、フィールドを下から見上げることも可能だ。戦場の司令塔になったような全能感を味わうことができる一 方で、全方位から敵が攻めてくるので難易度は高い。VRコンテンツがゲームとして大きな可能性を秘めていることを改めて実感させられた。
1本目は南国ソフトが開発した競技かるた対戦ゲーム「miyabi VR」。内容はごく普通の百人一首なのだが、VR技術を駆使することで実際に畳の上でとるかるたの感覚を再現した。「Oculus Lift」単体では、視界に仮想現実を生み出すだけだが、指の動きに反応する「Leap Motion」との相乗効果で仮想現実を拡張した。
仕組みはシンプルで「Oculus Lift」の正面に「Leap Motion」を取り付けているだけだが、仮想のかるたに指先を伸ばすと、ゲーム中の手も同じように動作する。
TGS2015のOculus体験ブース
没入感がさらに向上、VRの可能性を実感できるコンテンツ7本を用意
昨年のゲームショウでも実機体験ブースを構えていた「Oculus Lift」だが、バーチャルアイドルのライブを視聴する受動的なコンテンツに限られていた。それでも十分エキサイティングな体験ではあったのだが、今年は 満を持して、実際にコントローラーで操作できるゲームコンテンツを用意。しかも、アクションからホラーまで多彩なジャンルのソフトを7本も揃えていた。
昨年のゲームショウで公開していたバーチャルアイドルのコンテンツ
筆者は体験ブースで、モンスターが跋扈する雪山を探索するホラーゲーム「Edge Of Nowhere」と、変形ロボットを操作するリアルストラテジーゲーム「Airmech VR」をプレイ。どちらのゲームも操作するキャラクターを第三者視点でコントロールするタイプのゲームだが、仮想現実の内部に入り込んでいるような錯覚を 覚えるほど、すさまじい臨場感を味わった。
「Oculus Lift」を体験する筆者、ゲームにのめりこみすぎて口があんぐり
「Edge Of Nowhere」のプレイイメージ
さらに驚きなのが、プレイヤーが移動したり、かがんだりするのに合わせて、フィールドの見え方が変わってくることだ。戦闘しているメカに近づいて 360°どこからでもじっくり細部を見ることもでき、フィールドを下から見上げることも可能だ。戦場の司令塔になったような全能感を味わうことができる一 方で、全方位から敵が攻めてくるので難易度は高い。VRコンテンツがゲームとして大きな可能性を秘めていることを改めて実感させられた。
「Airmech VR」のプレイイメージ
2016年第1四半期に発売予定の「Oculus Lift」プロトタイプ
「Oculus Lift」の進化を解説してくれた近藤義仁氏
仮想現実は視界だけじゃない? VRヘッドセット+αのチャレンジ
TGS2015では「Oculus Lift」を利用したコンテンツが多く展示されていたが、なかには別のVR機器と連携することで、仮想現実の領域拡大にチャレンジしているブースもあっ た。今回はLeap Motion社のモーションセンサデバイス「Leap Motion」を組み合わせた2つのコンテンツを紹介しよう。1本目は南国ソフトが開発した競技かるた対戦ゲーム「miyabi VR」。内容はごく普通の百人一首なのだが、VR技術を駆使することで実際に畳の上でとるかるたの感覚を再現した。「Oculus Lift」単体では、視界に仮想現実を生み出すだけだが、指の動きに反応する「Leap Motion」との相乗効果で仮想現実を拡張した。
仕組みはシンプルで「Oculus Lift」の正面に「Leap Motion」を取り付けているだけだが、仮想のかるたに指先を伸ばすと、ゲーム中の手も同じように動作する。
「Oculus Lift」の正面に「Leap Motion」を設置
「miyabi VR」をプレイ、現実と仮想現実の手の動きが連動する
ポケット・クエリーズの「QUERY'N ROBOT」体験ブース
「Oculus Lift」と「Leap Motion」、そして連動するロボット
「QUERY'N ROBOT」をプレイ、「Oculus Lift」が表示するのは正面にあるロボットのカメラが捉えた映像だ