日本全国のご当地インスタントラーメンを取り寄せ、気軽に旅行気分を楽しもうとスタートしたこの企画。特別編として、約1年前に激辛王に輝いたご当地ラーメンの防衛戦を開催中だ。
ひと口目の刺激度 ★★★★★
じんわりくる辛さ ★★★★★★★
スパイスの複雑さ ★★★★★
旨みとのバランス ★★★☆☆
合計20点
この記録を破ると、二代目激辛王として君臨することになる。さて、「じんわりくる辛さ」が禁断の星七つを獲得した初代激辛王を超える強者は現れるのか。
濃度の高いスープからは、胡麻と花椒のいい香りが漂い、食欲が刺激される。しかし今回は美味さやクオリティーではなく、激辛勝負。スープを覆うオレンジのラー油に期待しつつ、いただいてみよう。
まずスープからグググっと飲んでみると、「な、な、なんじゃーこりゃ!」。坦々麺の凝縮された旨味が一気に駆け抜けて、喉の奥で大爆発。味噌、胡麻、花椒の味わいが渾然一体となって身体中を駆け巡る。これは、とんでもなく高クオリティの一杯。
通常のご当地ラーメンの企画だと、満点を獲得するレベルの完成度。しかし重要な辛味はというと、「うーむ」。残念ながらピリ辛程度。こしのある麺をずるずるといただいてみても、辛さが増幅することはなかった。ただ花椒のさわやかな香りとビリビリ感は残るので、それを楽しめるのも確か。別の企画で出会いたかった。
総評
ひと口目の刺激度 ★★☆☆☆
じんわりくる辛さ ★★★☆☆
スパイスの複雑さ ★★★★★
旨みとのバランス ★★★★☆
合計13点
辛さレベルは確かに低いが、花椒のビリビリが後に残り、唐辛子と立体的なマッチングをみせることで「スパイスの複雑さ」が高得点をゲット。結果、そこそこのポイントとなった。坦々麺ファンは必食の一杯だ。
調理前の乾麺をみても、唐辛子の影響だろう、うっすら赤く色づいており、その本気度がうかがえる。濃縮した液体スープも真っ赤で、まさしくラストマッチにふさわしい最強のチャレンジャーと確信。では、その辛さレベルを確かめてみよう。
恐る恐るスープをズズズっとすすってみると、「おおー!」「バチーンときました、かなりの辛さ」。一瞬そうでもないかなと思わせつつ、すぐにビンタを喰らったような刺激が到来。「二口目を躊躇するくらい辛い!。
しかし、もう一口ズズズといきたくなる旨さもあって、ヒーヒーいいながらスープを堪能。そして、唐辛子が練り込まれているという麺をズバババっと食べてみると、「こ、これは、あきまへんでー!」。
頭から汗が一瞬で吹き出し、ひたいをダラダラ流れるレベルの辛さ。唐辛子の風味も豊かで、辛い物好きにはたまらない味わい&刺激。極細だから麺と麺の隙間に激辛スープがしっかり入り込むうえ、そもそも麺が辛いんだから完全に逃げ場がない。ベースの味噌味も濃厚で、辛さの奥に旨味も感じる。これはもしや、激辛王を超える高得点が出るのか。
総評
ひと口目の刺激度 ★★★★★
じんわりくる辛さ ★★★★★★
スパイスの複雑さ ★★★★☆
旨みとのバランス ★★★★★
合計20点
なんと、こちらも「じんわりくる辛さ」が禁断のマックス超えで6ポイントを獲得。これにより、現激辛王のなまはげ 激辛醤油らーめんとポイントが並ぶことになった。審議の結果、「なまはげらーめん」は激辛の粉末を全ていれることで20点になるのに比べ、この「朱(トゥー)」はこの辛さがデフォルトであることから、チャレンジャーの勝利が確定。王座防衛8戦目にして、鳥志商店の「旨み激辛ラーメン 朱(トゥー)」が二代目激辛王の座につくこととなった。
現激辛王は「なまはげ 激辛醤油らーめん」
現在の激辛王である秋田の「なまはげ 激辛醤油らーめん」が獲得したポイントはコチラ。ひと口目の刺激度 ★★★★★
じんわりくる辛さ ★★★★★★★
スパイスの複雑さ ★★★★★
旨みとのバランス ★★★☆☆
合計20点
この記録を破ると、二代目激辛王として君臨することになる。さて、「じんわりくる辛さ」が禁断の星七つを獲得した初代激辛王を超える強者は現れるのか。
秋田名物稲庭が坦々麺として登場
防衛戦第7戦となるチャレンジャーは、激辛王と同じ秋田からの挑戦。それも名物稲庭うどんの技術を使って作られた中華そばだ。濃度の高いスープからは、胡麻と花椒のいい香りが漂い、食欲が刺激される。しかし今回は美味さやクオリティーではなく、激辛勝負。スープを覆うオレンジのラー油に期待しつつ、いただいてみよう。
まずスープからグググっと飲んでみると、「な、な、なんじゃーこりゃ!」。坦々麺の凝縮された旨味が一気に駆け抜けて、喉の奥で大爆発。味噌、胡麻、花椒の味わいが渾然一体となって身体中を駆け巡る。これは、とんでもなく高クオリティの一杯。
通常のご当地ラーメンの企画だと、満点を獲得するレベルの完成度。しかし重要な辛味はというと、「うーむ」。残念ながらピリ辛程度。こしのある麺をずるずるといただいてみても、辛さが増幅することはなかった。ただ花椒のさわやかな香りとビリビリ感は残るので、それを楽しめるのも確か。別の企画で出会いたかった。
総評
ひと口目の刺激度 ★★☆☆☆
じんわりくる辛さ ★★★☆☆
スパイスの複雑さ ★★★★★
旨みとのバランス ★★★★☆
合計13点
辛さレベルは確かに低いが、花椒のビリビリが後に残り、唐辛子と立体的なマッチングをみせることで「スパイスの複雑さ」が高得点をゲット。結果、そこそこのポイントとなった。坦々麺ファンは必食の一杯だ。
最後に現れた、その名に「激辛」を冠するツワモノ
最後の挑戦者は、ご当地ラーメンブームの火付け役である福岡県から。麺に唐辛子を練り込んで激辛に仕上げたという「朱(トゥー)」の登場だ。調理前の乾麺をみても、唐辛子の影響だろう、うっすら赤く色づいており、その本気度がうかがえる。濃縮した液体スープも真っ赤で、まさしくラストマッチにふさわしい最強のチャレンジャーと確信。では、その辛さレベルを確かめてみよう。
恐る恐るスープをズズズっとすすってみると、「おおー!」「バチーンときました、かなりの辛さ」。一瞬そうでもないかなと思わせつつ、すぐにビンタを喰らったような刺激が到来。「二口目を躊躇するくらい辛い!。
しかし、もう一口ズズズといきたくなる旨さもあって、ヒーヒーいいながらスープを堪能。そして、唐辛子が練り込まれているという麺をズバババっと食べてみると、「こ、これは、あきまへんでー!」。
頭から汗が一瞬で吹き出し、ひたいをダラダラ流れるレベルの辛さ。唐辛子の風味も豊かで、辛い物好きにはたまらない味わい&刺激。極細だから麺と麺の隙間に激辛スープがしっかり入り込むうえ、そもそも麺が辛いんだから完全に逃げ場がない。ベースの味噌味も濃厚で、辛さの奥に旨味も感じる。これはもしや、激辛王を超える高得点が出るのか。
総評
ひと口目の刺激度 ★★★★★
じんわりくる辛さ ★★★★★★
スパイスの複雑さ ★★★★☆
旨みとのバランス ★★★★★
合計20点
なんと、こちらも「じんわりくる辛さ」が禁断のマックス超えで6ポイントを獲得。これにより、現激辛王のなまはげ 激辛醤油らーめんとポイントが並ぶことになった。審議の結果、「なまはげらーめん」は激辛の粉末を全ていれることで20点になるのに比べ、この「朱(トゥー)」はこの辛さがデフォルトであることから、チャレンジャーの勝利が確定。王座防衛8戦目にして、鳥志商店の「旨み激辛ラーメン 朱(トゥー)」が二代目激辛王の座につくこととなった。