食べられる情報端末「ウェアラブルバナナ」、東京マラソンでドールが提供

ニュース

2015/02/19 17:42

 ドールは、2月22日に開催される「東京マラソン2015」に協賛し、世界初の「食べられるウェアラブルデバイス」をテーマに、走破タイム、心拍数、応援メッセージや、バナナ補給ポイントを表示する「ウェアラブルバナナ(Wearable_Banana)」でランナーを応援する。2月18日には、ドール特設ウェブサイで、「ウェアラブルバナナ」の開発シーン動画を公開した。

「ウェアラブルバナナ」のイメージ

 ドールは、東京マラソン協賛8年目を迎える今大会で、世界初の「食べられるウェアラブルデバイス」をテーマに、「ラカタンバナナ」を使った「ウェアラブルバナナ」を開発。走破タイム、心拍数、応援メッセージのほか、東京マラソン2015 コース内4か所(22km/27km/32km/38km)の給食所で、ランナーが最高のタイミングで最高の栄養補給ができるように、最適なバナナ摂取ポイントを表示する。「ウェアラブルバナナ」は完走後に食べることができる。当日は数名の一般ランナーが「ウェアラブルバナナ」を特製リストバンドとして手首に装着し、完走を目指す。

 「ウェアラブルバナナ」は大きめのバナナの中身をくりぬき、皮の裏側からLEDで情報を表示させる仕組み。バッテリーや基盤などもバナナの中に仕込んである。さらに空いたスペースに、小ぶりのラカタンバナナを丸ごと入れて、2重構造のバナナとすることで、ゴール後に食べられるという仕掛けだ。

東京マラソン2015公認のバナナ「極撰」(左)と「スポーツバナナラカタン」

 このほか、ドールは、参加者3万5500人に東京マラソン2015公認のバナナ9万6000本を無償で提供する。各給食ポイントでの補食の目的に合わせて、バナナの力をより生かせるように機能性の異なる「極撰(ごくせん)」と「スポーツバナナラカタン」の2種類のバナナを用意。スタート前とランニング中は、エネルギー補給と集中力アップのために3種類の糖質が含まれた糖度の高い「極撰」を、ゴール地点では、疲労回復と消費したグリコーゲンの補給を促進する「スポーツバナナラカタン」を配布し、ランナーのパフォーマンスをより高めるためのサポートを行う。