ドコモ、基地局が利用する電力の「ダブルパワー制御」技術の実証実験に成功
NTTドコモは、国内の通信事業者として初めて、基地局が利用する電力の「ダブルパワー制御」技術の実証実験に成功した。
昼間の太陽光発電の余剰電力と夜間電力の二つの環境負荷が少ない電力をリチウムイオン電池の蓄電池に貯め、太陽光発電が停止する夕方から夜間電力が始まる午後11時までの間、蓄電池の電力を優先して使うように制御する技術。
環境負荷が少ない電力の利用率を高めることで、午前7時から午後11時までの昼間電力の利用を従来のグリーン基地局と比較して90%程度抑えることができ、基地局の運用に必要な電力の95%以上を環境負荷が少ない電力で賄うことができる。
今後は、フィールド試験用に設置しているグリーン基地局10局のうち、高崎市、伊勢崎市、三条市の3局に「ダブルパワー制御」技術を順次導入し、商用設備としての品質検証や地域別の特性評価を実施したうえで、早期の商用化を目指す。なお、グリーン基地局は、フィールド試験用に10局を設置し検証してきたが、商用化が可能と判断したことから、2015年3月末までに商用基地局を北海道から九州まで11局設置し、4月からすべての局での運用を開始する。
「ダブルパワー制御」のイメージ
昼間の太陽光発電の余剰電力と夜間電力の二つの環境負荷が少ない電力をリチウムイオン電池の蓄電池に貯め、太陽光発電が停止する夕方から夜間電力が始まる午後11時までの間、蓄電池の電力を優先して使うように制御する技術。
環境負荷が少ない電力の利用率を高めることで、午前7時から午後11時までの昼間電力の利用を従来のグリーン基地局と比較して90%程度抑えることができ、基地局の運用に必要な電力の95%以上を環境負荷が少ない電力で賄うことができる。
環境負荷が少ない電力の利用率が向上
今後は、フィールド試験用に設置しているグリーン基地局10局のうち、高崎市、伊勢崎市、三条市の3局に「ダブルパワー制御」技術を順次導入し、商用設備としての品質検証や地域別の特性評価を実施したうえで、早期の商用化を目指す。なお、グリーン基地局は、フィールド試験用に10局を設置し検証してきたが、商用化が可能と判断したことから、2015年3月末までに商用基地局を北海道から九州まで11局設置し、4月からすべての局での運用を開始する。