ソニー、Android OS&4Kチューナー搭載の新ブラビア、業界初のハイレゾ対応

ニュース

2015/05/15 13:32

 ソニーは、4K対応液晶テレビ「4K ブラビア」としてAndroid OSを標準搭載したサイドスピーカー内蔵の上位機種「X9400C/X9300Cシリーズ」とベーシックモデル「X8500Cシリーズ」を、フルHD対応の「ブラビア」からプレミアムモデル「W870Cシリーズ」とエントリモデル「W700Cシリーズ」を5月23日から順次発売する。価格はオープン。

Android OSや4Kチューナーを内蔵する「4K ブラビア」の新モデル

Android 5.0搭載の4K液晶テレビ、ユーザーの好奇心を満たすテレビに



 Android 5.0をOSとして搭載することで、Google PlayやYouTubeなどのコンテンツを自動でホーム画面に表示し、インターネット経由で動画を視聴したり、多種多様のアプリを利用したりして、テレビ番組以外のコンテンツを手軽に楽しむことができるようになった新「ブラビア」。Google Castを使用すれば、モバイル端末のコンテンツを大画面に映し出すことも可能だ。

Android TVのホーム画面

 ソニーマーケティングの河野弘社長は「テレビを“何気なくつける”存在から“好奇心を満たす”存在に変えていく」と宣言。インターネットを活用した新しいテレビの楽しみ方を提案した。

テレビの定義を変えていくと宣言する河野社長

上段左からX9400Cシリーズ、X9300Cシリーズ、X8500Cシリーズ、下段左からW870Cシリーズ、W700Cシリーズ

 画質面では、新開発した4K高画質プロセッサ「X1」で、4K対応超解像エンジン「4K X-Reality PRO」、豊かな色彩を再現する広色域技術「トリルミナス ディスプレイ」、つややかな光の輝きを再現する高コントラスト技術「X-tended Dynamic Range」の3要素をコントロール。それぞれの性能を最大限に引き出し、従来モデル以上の美しい4Kアップコンバート画質と4Kネイティブ画質を実現する。2011年に開発をスタートしたという「X1」は、まさに長年の研究成果の結実といえる技術で、河野社長も「普及期となるであろう今年に満を持して搭載した」とその完成度に自信をみせる。

(左)「X1」を搭載する新モデルの4K映像(右)従来モデルの4K映像

 また、CDの約6.5倍の情報量をもつハイレゾ音源に業界で初めて対応。放送やネット動画の圧縮音源をハイレゾ相当の音質にアップスケーリングするサウンドテクノロジ「DSEE HX」も搭載し、すべてのコンテンツを従来以上の高音質で楽しむことができるようになった。ひずみのないクリアなサウンドを生み出す磁性流体スピーカーを、ウーファーだけでなく、サブウーファーにも採用。伸びのある中高音域に加えて、締まりのよい低域を実現した。

磁性流体スピーカーをサブウーファーにも搭載

発表会ではAndroid TV機能のデモンストレーションも



 イベントでは、ミュージシャンや俳優として活躍するピエール瀧さんがゲストとして登場。デジモノ好きで、4Kテレビも気になっているというピエールさんは、河野社長のレクチャーのもと、Android TV機能の音声検索やアプリを体験した。関心のあるワードや事柄から、手軽にコンテンツを引き出すことができる新しいブラビアの魅力に「“見る”っていうより“使う”って感じですね!」と驚いていた。

新ブラビアの音声検索を試すピエール瀧さん

 また、トークセッションとして6月20日に公開する『攻殻機動隊 新劇場版』を製作するプロダクション・アイジーの石川光久社長と、ソニービジュアルプロダクトのTV事業部で画質設計を担当する高橋慎一郎氏が対談。実はブラビアの画質評価のコンテンツの一つだったという『攻殻機動隊』を、会場の新ブラビアに映し出し、“作り手”としての映像へのこだわりを語り合った。

 石川社長は「宙を舞っている雪や花びらの一枚一枚がくっきりと見える奥行感は、まさに作り手が要求するもの」と、「ブラビア 4K」の表現力についてコメント。『攻殻機動隊』の大ファンであるという高橋さんは「こだわりをもってつくられた作品の魅力を十分に伝えることができるのは、開発者冥利につきる」と、喜びを口にした。

「4K ブラビア」だからこそ再現できている表現を指摘する石川社長

 4K対応の「X9400C/X9300C/X8500Cシリーズ」とフルHDの「W870C/W700Cシリーズ」の価格はオープンで、実勢価格は以下の通り。

 「X9400Cシリーズ」は、75V型モデルが100万円前後、「X9300Cシリーズ」は65V型モデルが60万円前後、55V型モデルが42万円前後、「X8500Cシリーズ」は65V型モデルが50万円前後、55V型モデルが32万円前後、49V型モデルが26万円前後、43V型モデルが21万円前後、「W870Cシリーズ」は50V型モデルが20万円前後、43V型モデルが15万円前後、「W700Cシリーズ」は48V型モデルが12万5000円前後、40V型モデルが8万5000円前後、32V型モデルが7万5000円前後の見込み。

4Kやハイレゾに対応するホームシアターシステムも



 また、4K対応テレビと合わせて、4Kコンテンツ伝送やハイレゾ音源に対応したホームシアターシステムの新モデル6機種も発表。

 4K放送・4K配信サービスのコンテンツをHDMIケーブル1本で対応テレビに伝送できる著作権保護企画HDCP2.2準拠の4Kパススルーやハイレゾ音源に新たに対応する。

上段左から「HT-ST9」、「HT-NT3」、「HT-CT780」
下段左から「HT-XT3」、「HT-XT100」

 価格はオープンで、実勢価格はサウンドバータイプの最上位モデルで10個のスピーカーと8個のフルデジタルアンプを搭載する「HT-ST9」が15万円前後、約65mmのスリムな奥行で実用最大出力400Wを実現した「HT-NT3」が8万円前後、高さ5.1mmの薄型でテレビ画面を隠さずに設置できる「HT-CT780」が5万円前後、従来の4Kパススルーを搭載する薄型モデル「HT-CT380」が4万円前後、台座タイプでHDCP2.2準拠の4Kパススルーとハイレゾに対応する「HT-XT3」が7万円前後、エントリモデルの「HT-XT100」が2万5000円前後の見込み。