駆込み購入でノートPCが好調 MacノートやWindowsタブレット端末も伸びる

特集

2014/03/20 19:17

 4月1日の消費税増税と4月9日のWindows XPのサポート終了を控え、パソコン売り場が賑わっている。家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、ノートPCは今年に入って、それまでの前年割れから一転してプラスに転じ、2月は前年同月比108.7%と、過去2年間のなかで2012年2月に次ぐ高い伸び率を記録した。

ノートPC 販売台数前年同月比の推移

 

本体価格10万円で3000円の支払い増 高額商品は増税前に手に入れよう!



 消費税増税の影響は、高額商品ほど大きい。4月1日に税率は現状の5%から8%に引き上げられ、課税対象商品を購入した場合に支払わなければならない消費税は、1万円で300円、10万円で3000円、100万円で3万円増える。例えば、本体価格10万円のノートPCを購入する場合、消費税5%時は10万5000円、消費税8%時は10万8000円をお店で支払うことになる。税金とはいえ、個人にとっては支出増だ。この差を「もったいない」と感じる方は、パソコンはもちろん、ずっとほしかったもの、定期的に使うもの、今後必ず使うと予想されるものなどは、ひと通り3月中に手に入れておこう。
 

「FMV LIFEBOOK AH53/M」、「dynabook T554」、「LaVie S LS350/RS」

消費税増税&XPサポート終了の「ダブル駆け込み」で好調なノートPC
(左から、富士通のFMV LIFEBOOK AH53/M、東芝のdynabook T554、NECのLaVie S LS350/RS)
 

ノートPCの売れ筋は「6万~10万円未満」のスタンダードモデル



 パソコンは、故障によって内蔵HDD/SSDに保存していたデータや各種の設定を新しい機種に移行できないことがあるので、故障する前に買い替えたほうが安全。「パソコンやテレビなどのデジタル家電は、今後、さらに値が下がる可能性が高く、消費税増税前にあわてて買う必要はない」という見方もあるが、もともとの金額が高いので、一概に“駆込み購入”が損とはいい切れない。また、ノートPCは12年10月を底値に値上がり傾向にあり、1年前の13年2月と14年2月を比較すると、平均単価は2万円弱も上昇している。「待てば待つほど性能が上がる」ことは間違いないが、価格がWindows 8登場以前の水準まで急に下がるとは考えにくい。
 
ノートPC・タブレット端末の税別平均単価(2014年2月)
タイプ・OS 2014年2月 2013年2月 増減 伸び率
(販売台数
前年同月比)
ノートPC全体 93,200 74,500 108.7%
 ノートPC(タッチ対応) 119,700 98,700 233.4%
 ノートPC(タッチ非対応) 90,100 73,500 81.2%
 Macノート 115,400 104,600 134.9%
 Windows 7ノート 74,800 55,500 31.3%
タブレット全体 36,700 31,300 117.7%
 Android 25,000 24,600 93.9%
 iOS(iPad) 47,300 37,600 108.5%
 Windws 8.1/8 47,500 67,900 673.1%
※平均単価は100円単位
※OS不明、タッチパネル対応不明の製品は集計対象外
 

パソコン タイプ別 税別平均単価の推移


 ノートPCについて、OSとタッチパネルの有無で区分すると、Windows 8.1/8を搭載したタッチパネル対応モデル、タッチパネル非対応モデル、Windows 7搭載モデル、Macに分かれる。2014年2月の税別平均単価は、約9万3200円。しかし、販売台数が最も多かった価格帯は、平均単価以下の「6万円以上8万円未満」(20.7%)と平均単価に近い「8万円以上10万円」(20.4%)で、その前後の「6万円未満」「10万以上12万円未満」もそれぞれ2割弱を占めた。一方、国内メーカー製のハイエンドモデルや「MacBook Pro」の上位機種などが該当する「14万円以上」は1割未満の9.5%にとどまった。
 

2014年2月 ノートPC 価格帯別販売台数構成比


 ここ数年の間に、CPUやHDDなど、基本性能は大幅に向上し、画面サイズ15インチ以上のノートPCの多くは、数字の入力に便利な「テンキー付きキーボード」を採用するようになった。ランキングの上位には、価格と性能のバランスがよく、手頃な価格のスタンダードモデルが並ぶ。カラーバリエーションを合算した2014年2月のノートPCのシリーズ別販売台数1位は、富士通の「LIFEBOOK AHシリーズ」のベーシックモデル「AH53/M」、2位は、東芝の「dynabook T554」のDVDスーパーマルチドライブモデル「PT55445KSX」。どちらも2013年秋冬モデルに該当し、性能や新しさより、価格を重視して選んでいる人が多そうだ。最新の2014年春モデルに限ると、5位に入ったNECの「LaVie Sシリーズ」のDVDスーパーマルチドライブモデル「LS150/RS」がトップだった。
 
2014年2月 ノートPC シリーズ別 販売台数シェア トップ9
※カラーバリエーションは合算、プライベートブランド(ショップオリジナルモデル)などは除く
順位 メーカー シリーズ名 型番 画面サイズ CPU種別 光学
ドライブ
販売台数
シェア(%)
1 富士通 FMV LIFEBOOK AH53 FMVA53M 15.6インチ Core i7 BD
マルチ
6.8
2 東芝 dynabook T554 PT55445KSX 15.6インチ Core i3 DVD
マルチ
5.3
3 NEC LaVie S LS150/NS 15.6インチ Celeron 
Dual-Core
DVD
マルチ
3.6
4 富士通 FMV LIFEBOOK AH77 FMVA77M 15.6インチ
(タッチパネル)
Core i7 BD
マルチ
3.5
5 NEC LaVie S LS150/RS 15.6インチ Celeron 
Dual-Core
DVD
マルチ
3.1
6 NEC LaVie S LS350/RS 15.6インチ Core i3 BD
マルチ
2.5
7 東芝 dynabook T554 PT55467KBX 15.6インチ Core i7 BD
マルチ
2.5
8 ソニー VAIO Fit 15A SVF15N18DJ 15.5インチ
(タッチパネル)
Core i7 なし 2.1
9 NEC NEC LaVie L LL750/NS 15.6インチ
(タッチパネル)
Core i7 BDマルチ 2.1
※太字は2014年春モデル(その他はすべて2013年秋冬モデル)
「BCNランキング」2014年2月 月次<最大パネル>

 Windows 8.1/8の機能をフルに利用できるタッチパネル対応モデルは、ノートPC全体の27.8%を占め、前年同月比233.4%と、前年の2倍以上に急増した。Macノートも前年同月比134.9%と好調で、Windows XPサポート終了に伴う駆込み購入の一部はMacに流れているのではないかと推測する。また、前年度の販売台数が少なかったこともあって、Windows 8.1/8搭載タブレット端末は前年同月比673.1%という驚異的な伸び率を記録した。こちらは駆込みというより機種自体の人気によるものだろう。
 

「MacBook Air」、レノボ「Miix 2 8」

MacノートやWindows搭載タブレット端末も伸びている
(左から、アップルのMacBook Air、レノボのMiix 2 8)

 販売台数の増減を週単位でみていくと、駆込み購入の勢いがよくわかる。今年2月下旬降、ノートPC、タブレット端末、デスクトップPCとも、ずっと前年同週の実績を上回り、特にMacノート、タッチパネル対応ノートPCは、2月最終週(2014年2月24日~3月3日)から3週連続で、前年同週比170%超と好調だ。残り約半月、どこまで伸びるのかに注目したい。(BCN・嵯峨野 芙美)
 

ノートPC・タブレット・デスクトップPCの販売台数前年同週比

 
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベース(パソコンの場合)で、日本の店頭市場の約4割をカバーしています。