入場無料!春休みは子どもと一緒に「ファミリーアニメフェスタ2025」へ
アニメジャパンは3月22日・23日の9時30分~17時に、ファミリー向けアニメイベント「ファミリーアニメフェスタ2025」を、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する。小学生以下およびその保護者のみ入場可能で、入場料は無料。最終入場は両日ともに16時30分。
ファミリー向けアニメイベント「ファミリーアニメフェスタ2025」が
東京ビッグサイトにて開催
「ファミリーアニメフェスタ2024」の様子
子どもに人気のキャラクターが登場するファミリーステージには、3月22日に「キミとアイドルプリキュア♪」「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」「ひみつのアイプリ」「ぷにるんず ぷに2」、3月23日に「おしりたんてい」「キミとアイドルプリキュア♪」「鬼滅の刃」「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」「リラックマ」が登場する。
ファミリーステージ登場作品
さまざまなキャラクターが次々に登場して、握手や記念撮影などができるキャラクターグリーティングでは、3月22日には「あらいぐまラスカル」「宇宙なんちゃら こてつくん」「おしりたんてい」「鬼滅の刃」「ゴー!ゴー!びーくるずー」「SPY×FAMILY」「テレビアニメ『ポケットモンスター』」「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特捜合体ロボ」「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」「リラックマ」「AJ兄弟」など、3月23日には「ゴー!ゴー!びーくるずー」「SPY×FAMILY」「ちびまる子ちゃん」「テレビアニメ『ポケットモンスター』」「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特捜合体ロボ」「ばなにゃ あらうんど ざ わーるど」「パンダコパンダ」「PUI PUI モルカー」「ぷにるんず ぷに2」「AJ兄弟」などと触れ合える。
キャラクターグリーティング登場作品
あわせて、「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」と「ちびまる子ちゃん」の絵をトレースすることで、アニメづくり体験が可能なキッズワークショップ「アニメをつくろう」も実施される。アニメの仕組みと楽しさをより知ることができるコーナーで、体験時間の目安は30分、推奨年齢は4歳以上。別途、参加費として500円が必要となる。
アニメづくりを体験できる子ども向けワークショップも実施
おなじくキッズワークショップとして、赤・青・黄のせっけんのかけらを使って、自分だけの色のキャラクターせっけんをつくれる「わくわく実験室!~キャラクターせっけんづくり~」も行われる。体験時間の目安は20分、推奨年齢は5歳以上で、参加費は700円。
キャラクターせっけんがつくれる子ども向けワークショップも
さらに、会場内にはフードコーナーも設けられる。
フードコーナーのメニュー例
なお同イベントの開催期間中は、会場最寄りのりんかい線・国際展示場駅から、東京ビッグサイト東8ホール付近までをつなぐ無料のシャトルバスを運行する。また、会場内にはベビーカー置き場、授乳室やおむつ替えスペース、休憩ベンチも設置される。
会場には、ベビーカー置き場、授乳室やおむつ替えスペース、休憩ベンチを設置

東京ビッグサイトにて開催
キッズに人気のアニメ作品が大集合
「ファミリーアニメフェスタ2025」は、キッズに人気のアニメ作品が大集合するファミリー限定のエリアとして開催され、ファミリーステージやキャラクターグリーティングにはさまざまな人気キャラクターたちが登場し、数多くのアニメ作品と触れ合える。
子どもに人気のキャラクターが登場するファミリーステージには、3月22日に「キミとアイドルプリキュア♪」「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」「ひみつのアイプリ」「ぷにるんず ぷに2」、3月23日に「おしりたんてい」「キミとアイドルプリキュア♪」「鬼滅の刃」「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」「リラックマ」が登場する。

さまざまなキャラクターが次々に登場して、握手や記念撮影などができるキャラクターグリーティングでは、3月22日には「あらいぐまラスカル」「宇宙なんちゃら こてつくん」「おしりたんてい」「鬼滅の刃」「ゴー!ゴー!びーくるずー」「SPY×FAMILY」「テレビアニメ『ポケットモンスター』」「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特捜合体ロボ」「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」「リラックマ」「AJ兄弟」など、3月23日には「ゴー!ゴー!びーくるずー」「SPY×FAMILY」「ちびまる子ちゃん」「テレビアニメ『ポケットモンスター』」「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特捜合体ロボ」「ばなにゃ あらうんど ざ わーるど」「パンダコパンダ」「PUI PUI モルカー」「ぷにるんず ぷに2」「AJ兄弟」などと触れ合える。

あわせて、「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」と「ちびまる子ちゃん」の絵をトレースすることで、アニメづくり体験が可能なキッズワークショップ「アニメをつくろう」も実施される。アニメの仕組みと楽しさをより知ることができるコーナーで、体験時間の目安は30分、推奨年齢は4歳以上。別途、参加費として500円が必要となる。

おなじくキッズワークショップとして、赤・青・黄のせっけんのかけらを使って、自分だけの色のキャラクターせっけんをつくれる「わくわく実験室!~キャラクターせっけんづくり~」も行われる。体験時間の目安は20分、推奨年齢は5歳以上で、参加費は700円。

さらに、会場内にはフードコーナーも設けられる。

なお同イベントの開催期間中は、会場最寄りのりんかい線・国際展示場駅から、東京ビッグサイト東8ホール付近までをつなぐ無料のシャトルバスを運行する。また、会場内にはベビーカー置き場、授乳室やおむつ替えスペース、休憩ベンチも設置される。
