NEC、音声対話機能を搭載できる小型モジュール、多様な機器に組み込み可能

ニュース

2007/05/08 10:13



 NECは5月7日、車載端末や携帯電話、情報家電、キオスクの端末、ロボットなど、さまざまな機器に組み込んで音声対話機能を搭載できる小型音声対話モジュールを開発したと発表した。

 まず、NECエレクトロニクス製アプリケーションCPU「MPシリーズ」とソフトウェアのプラットフォーム「platformOViA」を利用した小型・高機能・低消費電力・安価なハードウェアモジュールを開発。次に、同CPU上に、音声認識・音声合成・対話制御機能、耐雑音信号処理機能、音源方向検出機能、顔認識機能、シナリオエンジン機能、CG表示機能、ネットワーク通信機能、RTミドルウェア連携機能などの各種ソフトウェアエンジンとそのノウハウを統合し、軽量化して搭載した。

 機器の種類・機能に応じてこれらの機能を取捨選択し、シナリオエンジンによる統合制御やRTミドルウェア連携機能、ネットワーク通信機能を用いた外部機器との連携を実現。同モジュールを用いることで、音声対話機能を搭載した機器を開発する際に、個々の機器ごとにこれらの機能を設計する必要がなくなり、開発効率の向上や小型化が図れる。

 NECでは、同モジュールをメインCPUとして使用した小型ロボット「PaPeRo-mini」を試作。音声認識・音声合成・対話機能、音源方向検出機能、顔認識機能、行動制御機能など各種動作実験を行い、有効性を実証した。今後も開発を進め、早期の実用化を目指す。

 なお、今回開発した組み込み用小型音声対話モジュールの成果の一部は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「21世紀ロボットチャレンジプログラム」「次世代ロボット共通基盤開発プロジェクト」の委託事業として実現した。