パナソニック、「LUMIX Phone」などケータイ新製品、スマートフォンは2011年前半に投入
パナソニックモバイルコミュニケーションズは、NTTドコモとソフトバンクモバイルの携帯電話2010年冬/2011年春モデルとして、デジタルカメラ「LUMIX」の技術を盛り込んだ「LUMIX Phone」など5機種を発表。同時に、OSにAndroidを搭載した同社初のスマートフォンを、2011年前半に発売することも発表した。
「LUMIX Phone」は、「LUMIX」で培った高画質技術「Mobile VenusEngine」を搭載した有効約1320万画素のCMOSカメラを装備。肌をキレイに、風景を色鮮やかに写す。超解像技術によって、ザラつきを抑えたデジタルズームができる。カメラのパネルにはコーティングを施し、レンズに入り込む光の反射を抑えてゴーストやフレアを軽減。ハイビジョンムービーの撮影にも対応する。
操作性にこだわり、大きく押しやすいシャッターボタンを搭載。カメラレンズは撮影するときに指がかからないように、ストラップがレンズにかからない位置にストラップホールを配置した。タッチ操作にも対応し、「撮る」「見る」「設定する」が簡単に操作できる。
「ピクチャジャンプ」機能で、撮った写真をタッチ操作でスピーディにメールへの添付やブログへの投稿ができるほか、Wi-Fiを利用して写真をPCに簡単にコピーできる。
ディスプレイは約3.3インチ。カラーと発売日は、NTTドコモ向けの「docomo PRIME series P-03C」がブラック、ゴールド、ピンク、ブルーで、12月に発売予定。ソフトバンクモバイル向けの「LUMIX Phone SoftBank 001P」がストラトスフィアブルー、マゼンタ、ゴールド、ブラックで、2011年2月上旬以降の発売予定。
NTTドコモ向けに提供する「docomo SMART series P-01C」は、薄さ約10.4mmのスリムケータイ。ステンレスパネルに多層コーティングを施し、光沢感と上質感を演出する。人間工学に基づいてサイズとピッチを拡大した立体感のある押しやすいボタンを採用した。
独自の省エネ機能「エコナビ」を搭載。あらかじめ設定した電池残量になると、「ecoモード」に自動で切り替わり、使用時間が延びる。「ecoモード」に移行する電池残量などは、使い方に応じて個別に設定することができる。
有効約510万画素のカメラ、約3.0インチのディスプレイを備える。カラーはオニキスブラック、メタルシルバー、マルーンレッド。発売は11月17日。
「docomo STYLE series P-02C」は、縦にも横にも開けるWオープンスタイルのVIERAケータイ。蜂の巣のような六角形の模様を透過して光るハニーキューブイルミが、ケータイを華やかに彩る。
IPX5/IPX7の防水性能をもち、「エコナビ」を備える。有効約510万画素のカメラ、約3.0インチのメインディスプレイを搭載。カラーはピンク、ゴールド、ブラック。NTTドコモから発売済み。
「COLOR LIFE 2 SoftBank 002P」は、本体表面と裏面にそれぞれ違うカラーを採用するツートンカラーのユニオンジャック、テントウムシ、スイートマカロンのほか、ベーシックカラーのブラック、ホワイト、ゴールド、ピンクゴールド、ペールピンク、ラベンダー、パープル、ビビッドピンク、レッド、イエロー、グリーン、ブルーのなかから、好みのカラーを選べるシンプルケータイ。
有効約320万画素のカメラ、約2.9インチのディスプレイを備える。ワンセグにも対応。ソフトバンクモバイルから、2011年の2月下旬以降に発売予定。
発表会で脇治社長は、「予測よりも早くスマートフォンが拡大している。2011年からは、スマートフォンへのシフトを急速に進めていきたい」と語り、スマートフォンを「生活サポート端末」と「AV融合端末」の二つのタイプで展開していくことを明らかにした。
「AV融合端末」は、「LUMIX Phone」やVIERAケータイのように、基本性能とAV性能を磨き上げる。「生活サポート端末」は、スマートフォンに関心はあるが、まだ切り替えていない20代の男女、シニア、キッズをターゲットに、使いやすさを追求する。2011年に、まずは「生活サポート端末」から発売するという。
スマートフォンのOSには、Androidを採用。海外市場では2012年前半に発売し、2015年には世界市場でスマートフォンを含む携帯電話の年間販売台数1500万台を目指す。
キレイに撮ってネットに簡単アップ! 「LUMIX Phone」
「LUMIX Phone」は、「LUMIX」で培った高画質技術「Mobile VenusEngine」を搭載した有効約1320万画素のCMOSカメラを装備。肌をキレイに、風景を色鮮やかに写す。超解像技術によって、ザラつきを抑えたデジタルズームができる。カメラのパネルにはコーティングを施し、レンズに入り込む光の反射を抑えてゴーストやフレアを軽減。ハイビジョンムービーの撮影にも対応する。
NTTドコモのLUMIX Phone「docomo PRIME series P-03C」
操作性にこだわり、大きく押しやすいシャッターボタンを搭載。カメラレンズは撮影するときに指がかからないように、ストラップがレンズにかからない位置にストラップホールを配置した。タッチ操作にも対応し、「撮る」「見る」「設定する」が簡単に操作できる。
ソフトバンクモバイルから発売する「LUMIX Phone SoftBank 001P」
「ピクチャジャンプ」機能で、撮った写真をタッチ操作でスピーディにメールへの添付やブログへの投稿ができるほか、Wi-Fiを利用して写真をPCに簡単にコピーできる。
タッチ操作で写真を画面の上部に持っていくだけでPCにコピー
ディスプレイは約3.3インチ。カラーと発売日は、NTTドコモ向けの「docomo PRIME series P-03C」がブラック、ゴールド、ピンク、ブルーで、12月に発売予定。ソフトバンクモバイル向けの「LUMIX Phone SoftBank 001P」がストラトスフィアブルー、マゼンタ、ゴールド、ブラックで、2011年2月上旬以降の発売予定。
「エコナビ」搭載のスリムケータイ「P-01C」、VIERAケータイ「P-02C」
NTTドコモ向けに提供する「docomo SMART series P-01C」は、薄さ約10.4mmのスリムケータイ。ステンレスパネルに多層コーティングを施し、光沢感と上質感を演出する。人間工学に基づいてサイズとピッチを拡大した立体感のある押しやすいボタンを採用した。
docomo SMART series P-01C
独自の省エネ機能「エコナビ」を搭載。あらかじめ設定した電池残量になると、「ecoモード」に自動で切り替わり、使用時間が延びる。「ecoモード」に移行する電池残量などは、使い方に応じて個別に設定することができる。
有効約510万画素のカメラ、約3.0インチのディスプレイを備える。カラーはオニキスブラック、メタルシルバー、マルーンレッド。発売は11月17日。
「docomo STYLE series P-02C」は、縦にも横にも開けるWオープンスタイルのVIERAケータイ。蜂の巣のような六角形の模様を透過して光るハニーキューブイルミが、ケータイを華やかに彩る。
docomo STYLE series P-02C
IPX5/IPX7の防水性能をもち、「エコナビ」を備える。有効約510万画素のカメラ、約3.0インチのメインディスプレイを搭載。カラーはピンク、ゴールド、ブラック。NTTドコモから発売済み。
「COLOR LIFE 2 SoftBank 002P」は、本体表面と裏面にそれぞれ違うカラーを採用するツートンカラーのユニオンジャック、テントウムシ、スイートマカロンのほか、ベーシックカラーのブラック、ホワイト、ゴールド、ピンクゴールド、ペールピンク、ラベンダー、パープル、ビビッドピンク、レッド、イエロー、グリーン、ブルーのなかから、好みのカラーを選べるシンプルケータイ。
COLOR LIFE 2 SoftBank 002P
有効約320万画素のカメラ、約2.9インチのディスプレイを備える。ワンセグにも対応。ソフトバンクモバイルから、2011年の2月下旬以降に発売予定。
スマートフォンは2011年前半の発売、2012年には海外にも展開
発表会で脇治社長は、「予測よりも早くスマートフォンが拡大している。2011年からは、スマートフォンへのシフトを急速に進めていきたい」と語り、スマートフォンを「生活サポート端末」と「AV融合端末」の二つのタイプで展開していくことを明らかにした。
脇治社長
「AV融合端末」は、「LUMIX Phone」やVIERAケータイのように、基本性能とAV性能を磨き上げる。「生活サポート端末」は、スマートフォンに関心はあるが、まだ切り替えていない20代の男女、シニア、キッズをターゲットに、使いやすさを追求する。2011年に、まずは「生活サポート端末」から発売するという。
スマートフォンのOSには、Androidを採用。海外市場では2012年前半に発売し、2015年には世界市場でスマートフォンを含む携帯電話の年間販売台数1500万台を目指す。