アイリスオーヤマは、7月31日付けでスマイルロボティクスの全株式を取得し、同社がアイリスグループの傘下に入ったと発表した。スマイルロボティクス代表の小倉崇氏は新体制でも代表取締役社長として続投し、8月1日から新社名「株式会社シンクロボ」に社名変更した。なお、アイリスグループにとって、今回が初めてのスタートアップM&A案件となる。
アイリスグループは、20年11月からロボティクス事業に参入し、ソフトバンクロボティクスが提供するサービスロボットに同社が独自に開発したオプション機能を付加した「アイリスエディションシリーズ」を販売している。メーカーベンダー(製造業と卸業の融合形態)による広範囲の販路を通じて、現在は4000社を超える企業が導入し、事業参入から3年という短期間で法人向けサービス・ロボットの主要事業者に成長している。
今回、アイリスグループがスマイルロボティクスの全株式を取得し、グループ傘下に入ることで、スマイルロボティクスが得意とする「ロボット開発力」と、アイリスグループが強みとする「企画・量産・販売力」で相互補完のシナジー効果が生まれ、ロボット事業を企画・開発から製造・販売・保守まで一気通貫で実現できる。
これにより、アイリスグループがすでに事業展開している清掃・配送ロボットに加え、「物流2024年問題」という喫緊の課題を解決する仕分けロボットや搬送ロボット、また介護用ロボットなど、多様な分野でロボット事業を拡大できる体制が整う。
さらに今後は、単一機能のロボット開発・製造・販売に加え、複数ロボットを制御する独自のシステムを開発することで、導入企業が総合的な付加価値を享受できる事業の展開を目指す。
ロボットのハードとソフト全ての内製化の実現に向けて
スマイルロボティクスは、「ロボット技術で全世界に笑顔を」をミッションに、元Google(SCHAFT)のロボットエンジニアが集まり、2019年に創業したロボットスタートアップ。設立以来「アーム付き配膳・下膳ロボット」や「分離合体式 棚搬送ロボット」などのサービスロボットの開発を行ってきた。また、直近では「Rust言語によるロボットアプリケーションフレームワーク“OpenRR”」をリリースし、それを用いた「移動ロボット開発プラットフォーム」などの販売も行ってきた。アイリスグループは、20年11月からロボティクス事業に参入し、ソフトバンクロボティクスが提供するサービスロボットに同社が独自に開発したオプション機能を付加した「アイリスエディションシリーズ」を販売している。メーカーベンダー(製造業と卸業の融合形態)による広範囲の販路を通じて、現在は4000社を超える企業が導入し、事業参入から3年という短期間で法人向けサービス・ロボットの主要事業者に成長している。
今回、アイリスグループがスマイルロボティクスの全株式を取得し、グループ傘下に入ることで、スマイルロボティクスが得意とする「ロボット開発力」と、アイリスグループが強みとする「企画・量産・販売力」で相互補完のシナジー効果が生まれ、ロボット事業を企画・開発から製造・販売・保守まで一気通貫で実現できる。
これにより、アイリスグループがすでに事業展開している清掃・配送ロボットに加え、「物流2024年問題」という喫緊の課題を解決する仕分けロボットや搬送ロボット、また介護用ロボットなど、多様な分野でロボット事業を拡大できる体制が整う。
さらに今後は、単一機能のロボット開発・製造・販売に加え、複数ロボットを制御する独自のシステムを開発することで、導入企業が総合的な付加価値を享受できる事業の展開を目指す。