無防備で大丈夫? スマートフォンは「McAfee Mobile Security」で守ろう
スマートフォンが普及し、いま持っているガラケーから「そろそろ機種変更しようかな」と考えている人も多いことだろう。アプリをダウンロードして、ゲームを楽しんだり、仕事を効率化したりと、スマートフォンは非常に便利。ただ、むやみにアプリをダウンロードして楽しんでいると、思わぬ落とし穴にはまる。アプリのなかには、「ウイルス」「スパイウェア」「ワーム」「トロイの木馬」などが潜んでいるものがあるからだ。スマートフォンを安心・安全に使うためには、PC同様、セキュリティソフトが必要。そこでオススメしたいのが、マカフィーの「McAfee Mobile Security」だ。
スマートフォンは、通話はもちろんのこと、メールのやり取りやインターネットをタッチパネルで楽しむことができる。手軽にアプリをダウンロードして、さまざまなことができるのが最大の魅力だ。最近では、「おサイフケータイ」「赤外線通信」「ワンセグ」など、いわゆるガラケーの機能を搭載した機種が続々登場。ユーザーはうなぎ上りに増えている。
この急速なスマートフォンの普及で、問題になっているのが「セキュリティ」だ。とくにオープンソースのAndroid OSを搭載したスマートフォンの場合、誰でもアプリ開発ができてしまうために、公式の「Androidマーケット」からダウンロードしたアプリが安全という保証がどこにもない。セキュリティ対策を施していなければ、悪意のあるプログラムによって、スマートフォンに保存しているデータが盗まれてしまう可能性がある。被害を防ぐためには、何らかの対策を施しておく必要がある。
今回試した「McAfee Mobile Security」は、ウイルスやスパイウェア、ワーム、トロイの木馬など、悪意のあるプログラムをスキャンして攻撃を防ぐほか、スマートフォン本体の紛失や盗難にも対応。ウイルスを自動的にスキャンするので手間がかからないうえに、悪意のあるプログラムが検出されると即座に駆除する。ウイルスやスパイウェアの検出や駆除は、アプリのダウンロード時だけでなく、好きな時間に実行することができ、本体やメモリカードに保存したファイルが安全かどうかをタイミングよく確認するのに適している。
スマートフォンは、常に持ち歩くため、PCに比べると盗難・紛失の危険性が高い。もし、盗まれたり紛失したりすれば、スマートフォンに保存している情報が漏えいしてしまう危険がある。個人情報だけでなく、取引先の情報や社内の機密情報が外部に漏れれば、大きな問題になる。「McAfee Mobile Security」は、盗難・紛失時にも大きな力を発揮する。
スマートフォンを紛失してしまったら、「McAfee Mobile Security」専用のホームページにアクセスし、まずはスマートフォンをロックしよう。画面をロックすれば、第三者がスマートフォンを操作することを止めることができる。このとき、スマートフォンを拾った人が連絡してくれるように、画面には「×××に連絡してください」というメッセージを表示する。
置き引きやスリにあった場合は、画面のメッセージで連絡が来るとは思えない。そんな場合は、「アラーム」を鳴らす機能がある。アラームというと聞こえがいいが、実際の音は「ギャー、ギャー」という、まるで叫び声のような音。盗んだ人間は、こんな音で叫び続けている端末を持っていたくはないだろう。試しに「アラーム」を鳴らしてみたら、近所でちょっとした騒動になってしまった。迷惑をかけてしまったが、身をもって強力な機能を体験することができた。
___page___
「McAfee Mobile Security」には、スマートフォンが今、どこにあるのかを通知する機能がある。場所を特定するには、サイトから「位置」メニューを選択し、「位置を追跡」のボタンをクリック。しばらく待つと、スマートフォンの現在位置が地図上に表示される。その地図を見れば、「昨日飲んだ店だ」「友人の家に忘れているんだ」といったことがわかる。
この機能、かなり役に立つ。実は出張先から戻る際、飛行機に乗ろうとスーツケースを預けてセキュリティチェックに向かおうとしたとき、スマートフォンがないことに気がついた。「ホテルに忘れたのかな、それとも思わずスーツケースに入れてしまったのかな」と右往左往。このとき、ふと思い出してモバイルPCからサイトで確認したら、まさに今、自分のいる場所が指し示された。
わかってしまえばなんてことはない。自分が持っているカバンのなかに入っていたのだ。いつも身につけているためにあわててしまったのだが、「灯台もと暗し」を実感した瞬間だった。
「ロック」「アラーム」「位置を追跡」で、ほとんどのトラブルには対応できるが、「McAfee Mobile Security」は最終手段も用意している。それが「データ削除」だ。情報が漏えいする前にデータを消して、危険を排除するというわけだ。
データを削除すると、復旧が大変では、というイメージがあるが、実はそうでもない。スマートフォンの場合、アプリはインターネットからダウンロードしており、メールや連絡先などはクラウドサービスを使って保存している場合が多い。データを復活させるには、クラウドサービスから情報を引き出せばいいのだ。
しかも「McAfee Mobile Security」では、連絡先や通話記録などのデータをバックアップしておき、必要に応じてリストアすることができる。この機能、スマートフォンを紛失したときだけでなく、スマートフォンを買いかえたときも、手間をかけることなく、新しい端末をこれまでと同じ環境にすることができて、非常に便利だ。
最近は、ウェブサイトに悪意のあるプログラムが仕込まれていて、サイトにアクセスしただけでウイルスに感染してしまうケースが少なくない。また、公式サイトだと思って利用したら、フィッシングサイトだったということもある。つまり、そのサイトが安全かどうかわからない。こんなとき役に立つのが、「サイトアドバイザー」機能だ。接続しようとしているサイトの安全性を評価してアドバイスしてくれるので、危険なサイトへのアクセスを避けることができる。
スマートフォンは、インターネットへのアクセスを頻繁に行うだけでなく、メールのやり取りや通話など個人情報が入っていることから、PCと同様のセキュリティを確保する必要がある。「McAfee Mobile Security」は、ウェブのセキュリティから物理的なセキュリティまで、すべてをカバーしてくれる。このアプリを入れておけば、安全性は大きく向上する。ぜひ、導入をオススメしたい。(マイカ・秋葉けんた)
McAfee Mobile Security
手間をかけずにセキュリティ対策
スマートフォンは、通話はもちろんのこと、メールのやり取りやインターネットをタッチパネルで楽しむことができる。手軽にアプリをダウンロードして、さまざまなことができるのが最大の魅力だ。最近では、「おサイフケータイ」「赤外線通信」「ワンセグ」など、いわゆるガラケーの機能を搭載した機種が続々登場。ユーザーはうなぎ上りに増えている。
この急速なスマートフォンの普及で、問題になっているのが「セキュリティ」だ。とくにオープンソースのAndroid OSを搭載したスマートフォンの場合、誰でもアプリ開発ができてしまうために、公式の「Androidマーケット」からダウンロードしたアプリが安全という保証がどこにもない。セキュリティ対策を施していなければ、悪意のあるプログラムによって、スマートフォンに保存しているデータが盗まれてしまう可能性がある。被害を防ぐためには、何らかの対策を施しておく必要がある。
今回試した「McAfee Mobile Security」は、ウイルスやスパイウェア、ワーム、トロイの木馬など、悪意のあるプログラムをスキャンして攻撃を防ぐほか、スマートフォン本体の紛失や盗難にも対応。ウイルスを自動的にスキャンするので手間がかからないうえに、悪意のあるプログラムが検出されると即座に駆除する。ウイルスやスパイウェアの検出や駆除は、アプリのダウンロード時だけでなく、好きな時間に実行することができ、本体やメモリカードに保存したファイルが安全かどうかをタイミングよく確認するのに適している。
ウイルススキャンで感染したファイルを検出
持ち歩くからこそ、盗難・紛失にも対応
スマートフォンは、常に持ち歩くため、PCに比べると盗難・紛失の危険性が高い。もし、盗まれたり紛失したりすれば、スマートフォンに保存している情報が漏えいしてしまう危険がある。個人情報だけでなく、取引先の情報や社内の機密情報が外部に漏れれば、大きな問題になる。「McAfee Mobile Security」は、盗難・紛失時にも大きな力を発揮する。
スマートフォンを紛失してしまったら、「McAfee Mobile Security」専用のホームページにアクセスし、まずはスマートフォンをロックしよう。画面をロックすれば、第三者がスマートフォンを操作することを止めることができる。このとき、スマートフォンを拾った人が連絡してくれるように、画面には「×××に連絡してください」というメッセージを表示する。
置き引きやスリにあった場合は、画面のメッセージで連絡が来るとは思えない。そんな場合は、「アラーム」を鳴らす機能がある。アラームというと聞こえがいいが、実際の音は「ギャー、ギャー」という、まるで叫び声のような音。盗んだ人間は、こんな音で叫び続けている端末を持っていたくはないだろう。試しに「アラーム」を鳴らしてみたら、近所でちょっとした騒動になってしまった。迷惑をかけてしまったが、身をもって強力な機能を体験することができた。
スマートフォンのロック状態画面。情報にアクセスするのは難しい
___page___
「McAfee Mobile Security」には、スマートフォンが今、どこにあるのかを通知する機能がある。場所を特定するには、サイトから「位置」メニューを選択し、「位置を追跡」のボタンをクリック。しばらく待つと、スマートフォンの現在位置が地図上に表示される。その地図を見れば、「昨日飲んだ店だ」「友人の家に忘れているんだ」といったことがわかる。
この機能、かなり役に立つ。実は出張先から戻る際、飛行機に乗ろうとスーツケースを預けてセキュリティチェックに向かおうとしたとき、スマートフォンがないことに気がついた。「ホテルに忘れたのかな、それとも思わずスーツケースに入れてしまったのかな」と右往左往。このとき、ふと思い出してモバイルPCからサイトで確認したら、まさに今、自分のいる場所が指し示された。
わかってしまえばなんてことはない。自分が持っているカバンのなかに入っていたのだ。いつも身につけているためにあわててしまったのだが、「灯台もと暗し」を実感した瞬間だった。
「位置を追跡」の画像。位置表示に数分かかったが、自分のいる場所が表示されてひと安心
最終手段の「データ削除」、データ消失を最小限に抑える
「ロック」「アラーム」「位置を追跡」で、ほとんどのトラブルには対応できるが、「McAfee Mobile Security」は最終手段も用意している。それが「データ削除」だ。情報が漏えいする前にデータを消して、危険を排除するというわけだ。
データを削除すると、復旧が大変では、というイメージがあるが、実はそうでもない。スマートフォンの場合、アプリはインターネットからダウンロードしており、メールや連絡先などはクラウドサービスを使って保存している場合が多い。データを復活させるには、クラウドサービスから情報を引き出せばいいのだ。
しかも「McAfee Mobile Security」では、連絡先や通話記録などのデータをバックアップしておき、必要に応じてリストアすることができる。この機能、スマートフォンを紛失したときだけでなく、スマートフォンを買いかえたときも、手間をかけることなく、新しい端末をこれまでと同じ環境にすることができて、非常に便利だ。
アドバイザー機能で安心してサイトにアクセス
最近は、ウェブサイトに悪意のあるプログラムが仕込まれていて、サイトにアクセスしただけでウイルスに感染してしまうケースが少なくない。また、公式サイトだと思って利用したら、フィッシングサイトだったということもある。つまり、そのサイトが安全かどうかわからない。こんなとき役に立つのが、「サイトアドバイザー」機能だ。接続しようとしているサイトの安全性を評価してアドバイスしてくれるので、危険なサイトへのアクセスを避けることができる。
「サイトアドバイザー」は安全なサイトをグリーンで表示する
スマートフォンは、インターネットへのアクセスを頻繁に行うだけでなく、メールのやり取りや通話など個人情報が入っていることから、PCと同様のセキュリティを確保する必要がある。「McAfee Mobile Security」は、ウェブのセキュリティから物理的なセキュリティまで、すべてをカバーしてくれる。このアプリを入れておけば、安全性は大きく向上する。ぜひ、導入をオススメしたい。(マイカ・秋葉けんた)