• ホーム
  • トレンド
  • 就寝中でもエアコンを使用する人は約7割だが「使用しない人」も13%、タニタ調査

就寝中でもエアコンを使用する人は約7割だが「使用しない人」も13%、タニタ調査

暮らし

2023/07/28 19:00

 タニタは今回で5回目となる熱中症に対する意識と実態のアンケート調査を行い、「熱中症に関する意識・実態調査2023」としてまとめた。調査は6月14~15日の2日間、インターネットで全国の15歳以上の男女1000人から有効回答を得た。

2023年7月17日~23日の熱中症による緊急搬送数は
9190人で前年の2.3倍

国が発表する熱中症警戒アラートの認知率は8割弱

 複数回答型式で熱中症を意識するのはどのようなときか、の質問に対しては「屋外でスポーツ・運動をしているとき」が最も多く44.0%。続いて「屋外のイベント(フェスなど)に参加しているとき」が29.4%だった。

 いずれも昨年の結果より回答率が上昇しており、新型コロナウイルスの5類移行に伴い屋外での活動が多くなったことで、熱中症を意識する機会が増加したのではないかと考えられる。
 
熱中症を意識するときは
屋外で活動しているときが圧倒的に多い

 環境省と気象庁が発表している熱中症警戒アラートの認知率は77.8%。昨年の結果とほぼ横ばいだが8割近くが認知しており、それだけ熱中症に対する警戒意識は高まったといえるだろう。

 熱中症警戒アラートを知っていて、アラートが発表された際に取ったことがある予防行動では、半数を超える55.5%が「喉が渇く前に水分補給をした」と回答。予防行動を取ったことがある人の割合は82.6%で、熱中症警戒アラートを理解している人の大多数が予防行動を実践している実態が明らかになった。
 
暑さ指数(WBGT)を確認した人も8.5%いた

 熱中症予防のために気にしていることでは屋外にいるときの「気温」が55.3%で最も高く、次いで屋外にいるときの「日差し」が53.5%で続く。屋内にいるときも51.0%の人が「気温」を気にしている。その一方で前述の「熱中症警戒アラート」を気にしている人は屋外にいるときが24.6%、屋内にいるときは15.2%。高い認知率にも関わらず、アラートの発表状況を気にしている人は少ないようだ。
 
熱中症予防では
気温や温度など身の回りの環境要素を気にする人は多いが、
アラートを意識している人は少なかった

60代以上の男性で就寝時にエアコンを使用しない人は19.3%


 在宅時のエアコン使用状況については「室温は関係なく、暑いと感じたときに使用している」と回答した人が日中、夜間、就寝のいずれの時間帯でも最も多かった。その一方で就寝中は「エアコンは使用しない」と回答した人は13.0%で、日中や夜間に「エアコンを使用しない」人よりも多い結果となっている。
 
就寝中に「エアコンは使用しない」人と
「からだが冷えるので極力使わないようにしている」人は
日中と夜間より高い

 この就寝中に「エアコンを使用しない」人を年代・性別で分けると、60代以上の男性は19.3%と実に2割近くにのぼった。女性はバラつきが見られるが、男性は20代以外の各年代で前年の調査から割合が増加している。
 
女性に比べると就寝時にエアコンを使用しない男性は
前年よりも増えている

 就寝中にエアコンを使用することは夜間の熱中症対策として有効だが、エアコンを使用していない人は前年から増えているようだ。
 
ギャラリーページ