テレワークの普及・増加で「配線器具の火災事故」が5年で2倍に
製品評価技術基盤(NITE)は、2019~23年の5年間における、テーブルタップ・延長コードなど配線器具による火災事故が126件発生したと発表。23年の発生件数は19年の約2倍に達しており、近年高止まりの傾向がみられることから、注意喚起を行っている。
また、近年のDIYブームやキャンプブームで人気のコードリールも、使用方法を誤ると火災の危険がある。
同法人が挙げる、配線器具による事故を防ぐポイントは以下の通り。
・電源プラグやテーブルタップ及びコンセントの差込口などにほこりがたまらないよう掃除する。水分に注意する
・電源コードを引っ張る、机や椅子の脚で踏むなど、無理な力を加えない。変形した電源プラグは使用しない
・接続可能な最大消費電力を確認し、これを超えて使用しない
具体的には、電源プラグとコンセントや電源タップとの間に隙間がある状態のままにすると、隙間にほこりがたまって表面に水分が付着したり、水分が内部に侵入したりしてショートやトラッキング現象が生じる恐れがある。
電源プラグをコンセントや電源タップとの間に隙間が生じないようしっかり差し込むことや、定期的に掃除を行ってほこりを取り除くよう求めている。
掃除の際は、必ずコンセントや電源タップから差込プラグを抜いて、から拭きでほこりなどの汚れを取り除く。
ただし、掃除の際にコンセントや電源タップの差込口にアルコールスプレーなどに洗浄液が直接かかると、ショートやトラッキング現象が生じる恐れがあるため、注意が必要となる。
また同法人は、延長コードやテーブルタップの電源コードを折り曲げる、踏みつける、引っ張るといった、外部から電源コードに無理な力が加わる使い方をすると、電源コードの芯線が断線したり電源プラグが変形してコンセントの刃受け金具と正常に接触できなくなったりして、異常発熱や発火に至る恐れがあると指摘する。
椅子の脚などでコードを踏みつけたり、足に引っ掛けたりしないよう、配線は設置状況に注意するとともに、電源プラグは電源コードではなくプラグ本体を持って抜き差しするよう求めている。
ほかにも、テーブルタップやコードリールに接続可能な最大消費電力や定格電流を超えると、発熱を生じてコンセント部の刃受け金具と電源プラグの栓刃の接触が緩い箇所で異常発熱したり、電源コードの絶縁被覆が破損してショートしたりして発火するなどの事故につながることから、電気製品を接続する際は接続可能な最大消費電力を超えないよう指摘した。
キャンプブームで人気の「コードリール」でも火災事故
同法人では、配線器具による火災事故の発生増加について、テレワークの普及・増加によって配線器具の使用が増えたことが関係していると推定する。また、近年のDIYブームやキャンプブームで人気のコードリールも、使用方法を誤ると火災の危険がある。
同法人が挙げる、配線器具による事故を防ぐポイントは以下の通り。
・電源プラグやテーブルタップ及びコンセントの差込口などにほこりがたまらないよう掃除する。水分に注意する
・電源コードを引っ張る、机や椅子の脚で踏むなど、無理な力を加えない。変形した電源プラグは使用しない
・接続可能な最大消費電力を確認し、これを超えて使用しない
具体的には、電源プラグとコンセントや電源タップとの間に隙間がある状態のままにすると、隙間にほこりがたまって表面に水分が付着したり、水分が内部に侵入したりしてショートやトラッキング現象が生じる恐れがある。
電源プラグをコンセントや電源タップとの間に隙間が生じないようしっかり差し込むことや、定期的に掃除を行ってほこりを取り除くよう求めている。
掃除の際は、必ずコンセントや電源タップから差込プラグを抜いて、から拭きでほこりなどの汚れを取り除く。
ただし、掃除の際にコンセントや電源タップの差込口にアルコールスプレーなどに洗浄液が直接かかると、ショートやトラッキング現象が生じる恐れがあるため、注意が必要となる。
また同法人は、延長コードやテーブルタップの電源コードを折り曲げる、踏みつける、引っ張るといった、外部から電源コードに無理な力が加わる使い方をすると、電源コードの芯線が断線したり電源プラグが変形してコンセントの刃受け金具と正常に接触できなくなったりして、異常発熱や発火に至る恐れがあると指摘する。
椅子の脚などでコードを踏みつけたり、足に引っ掛けたりしないよう、配線は設置状況に注意するとともに、電源プラグは電源コードではなくプラグ本体を持って抜き差しするよう求めている。
ほかにも、テーブルタップやコードリールに接続可能な最大消費電力や定格電流を超えると、発熱を生じてコンセント部の刃受け金具と電源プラグの栓刃の接触が緩い箇所で異常発熱したり、電源コードの絶縁被覆が破損してショートしたりして発火するなどの事故につながることから、電気製品を接続する際は接続可能な最大消費電力を超えないよう指摘した。