• ホーム
  • ライフスタイル
  • パナソニック、ミラーレスデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GX1」、高機能を高品位なデザインに集約

パナソニック、ミラーレスデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GX1」、高機能を高品位なデザインに集約

ニュース

2011/11/09 17:10

 パナソニックは、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したミラーレスデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GX1」を、11月25日に発売する。カラーは、エスプリブラック、ブレードシルバーの2色。価格はオープンで、実勢価格はボディのみが7万円前後、電動標準ズームレンズ付属モデルと、パンケーキレンズ・標準ズームレンズ付属モデルが、どちらも9万5000円前後の見込み。

LUMIX DMC-GX1

 撮像素子に約1600万画素「Live MOSセンサー」、画像処理エンジンに「ヴィーナスエンジン」を搭載。Live MOSセンサーのノイズ影響を受けにくい構造によって、ノイズ量を従来モデル(DMC-GF2)比で約3分の1以下まで減少するとともに、「ヴィーナスエンジン」の高感度処理プロセスの最適化によって、ISO感度12800での撮影に対応。夜景など暗い場所の撮影でも、より見たままに近い撮影を実現している。

 カメラが被写体の暗部/明部領域を自動で認識し、ダイナミックレンジを拡大することで白トビ・黒ツブレを抑え、見た目に近い階調表現をする「インテリジェントDレンジコントロール」を搭載。さらに、撮影画像をエッジ、ディティール、グラデーション部に分け、立体感や質感などを補正することで高い解像力と色再現性を生み出す超解像技術を備える。

 センサ駆動の高速化だけでなく、電動ズームレンズ制御を高速化。約0.09秒の高速オートフォーカス(AF)を実現した。AF連続動作(AFC、AFF)時の連写速度や、動体追従性能も向上している。また、ピントを合わせてからシャッターを切るまでの間に、画面を拡大することで微細なピント合わせができる「ピンポイントAF」を搭載。拡大時間は3段階で調節できる。

 フォーカスモードは、従来のAFS/AFC/MFに加えて、新たにシャッターボタン半押し中にフレーミングや被写体が動いたときだけ自動で被写体を追いかけてピントを合わせ続ける「AFF」(AFフレキシブル)モードを追加した。AFエリア選択や「タッチでフォーカス」「タッチでシャッター」を使う場合には、タッチの有効範囲を全画面域にして、視野率100%のモニタ画面全体で構図を設定しながら自由にピント合わせができる。

 ボディにはアルミニウムを採用し、剛性と上質感を両立。グリップは、ホールド感のいい樹脂とエラストマーの2材成形。メタル削り出しのモードダイヤルは、モードポジションをレーザー印字するなど、電源レバーや背面ボタン、マウントリングも、仕上げや操作感を微細にチューニングし、高品位に仕上げている。

 電動標準ズームレンズ付属モデル(DMC-GX1X)には、35mmフィルム換算で28~84mm相当の「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.」(H-PS14042)が付属する。

 パンケーキレンズおよび標準ズームレンズ付属モデル(DMC-GX1W)には、35mmフィルム換算で28mm相当の単焦点パンケーキレンズ「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.」(H-H014)と、35mmフィルム換算で28~84mm相当のズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」(H-FS014042)の2本のレンズが付属する。

 対応メディアは、SDXC/SDHC/SDカードで、UHS-Iカードに対応している。ボディのみのサイズは幅116.3×高さ67.8×奥行き39.4mmで、重さは約318g。