PFU、Wi-Fiでスマートフォンやタブレットと直接連携する新世代スキャナ「ScanSnap iX500」

ニュース

2012/11/12 21:01

 PFUは、11月12日、Wi-Fi機能を搭載し、スキャンした映像をスマートフォンやタブレットに直接転送できるドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」を発表した。価格はオープンで、直販サイト「PFUダイレクト」での販売価格は4万9800円、フィルタリングソフト「楽2ライブラリ Smart V1.0 with Magic Desktop V1.0」が付属する「ScanSnap iX500 Deluxe」は5万4800円。いずれも11月30日に発売する。

ScanSnap iX500

 発表会では、PFUの長谷川清社長が、約4年ぶりとなる上位機種のフルモデルチェンジについて、「スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスが普及し、クラウドサービスの利用が一般的になった。こうした基盤が整い、イメージスキャナが活躍する場面が増えている。時代に合った便利さを提供するために、新しい世代の『ScanSnap』へと移行する」と宣言。スマートフォンやタブレットとの連携を強化し、より使いやすくなったことを紹介した。 

PFUの長谷川清社長

 新モデル「ScanSnap iX500」は、従来製品「S1500/S1500M」の使いやすさを受け継ぎつつ、新開発の画像処理エンジン「GI」プロセッサによって、Wi-Fi接続でスマートフォンなどへデータの直接転送ができるようになった。スキャンしたデータは、PDFやJPEG形式でスマートフォンなどに直接保存できる。 

iPadの操作画面。書類をスキャンするとスマートデバイス上に保存する

 強力な画像処理エンジンを搭載することによって、読取りサイズA4縦、300dpiのカラー原稿で、1分間に25枚50面の高速読取りを実現した。また、「ScanSnap」シリーズとしては初めてブレーキローラによる原稿分離方式を採用し、従来のパッドユニットから耐久性が飛躍的に向上している。 

プラスチック製のカードやエンボス加工がスキャンできるようになった

 スキャン機能は、解像度150~600dpiで読み取る。標準モードで名刺サイズから210×360mmまでの原稿サイズに対応し、自動両面読取りもできる。また、長尺読取り機能で、863mmまでの原稿に対応する。インターフェースは、Wi-Fiに加えてUSB3.0を搭載、読取りは簡単でスピーディだ。本体サイズは、幅292×高さ159×奥行き168mmで、重さは約3kg。

 PCからの操作性も向上した。スキャンデータを簡単に扱える「クイックメニュー」を刷新し、「お気に入り」と「おすすめ」機能を追加した。「お気に入り」は、連携アプリケーション、クラウドサービスからよく利用するものを選んで表示。さらに、名刺とレシートをスキャンした場合、関連のアプリケーションを自動で推奨する「おすすめ」機能を加えた。 

PCからの操作では、名刺やレシートを読み取ると自動で名刺管理アプリ「CardMinder」や家計簿ソフト「やさしく家計簿」を優先表示する

 また、PCからの操作では、読み取った画像をOCR(光学式文字認識)処理し、PDFのキーワード情報へ自動で追加する「インテリジェント・インデックス機能」の処理を高速化し、従来機の45%まで短縮。通常のPDFとほとんど変わらない速度で生成する。名刺管理ソフト「CardMinder」も刷新し、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)など、11言語の名刺に対応する。

 「ScanSnap iX500 Deluxe」に付属するファイリングソフト「楽2ライブラリ Smart V1.0 with Magic Desktop V1.0」は、直感的でわかりやすい操作性を継承。スマートフォンやクラウドサービス、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)との連携機能を強化し、Facebookと連携し、文書や画像のグループ内共有が簡単にできる。