2023年春JR東日本ダイヤ改正、バリアフリー料金の加算開始・通勤定期運賃を改定 「オフピーク定期券」の追加も
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2023年3月18日に、「オフピーク定期券」の追加と、通常の通勤定期運賃の改定、「鉄道駅バリアフリー料金」の設定を実施する。
新たに追加するオフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯のみ利用可能で、通常の通勤定期券よりも割安なSuica通勤定期券。対象エリアは、東京の電車特定区間内完結となる区間で、JR東日本と私鉄・地下鉄にまたがるSuica通勤定期券でも、JR東日本の乗車区間が対象エリア内にあればオフピーク定期券を選べる。
オフピーク定期券の対象エリアにおける各駅のピーク時間帯は、現在実施している「オフピークポイントサービス」のピーク時間帯と同一の時間となり、駅ごとに異なる。対象エリア・対象時間帯など、詳細は特設サイトで確認できる。なお、通学定期券にはオフピーク定期券の設定はなく、現行の運賃から変更はない。
同じく3月18日から適用する「鉄道駅バリアフリー料金」は、国によって創設された「鉄道駅バリアフリー料金制度」に基づき設定するもの。JR東日本では、東京の電車特定区間内完結となる区間の利用を対象に一律10円(通勤定期券は1カ月280円・3カ月790円・6カ月1420円)を設定し、収受した料金はバリアフリー設備の整備費として活用する。他の鉄道会社は全線一律加算するケースが多いが、JR東日本の場合、電車特定区間内で完結しない場合は適用(運賃加算)はない。
なお、2021年3月にスタートした「オフピークポイントサービス」は、オフピーク定期券のサービス開始にともない、対象エリアを変更したうえで、2024年3月31日まで1年間期間を延長して実施する。対象エリアは、東京の電車特定区間内相互間を除く、同社の首都圏における指定範囲で、還元ポイント数は1か月あたり1~4回目が1回につき5ポイント、5~20回目が1回につき25ポイント(要エントリー)。「リピートポイントサービス」についても23年4月以降も継続する。
新たに追加するオフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯のみ利用可能で、通常の通勤定期券よりも割安なSuica通勤定期券。対象エリアは、東京の電車特定区間内完結となる区間で、JR東日本と私鉄・地下鉄にまたがるSuica通勤定期券でも、JR東日本の乗車区間が対象エリア内にあればオフピーク定期券を選べる。
オフピーク定期券の対象エリアにおける各駅のピーク時間帯は、現在実施している「オフピークポイントサービス」のピーク時間帯と同一の時間となり、駅ごとに異なる。対象エリア・対象時間帯など、詳細は特設サイトで確認できる。なお、通学定期券にはオフピーク定期券の設定はなく、現行の運賃から変更はない。
同じく3月18日から適用する「鉄道駅バリアフリー料金」は、国によって創設された「鉄道駅バリアフリー料金制度」に基づき設定するもの。JR東日本では、東京の電車特定区間内完結となる区間の利用を対象に一律10円(通勤定期券は1カ月280円・3カ月790円・6カ月1420円)を設定し、収受した料金はバリアフリー設備の整備費として活用する。他の鉄道会社は全線一律加算するケースが多いが、JR東日本の場合、電車特定区間内で完結しない場合は適用(運賃加算)はない。
なお、2021年3月にスタートした「オフピークポイントサービス」は、オフピーク定期券のサービス開始にともない、対象エリアを変更したうえで、2024年3月31日まで1年間期間を延長して実施する。対象エリアは、東京の電車特定区間内相互間を除く、同社の首都圏における指定範囲で、還元ポイント数は1か月あたり1~4回目が1回につき5ポイント、5~20回目が1回につき25ポイント(要エントリー)。「リピートポイントサービス」についても23年4月以降も継続する。