幼児向けに自然にお箸の使い方が身につく「矯正しないトレーニング箸」
ののじは3月10日に、お箸の使い方を学び始める3歳頃の幼児向けに、オリジナルキャラクターをデザインした「ののじ はじめてのちゃんと箸 クーちゃんSS(16cm)」を発売する。価格は1650円で、同社の公式サイト、楽天公式ショップ、Yahoo!公式ショップでは先行予約販売を予定している。
「ののじ はじめてのちゃんと箸 クーちゃんSS(16cm)」の
使用イメージ
まずは、上下2つのカプラを付けてつかむ練習をして、続いて下のカプラを外して自分の力でつかむ練習、すべてのカプラを外して普通のお箸として使う練習と段階的なトレーニングが可能なので、自然にお箸の使い方が身につけられる。
今回、発売される「ののじ はじめてのちゃんと箸 クーちゃんSS(16cm)」には、「ののじ はじめてのちゃんと箸」をはじめて使う子どもでも親しみやすい、「くまのクーちゃん」のフィギュアが付いてくる。ののじのウェブサイトから、3月10日以降にダウンロードできるようになる練習キットと合わせて使えば、「クーちゃん」と遊びながらお箸の使い方を楽しく学べる。
練習キットのイメージ
![](https://bcnretail.kuroco.app/files/user/202502141511_1.jpg?v=1739566808)
使用イメージ
ののじオリジナル・キャラクター「くまのクーちゃん」のフィギュア付き
「ののじ はじめてのちゃんと箸」シリーズは、「手つなぎ構造」における上下2つのカプラ(補助パーツ)が常にお箸を並行に保つため箸先がクロスしにくく、自然に先端が開く「バネ設計」を採用し子どもにとっては難しいお箸の開閉をサポートする。まずは、上下2つのカプラを付けてつかむ練習をして、続いて下のカプラを外して自分の力でつかむ練習、すべてのカプラを外して普通のお箸として使う練習と段階的なトレーニングが可能なので、自然にお箸の使い方が身につけられる。
今回、発売される「ののじ はじめてのちゃんと箸 クーちゃんSS(16cm)」には、「ののじ はじめてのちゃんと箸」をはじめて使う子どもでも親しみやすい、「くまのクーちゃん」のフィギュアが付いてくる。ののじのウェブサイトから、3月10日以降にダウンロードできるようになる練習キットと合わせて使えば、「クーちゃん」と遊びながらお箸の使い方を楽しく学べる。
![](https://bcnretail.kuroco.app/files/user/202502141511_2.jpg?v=1739566808)