デル、大画面20.1型液晶のノートPC、着脱可能なBluetoothキーボードも
デル(ジム・メリット社長)は5月31日、個人向けPCの最上位モデル「XPS」シリーズの新製品2機種を発表した。デスクトップPC「XPS 700」を6月6日、ノートPC「XPS M2010」を6月下旬に発売する。2機種ともに好みの性能にカスタマイズが可能なBTOに対応する。
ノートPC「XPS M2010」はヒンジ部分に本革のハンドルが付いており、たたむとアタッシュケースのように持ち運べる独特のデザインを採用。使用時にはヒンジ部分がアームとなりディスプレイを支える構造になっている。キーボードとマウスはBluetoothでワイヤレス操作できるのも特徴。
内蔵カメラとIP電話ソフト「Skype(スカイプ)」を標準搭載したほか、8つのスピーカーとサブウーファーも内蔵し、ドライブ部分を高級オーディオのように仕上げるなど、エンタテインメント機能を充実させた。また、DVDなどの迫力のある映像を楽しめるよう、ディスプレイは20.1型と大型の液晶を採用した。
CPUはインテルのデュアルコアCPU「Core Duo」のT2600、T2500、T2400から、HDDは80、100、120GBから選択が可能。HDDではRAID構成を選ぶこともできる。メモリは最大4GB。チップセットはモバイル インテル945PMEExpressチップセット、グラフィックボードにはATIの「MobilityTM RADEON X1800」を標準で搭載した。
一方デスクトップの「XPS 700」はオンラインゲームユーザーをターゲットにしたデスクトップPC。グラフィックなどで高い処理能力が求められるオンラインゲームに対応できるよう、最新のCPUやグラフィックボードを搭載する。本体は横から見ると平行四辺形型となるブラックとシルバーを基調としたデザインを採用した。
CPUはインテルのデュアルコアCPU「Pentium D」、シングルコアの「Pentium 4」「HTテクノロジ対応Pentium 965」から選択可能。HDDは160-500GB、メモリは最大2GBまで搭載できる。グラフィックボードは2のグラフィックカードで並行して画像処理できる「SLI」設定が可能なエヌビディアの「GeForce 7900 GS 256MB」「GeForce 7900 GS 512MB」なども選べる。また、「AGEIATM PhysX 物理演算PCIカード」で、3Dゲームのきめ細かな映像表現にも対応する。
価格は、ディスプレイなしでCPUがPentium D 930、HDD160GB、メモリ512MB、DVD/CD-RWコンボドライブ、OSはWindows XP Home Editionなどのベーシック構成で19万2700円から。
デルでは「XPS」シリーズを拡充することで、ゲーム用をはじめとする国内外の高性能PC市場を開拓する。発表会で、デルの郡(こおり)信一郎・マーケティング本部本部長は「単なる製品群の充実ではなく、(PCを所有することで)ユーザーが自己表現できるような製品を揃えていく。06年は(高性能PCで)世界市場で販売地域の拡大を図る」と述べた。
ノートPCでは地上デジタルチューナー対応機種を富士通とソニー、東芝が発売、また次世代DVDのHD DVDドライブを搭載したPCを東芝と富士通、同じく次世代DVDのブルーレイディスク(BD)ドライブを搭載したPCをソニーが発売するなど、このところ、新たな機能や規格を搭載したPCのリリースが相次いでいる。
こうした点について「XPS M2010」の発表を行った石川里美・クライアント製品マーケティング本部Inspiron製品マーケティングマネージャーは「顧客のニーズがあれば、地上デジタルチューナーや次世代DVDドライブ搭載などの対応を考えるが、基本的に今年中は搭載製品を出すことはない」と述べ、地デジチューナーや次世代DVDのPCへの搭載は来年以降とする考えを明らかにした。