松下、フルHDの42V型などプラズマ6機種、同社初の37V型フルHD液晶テレビも
「PZ750」シリーズと「PZ70」シリーズは、すべての機種で解像度が水平1920×垂直1080画素のフルハイビジョンパネルを採用。コントラスト比は10000:1、動画解像度は900本以上。HDMI端子で接続することで、テレビのリモコンで同社製DVDレコーダーなどを操作できる「ビエラリンク」にも対応する。
上位モデルの「PZ750」シリーズは、65V型、58V型、50V型、42V型をラインアップ。デジタルチューナーは各2基ずつ搭載し、従来の2ウェイ4スピーカーよりも高音質な3ウェイ6スピーカーの「ダイナミック サウンドスピーカーシステム」を搭載する。
本体前面にはSDHCカード対応のSDカードスロットを装備しており、デジタルカメラで撮影した写真だけでなく、SDカードに記録したデジタルビデオカメラのフルハイビジョン映像をテレビで見ることも可能。9月1日から開始予定のインターネットを利用したテレビ向け映像配信サービス「アクトビラ ビデオ」にも対応している。
価格はオープン。実勢価格は65V型「TH-65PZ750SK」が99万円前後、58V型「TH-58PZ750SK」が70万円前後、50V型「TH-50PZ750SK」が53万円前後、42V型「TH-42PZ750SK」が43万円前後の見込み。
「PZ70」シリーズは、「PZ750」シリーズの一部機能を省いたスタンダードモデル。SDカードに保存した動画の再生や「アクトビラ ビデオ」には対応しない。価格はオープンで、実勢価格は50V型「TH-50PZ70」が45万円前後、42型「TH-42PZ70」が35万円前後。
37V型液晶テレビ「TH-37LZ75」は、解像度が水平1920×垂直1080画素で上下左右178度の広視野角が特徴の「フルハイビジョン IPSαパネル」を採用。また映像コマ数を通常の2倍となる120コマに増やして表示する「フルハイビジョン Wスピード」を搭載し、600本以上の高い動画解像度で動画も緻密な映像で表示する。
映像シーンの特徴ごとにコントラストを調整する「ダイナミックコントラストエンハンサー」と、映像シーンに合わせてバックライトの明るさをリアルタイムに制御しながら消費電量を低減できる「インテリジェントバックライトコントローラー」の2つからなる「フルハイビジョン WコントラストAI」を搭載。「ビエラリンク」にも対応しており、SDカードスロットも搭載する。価格はオープンで、実勢価格は30万円前後の見込み。
これまで同社の液晶テレビは32V型が最大だったが、今回、新たに37V型を投入した理由について、西口史郎・パナソニックマーケティング本部長は「薄型テレビのニーズは32V型・37V型以上の大型に移行しており、37V型液晶でのフルハイビジョンのニーズが非常に強いことが判明した」と述べた。また今後は37V型で液晶とプラズマが並行することについては、「春に発売した(37V型の)モデルが非常に好調なので販売は続け、液晶テレビに合わせて多様なニーズを取り込み、薄型テレビ市場を牽引していく」と熱意を語った。
同時に、ビエラリンクに対応し、クリアな音が再生できる竹繊維振動板を使用したスピーカーを採用した3.1chのラック型サラウンドシステム「SC-HTR500-K」「SC-HTR100-K」を9月1日に発売すると発表した。「SC-HTR500-K」は別売りのワイヤレススピーカーキットを使用してサラウンドスピーカーを増設し、5.1chにシステムをアップグレードすることも可能。「SC-HTR500-K」の推奨画面サイズは58?65V型、「SC-HTR100-K」は32V型?37V型。価格はオープンで、実勢価格は「SC-HTR500-K」が20万円前後、「SC-HTR100-K」が8万円前後の見込み。
松下電器産業=http://panasonic.co.jp/
「ビエラ」=http://viera.jp/
「PZ750」シリーズhttp://panasonic.jp/viera/products/pz750/index.html
「PZ70」シリーズ=http://panasonic.jp/viera/products/pz70/index.html
「TH-37LZ75」=http://panasonic.jp/viera/products/lz75/index.html
■関連記事
本日の機種別ランキング(プラズマテレビ)
本日の機種別ランキング(液晶テレビ)
パイオニア、黒にこだわった新プラズマテレビ「KURO」、BDプレーヤーなども
3週連続1位のプラズマは、37V型最上位モデル