東急電鉄など、PASMOリーダー付きディスプレイで動画交通広告の実証実験

ニュース

2008/04/01 17:15

 東京急行電鉄(越村敏昭社長)、東急エージェンシー(五十嵐正社長)、イッツ・コミュニケーションズ(渡辺功社長)、シナジーメディア(佐藤正一社長)、三菱電機(下村節宏執行役社長)は3月31日、非接触式ICカード乗車券「PASMO」を活用した動画交通広告の実証実験を開始した。

 駅の待合室やホームにPASMOリーダー付きディスプレイを設置し、動画交通広告を放映する。電車の待ち時間などを利用して映像を見てもらうことで広告効果の向上を図る。発券端末を導入し、クーポンなども入手できる。ディスプレイの設置場所は、東横線・目黒線多摩川駅上りホーム待合室と、大井町線自由が丘駅下りホーム、ランキンランキン渋谷店。期間は6か月間ほど。

 実験の第1弾として、子育てブログが4月からアニメ化する「うちの3姉妹」や映画「銀幕版 スシ王子!?ニューヨークへ行く?」、ランキンランキンのCF・商品ランキング情報の動画広告を4月19日まで放映する。キャンペーンも実施し、同ディスプレイのリーダーと発券端末にPASMOをタッチすれば、クーポン券やプレゼントを提供する。発券端末の設置店舗はランキンランキン渋谷店、自由が丘店、自由が丘南口店。

 東京急行電鉄では今回の実験を通じて、PASMOの「交通乗車券」「電子マネー」としての用途以外での活用促進を図る。PASMOリーダーとディスプレイを組み合わせた新しい広告媒体の可能性を模索するとともに、駅の待合室における動画広告配信の有効性も検証する。

 なお、実験の実施にあたっては、東京急行電鉄が全体統括と企画を行い、東京急行電鉄と東急エージェンシーが広告クライアントの募集を行う。イッツ・コミュニケーションズは動画交通広告のシステム構築・設置・運営、およびコンテンツ制作・編集・配信を、シナジーメディアはPASMOリーダーの開発・設置・運営を担当。三菱電機はPASMOリーダー付き表示装置の開発・設置・運営を行う。