ドコモ、携帯電話春モデル8機種、11.4mmの超薄型や2画面タッチパネル型ほか
NTTドコモは1月16日、第3世代(3G)携帯電話の普及機モデル「703iシリーズ」を1月26日から順次発売すると発表した。「コンパクトさと薄さを重視」(森健一・プロダクト部担当部長)する端末を中心に8機種を投入。ナンバーポータビリティ(MNP)で苦戦が続く中、最大の需要期となる春商戦で巻き返しを狙う。
厚さ11.4mmと折りたたみタイプの3G端末では世界最薄薄型端末では、NEC製「N703iμ」とパナソニックモバイルモバイルコミュニケーションズ製「P703iμ」を発売する。
「N703iμ」は連続で690時間の待ち受けが可能で、背面につけた7×7ドットの赤色LEDで時刻や着信などを表示するのが特徴。「P703iμ」はきょう体にステンレスを採用して耐久性を高めたほか、英国のデザイン集団「TOMATO」が作成したメニュー画面や着信音なども搭載する。
厚さが9.9mmで国内最薄のストレート型端末、三菱電機製「D703i」も発表。待ち受け画面やメニューなどをワンタッチで切り替えることが可能で、キーロックや覗き見防止などのセキュリティ機能も充実させた。
薄型の端末は、昨年ソフトバンクモバイルが韓国のサムスン電子やパナソニックなどの機種を発売。女性などを中心に人気を集めているが、ドコモでも「最薄」をうたい文句に対抗する。
そのほか、厚さ17.9mmで防水機能を搭載した富士通製「F703i」、アートデレクターの佐藤可士和氏と共同で開発したNEC製のデザイン端末「N703iD」、メール機能を強化したパナソニック製「P703i」、背面の上部パネルに文字が浮かび上がる「ハーフメタリックデザイン」を採用したシャープ製「SH703i」、9種類の香りつき背面パネルを付け替えることができるソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「SO703i」を発表した。
一方、別のシリーズとして高機能端末2機種も併せて発表した。ボタンではなくタッチパネル画面で操作する折りたたみタイプの三菱電機製端末「D800iDS」、液晶テレビ技術を活用し高画質でワンセグ受信が可能なソニー・エリクソン製端末「SO903iTV」を発売する。
「D800iDS」は、液晶画面を2つもつ新コンセプト端末で、下部のタッチパネル画面を触って操作するのが特徴。「電話」「メール」「カメラ」だけを表示する「3キーモード」、電話やメール、設定などを表示する「6キーモード」、iPodのように画面をスクロールさせて操作するモードに切り替えることができる。手書き文字入力にも対応した。タッチパネル、メインディスプレイともに2.2インチのQVGA液晶を搭載。サイズは高さ106×幅49、厚さ21mm、重さは約122g。2月に発売する。
一方、「SO903iTV」は3インチのワイドQVGA液晶を採用し、ワンセグの映像を16:9の比率で表示できる。ソニーの液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」の技術をもとに開発した画像処理技術「モバイルBRAVIAエンジン」を搭載、高コントラストで輪郭がはっきりした高画質な映像を楽しめるようにした。オーディオ機能では低音を強調する「Bass Enhancement技術」も盛り込んだ。
ワンセグ放送が視聴しやすいよう、約15度の角度で斜めに横置きできるきょう体構造を採用。内蔵メモリにワンセグ番組を約30分の録画でき、外部メモリのmicroSDへの録画にも対応する。視聴を中断した場合には番組を一時保存し、中断した場面から再生して観ることができる「タイムシフト機能」、録画番組を1.3倍で再生できる機能などを備えた。発売は6月の予定。