4Kコンテンツをもっと身近に、NTTぷららが2015年の事業戦略を発表
NTTぷららは、4月9日、2015年上半期の事業説明会を開催。事業の柱として「ひかりTV 4K」の拡充を挙げ、その目玉として、NTT東日本・西日本の光回線「フレッツ 光ネクスト」を通じた4K-IP放送の提供を開始すると発表した。2015年12月のスタートを目指す。
「2015年における事業の軸は“4K”」と切り出した代表取締役の板東浩二社長は、「今年2月には会員数が300万人を突破した。VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスやスマートTVに関する賞を多数いただき、コンテンツ配信サービスとして順調に成長することができた」と、「ひかりTV」のサービス開始から現在までの7年間の歩みを振り返った。
2014年10月にスタートした「ひかりTV 4K」も、着実にコンテンツとして充実してきており、開始当初は124本だったコンテンツ数は、2015年3月末で276本にまで拡大。映画やスポーツ、ドキュメンタリーなど、ジャンルも多様化してきた。ユーザーからリクエストが多いハリウッド映画の4Kコンテンツを、国内のVODサービスで唯一配信するなど、業界をリードしている。
2015年は、日本最大の4Kコンテンツ配信サービスとしてさらに展開を加速する。最大の目玉は、「4K-IP放送の提供」だ。提供会社設立20周年となる2015年12月に提供を開始する。提供チャンネル数や編成内容、利用料金などは検討中だが、すでに技術的には安定した配信が可能であるという。
また、従来の4K-VODの提供作品の拡大にも取り組む。目標は2016年3月末までに700本。現在の約2.5倍にまで増やし、ユーザーのニーズに応えていく。今回、発表した具体的な施策は、テレビ東京やNHKとの4K共同プロジェクト作品の拡充。地上波放送直後にVOD配信する「見逃し視聴」と、地上波で放送前の番組を4K映像でVODで視聴する「VOD先行配信」で、コンテンツを強化する。どちらも日本初の試みだ。
コンテンツ配信だけでなく、4K映像制作にも力を入れる。映像制作にかかわるクリエイターや企業に4K映像制作に必要な機材や編集機器を提供・支援。4K映像を対象にしたコンテンツを開催し、ひかりTVでの配信につなげる。すでに、学校法人・専門学校HAL東京/大阪/名古屋との提携が決定している。
コンテンツ拡充と並行して、新技術への対応も進める。一つ目は、HDR(High Dynamic Range)への対応だ。撮影時にカメラが記録したダイナミックレンジを圧縮せずに再生することで、これまでのテレビよりもハイコントラストの映像を表示するHDR対応テレビは、現在各テレビメーカーが開発中。発表会では、長崎ランタンフェスティバルの映像を素材に比較展示をしていたが、対応テレビは一目瞭然のレベルで画面の明暗が際立っていた。
二つ目は、テレビ音声のMPEG-4 ALS(Audio Lossless Coding)への対応だ。オーディオ信号を歪みなく圧縮する技術で、従来は伝えきれなかった細かい音を聞き取ることができるようにするだけでなく、立体感のある音を生み出し、その場の臨場感を表現する。
「ひかりTV 4K」では、4K画質だけでなく、これらの新しい技術を盛り込むことで、より付加価値のあるコンテンツを提供していく。
板東社長は、今秋日本でサービスを開始する全世界で5700万人の会員数を誇る世界最大の動画配信サービス「Netflix」が、国内の動画配信サービスに与える影響についてもコメント。「確実に脅威にはなると思うが、市場のパイを広げる役割も果たしてくれるのではないかという期待も寄せている」と述べ、「『ひかりTV』がもつ映像だけにとどまらない多彩なコンテンツ力で勝負していきたい」と、「ひかりTV」ならではの魅力で対抗していく考えを示した。
インパクトのある造形に変身した「ひかりTV」のマスコットキャラクター・ひかりカエサル(4Kバージョン)と板東社長
「2015年における事業の軸は“4K”」と切り出した代表取締役の板東浩二社長は、「今年2月には会員数が300万人を突破した。VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスやスマートTVに関する賞を多数いただき、コンテンツ配信サービスとして順調に成長することができた」と、「ひかりTV」のサービス開始から現在までの7年間の歩みを振り返った。
2015年2月に会員数が300万人を突破した「ひかりTV」
2014年10月にスタートした「ひかりTV 4K」も、着実にコンテンツとして充実してきており、開始当初は124本だったコンテンツ数は、2015年3月末で276本にまで拡大。映画やスポーツ、ドキュメンタリーなど、ジャンルも多様化してきた。ユーザーからリクエストが多いハリウッド映画の4Kコンテンツを、国内のVODサービスで唯一配信するなど、業界をリードしている。
2015年は、日本最大の4Kコンテンツ配信サービスとしてさらに展開を加速する。最大の目玉は、「4K-IP放送の提供」だ。提供会社設立20周年となる2015年12月に提供を開始する。提供チャンネル数や編成内容、利用料金などは検討中だが、すでに技術的には安定した配信が可能であるという。
IP放送とVODで4Kコンテンツを配信するサービスは「ひかりTV 4K」が日本初となる
また、従来の4K-VODの提供作品の拡大にも取り組む。目標は2016年3月末までに700本。現在の約2.5倍にまで増やし、ユーザーのニーズに応えていく。今回、発表した具体的な施策は、テレビ東京やNHKとの4K共同プロジェクト作品の拡充。地上波放送直後にVOD配信する「見逃し視聴」と、地上波で放送前の番組を4K映像でVODで視聴する「VOD先行配信」で、コンテンツを強化する。どちらも日本初の試みだ。
2016年3月末までに4K-VOD作品を700本にまで拡大する
コンテンツ配信だけでなく、4K映像制作にも力を入れる。映像制作にかかわるクリエイターや企業に4K映像制作に必要な機材や編集機器を提供・支援。4K映像を対象にしたコンテンツを開催し、ひかりTVでの配信につなげる。すでに、学校法人・専門学校HAL東京/大阪/名古屋との提携が決定している。
4K映像の制作支援から配信まで一貫した仕組みを構築する
コンテンツ拡充と並行して、新技術への対応も進める。一つ目は、HDR(High Dynamic Range)への対応だ。撮影時にカメラが記録したダイナミックレンジを圧縮せずに再生することで、これまでのテレビよりもハイコントラストの映像を表示するHDR対応テレビは、現在各テレビメーカーが開発中。発表会では、長崎ランタンフェスティバルの映像を素材に比較展示をしていたが、対応テレビは一目瞭然のレベルで画面の明暗が際立っていた。
二つ目は、テレビ音声のMPEG-4 ALS(Audio Lossless Coding)への対応だ。オーディオ信号を歪みなく圧縮する技術で、従来は伝えきれなかった細かい音を聞き取ることができるようにするだけでなく、立体感のある音を生み出し、その場の臨場感を表現する。
「ひかりTV 4K」では、4K画質だけでなく、これらの新しい技術を盛り込むことで、より付加価値のあるコンテンツを提供していく。
HDR対応テレビ(左)と非対応テレビ(右)の比較
板東社長は、今秋日本でサービスを開始する全世界で5700万人の会員数を誇る世界最大の動画配信サービス「Netflix」が、国内の動画配信サービスに与える影響についてもコメント。「確実に脅威にはなると思うが、市場のパイを広げる役割も果たしてくれるのではないかという期待も寄せている」と述べ、「『ひかりTV』がもつ映像だけにとどまらない多彩なコンテンツ力で勝負していきたい」と、「ひかりTV」ならではの魅力で対抗していく考えを示した。
「多彩なコンテンツで勝負していく」と語る板東社長