日立、通学路セキュリティシステム、端末のストラップを引くだけで通報
日立製作所と日立ビルシステムは5月30日、日立ビルシステムの学校向けセキュリティシステム「学校みはり番」の新サービスとして、緊急事態発生時に、児童自身で学校などに緊急通報できる通学路セキュリティシステムを6月1日に発売すると発表した。
日立製作所と日立ビルシステムは5月30日、日立ビルシステムの学校向けセキュリティシステム「学校みはり番」の新サービスとして、緊急事態発生時に、児童自身で学校などに緊急通報できる通学路セキュリティシステムを6月1日に発売すると発表した。
各児童が緊急通報端末を所持し、通学路上で不審者に遭遇したといった緊急事態発生時に、端末のストラップを引くことで、学校など事前に設定した一次連絡先に緊急通報を発信できるもの。通報の受信者は、インターネット上の専用ページにアクセスすることで、通報場所を確認できる。
さらに、万一に備えて、日立ビルシステムのカスタマーセンターが緊急通報をバックアップ受信し、学校で契約した警備会社などの二次連絡先に通報者の学年氏名、通報場所の住所などを通知する。二次連絡先は曜日や時間帯に応じた設定が可能で、放課後や休校日でも確実に通報できるという。
緊急通報端末は、児童が持ち運びしやすい小型サイズで、端末のストラップを引くだけで通報できる。通信回線は、利用可能地域が広い公衆PHS回線を使用。全国の学校で利用できる。
学校内では、校内緊急通報システムと連動させ、緊急事態の発生を職員室などに設置する警報表示器に表示することもできる。卒業や入学に伴う登録情報の変更などの運用管理は、日立ビルシステムのカスタマーセンターが行う。
日立製作所と日立ビルシステムは5月30日、日立ビルシステムの学校向けセキュリティシステム「学校みはり番」の新サービスとして、緊急事態発生時に、児童自身で学校などに緊急通報できる通学路セキュリティシステムを6月1日に発売すると発表した。
各児童が緊急通報端末を所持し、通学路上で不審者に遭遇したといった緊急事態発生時に、端末のストラップを引くことで、学校など事前に設定した一次連絡先に緊急通報を発信できるもの。通報の受信者は、インターネット上の専用ページにアクセスすることで、通報場所を確認できる。
さらに、万一に備えて、日立ビルシステムのカスタマーセンターが緊急通報をバックアップ受信し、学校で契約した警備会社などの二次連絡先に通報者の学年氏名、通報場所の住所などを通知する。二次連絡先は曜日や時間帯に応じた設定が可能で、放課後や休校日でも確実に通報できるという。
緊急通報端末は、児童が持ち運びしやすい小型サイズで、端末のストラップを引くだけで通報できる。通信回線は、利用可能地域が広い公衆PHS回線を使用。全国の学校で利用できる。
学校内では、校内緊急通報システムと連動させ、緊急事態の発生を職員室などに設置する警報表示器に表示することもできる。卒業や入学に伴う登録情報の変更などの運用管理は、日立ビルシステムのカスタマーセンターが行う。