群馬電機は、スーパーの店頭などで集客のためにメロディを奏で続けているロボット型スピーカー「呼び込み君」の開発秘話を自社のホームページで公開している。「呼び込み君 開発秘話」ページでは、群馬電機の挑戦が描かれている。
LED表示器市場は、パナソニック、東芝、シャープなど、大手メーカーが握っており、ネームバリューの低い群馬電機は苦戦を強いられており、表示器以外で販路を広げる新商品のアイデアが求められていた。
その答えを営業担当が提供。大手スーパーからの声として、店舗で使用している販促メッセージを繰り返し再生するカセットテープレコーダーのテープが伸びて音質が劣化し、2カ月に一度テープを新品に変えているという問題だ。解決策として、テープを使わず音質の劣化がない録音再生器のアイデアが浮上し、商品企画プロジェクトがスタートしたとのことだ。
2000年2月、半導体メモリに音声を録音再生できる試作品一号が完成。試作品には、カセットテープに比べて音質が高く、90秒×2CHを切り替えて使える録音エリア、来客を検知して音声再生する人検知センサ、90秒×2CHのBGMエリアを持ち、録音エリアの音声とミキシングして再生できる特徴があったという。
しかし、新たな問題が発生。BGMチャンネルにどんな曲を入れるかというものだ。著作権保護法を考慮に入れ、流行りの音楽の使用は却下され、自社で曲を作成することが決まったという。県内の広告代理店から、放送局の依頼を受けてコマーシャルソングを作曲していた人を紹介され、曲作りがスタートしたという。
六つの曲調から2曲を選ぶという打開策が採用され、ボサノバ調とアップテンポ調の2曲を選定。商品名は本体が擬人化したイメージから「呼び込み君」が提案され、ロゴをかわいいイメージにデフォルメすることで採用が決まったという。
呼び込み君は好評を博し、2018年に出荷台数4万台まで成長。誕生から何度も改良を経て、良い商品へと成長している。今後も、活躍が期待される。
新たな販促策が求められていた
1999年の夏、群馬電機の東京営業所では営業所員7人と本社商品部設計者3人が次期商品企画の討議を行っていたという。当時、主力商品だったLED表示器の年間売上は6000万円程度で、社長から売上倍増の指示があって新たな販促策が求められていたとのことだ。LED表示器市場は、パナソニック、東芝、シャープなど、大手メーカーが握っており、ネームバリューの低い群馬電機は苦戦を強いられており、表示器以外で販路を広げる新商品のアイデアが求められていた。
その答えを営業担当が提供。大手スーパーからの声として、店舗で使用している販促メッセージを繰り返し再生するカセットテープレコーダーのテープが伸びて音質が劣化し、2カ月に一度テープを新品に変えているという問題だ。解決策として、テープを使わず音質の劣化がない録音再生器のアイデアが浮上し、商品企画プロジェクトがスタートしたとのことだ。
2000年2月、半導体メモリに音声を録音再生できる試作品一号が完成。試作品には、カセットテープに比べて音質が高く、90秒×2CHを切り替えて使える録音エリア、来客を検知して音声再生する人検知センサ、90秒×2CHのBGMエリアを持ち、録音エリアの音声とミキシングして再生できる特徴があったという。
しかし、新たな問題が発生。BGMチャンネルにどんな曲を入れるかというものだ。著作権保護法を考慮に入れ、流行りの音楽の使用は却下され、自社で曲を作成することが決まったという。県内の広告代理店から、放送局の依頼を受けてコマーシャルソングを作曲していた人を紹介され、曲作りがスタートしたという。
六つの曲調から2曲を選ぶという打開策が採用され、ボサノバ調とアップテンポ調の2曲を選定。商品名は本体が擬人化したイメージから「呼び込み君」が提案され、ロゴをかわいいイメージにデフォルメすることで採用が決まったという。
呼び込み君は好評を博し、2018年に出荷台数4万台まで成長。誕生から何度も改良を経て、良い商品へと成長している。今後も、活躍が期待される。