ドコモとDNP、電子書籍サービスを秋から提供、紙と電子のハイブリット型

サービス

2010/08/04 20:00

 NTTドコモ(山田隆持社長)と大日本印刷(DNP、北島義俊社長)は、8月4日、携帯端末向けの電子出版ビジネスでの業務提携を発表した。コンテンツ収集から配信、電子書店の運営までを一貫して手がける電子出版サービスを、今秋から提供する。凸版印刷、ソニー、朝日新聞社と組むKDDIや、iPadを販売し、グループ会社でコンテンツ配信サービス「ビューン」を提供するソフトバンクモバイルに続き、大手通信会社の参入となる。

NTTドコモの辻村清行・代表取締役副社長(左)と大日本印刷の高波光一・代表取締役副社長(右)

 NTTドコモがもつ5600万人のユーザー、モバイルネットワークの技術、課金・決裁のプラットフォームと、DNPの書籍デジタル化の技術、リアル店舗、オンライン書店、電子書店の運営ノウハウを融合させる。10月末から11月をめどに、書籍やコミック、雑誌、新聞など、約10万点の電子出版コンテンツを揃える国内最大規模の電子書店をオープンする。対応するのは、NTTドコモの携帯電話やスマートフォン、タブレット型端末、電子書籍専用端末。

 DNPグループの丸善、ジュンク堂、文教堂などのリアル書店や、オンライン書店「bk1(ビーケーワン)」、電子書店とも連携。紙の書籍と電子書籍の両方を提供するハイブリッド型書店の開設を目指す。

サービス提供にあたっては、共同事業会社の設立を検討。出版社や端末メーカーなどに、コンテンツと端末の提供を依頼している。また、海外に向けた配信も想定する。

 NTTドコモの辻村清行・代表取締役副社長は、「今はリアルの書店や紙の本、電子書店や電子書籍を、ユーザーが時々に応じて選択する時代。ハイブリット型のサービスで、いつでもどこでも欲しい本が手に入り、好きな形式で読書ができることを実現する」とコメント。大日本印刷の高波光一・代表取締役副社長は「ハイブリット型のサービスで、書籍コンテンツが生活者にとってより身近なものになる。出版文化のさらなる発展に貢献したい」と語った。