ソニー、タッチパネル液晶搭載の新サイバーショット、1010万画素モデルも
ソニーは9月11日、タッチパネル液晶を搭載しブレ防止機能を備えたコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T50」と1010万画素CCDを採用し、高感度撮影ができるコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-N2」を10月13日に発売すると発表した。
ソニーは9月11日、タッチパネル液晶を搭載しブレ防止機能を備えたコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T50」と1010万画素CCDを採用し、高感度撮影ができるコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-N2」を10月13日に発売すると発表した。
「DSC-T50」は、シリーズ初の3.0型タッチパネル液晶をモニターに採用。メニューが表示された画面に直接触れることで撮影の設定ができる。画面に映った被写体のピントを合わせたい位置に触れるだけで合焦する「フレキシブルスポットAF」、画像などの再生時に画面を左右になぞることで表示を送ったり、戻したりできる「なぞり再生」、付属のペイントペンで画像に文字やイラストを書き込める「ペイント機能」などを盛り込んだ。
CCDは有効720万画素。レンズは独カールツァイス製「バリオ・テッサー」光学3倍ズームで、35ミリフィルム換算の焦点距離は38-114mm。内蔵センサーが手ブレを感知するとレンズが上下左右に移動し、光軸を曲げることでブレを補正する「光学式手ブレ補正機能」を搭載。シャッターボタンを半押しした時に補正を始める「撮影時モード」と常に補正機能が働く「常時モード」を備える。さらに、ISO1000までの高感度撮影機能にも対応しながら、高感度撮影でも精細な仕上がりになるよう独自の信号処理技術を搭載。画像のノイズを低減させた。
一方、「DSC-N2」は、CCDが有効1010万画素の高画素タイプのコンパクトデジタルカメラ。レンズは同じく独カールツァイスの光学3倍ズーム「バリオ・テッサー」で、焦点距離は35ミリフィルム換算で38-114mm。ISO1600まで対応する高感度撮影機能を搭載した。モニターは「DSC-T50」同様、3.0型タッチパネル液晶を採用。撮影した画像を本体内蔵メモリに自動的に記録する「ポケットアルバム」機能も装備した。
価格は2機種ともにオープン。実勢価格は「DSC-T50」が4万7000円前後、「DSC-N2」は5万円前後の見込み。本体カラーは「DSC-T50」はシルバー、ブラック、レッド、「DSC-N2」がゴールド。
ソニーは9月11日、タッチパネル液晶を搭載しブレ防止機能を備えたコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T50」と1010万画素CCDを採用し、高感度撮影ができるコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-N2」を10月13日に発売すると発表した。
「DSC-T50」は、シリーズ初の3.0型タッチパネル液晶をモニターに採用。メニューが表示された画面に直接触れることで撮影の設定ができる。画面に映った被写体のピントを合わせたい位置に触れるだけで合焦する「フレキシブルスポットAF」、画像などの再生時に画面を左右になぞることで表示を送ったり、戻したりできる「なぞり再生」、付属のペイントペンで画像に文字やイラストを書き込める「ペイント機能」などを盛り込んだ。
CCDは有効720万画素。レンズは独カールツァイス製「バリオ・テッサー」光学3倍ズームで、35ミリフィルム換算の焦点距離は38-114mm。内蔵センサーが手ブレを感知するとレンズが上下左右に移動し、光軸を曲げることでブレを補正する「光学式手ブレ補正機能」を搭載。シャッターボタンを半押しした時に補正を始める「撮影時モード」と常に補正機能が働く「常時モード」を備える。さらに、ISO1000までの高感度撮影機能にも対応しながら、高感度撮影でも精細な仕上がりになるよう独自の信号処理技術を搭載。画像のノイズを低減させた。
一方、「DSC-N2」は、CCDが有効1010万画素の高画素タイプのコンパクトデジタルカメラ。レンズは同じく独カールツァイスの光学3倍ズーム「バリオ・テッサー」で、焦点距離は35ミリフィルム換算で38-114mm。ISO1600まで対応する高感度撮影機能を搭載した。モニターは「DSC-T50」同様、3.0型タッチパネル液晶を採用。撮影した画像を本体内蔵メモリに自動的に記録する「ポケットアルバム」機能も装備した。
価格は2機種ともにオープン。実勢価格は「DSC-T50」が4万7000円前後、「DSC-N2」は5万円前後の見込み。本体カラーは「DSC-T50」はシルバー、ブラック、レッド、「DSC-N2」がゴールド。