【記者のひとこと】内製化支援は「卒業モデル」か「伴走モデル」か
ユーザー企業自身がデジタル技術を駆使して新しいサービスを立ち上げる“内製化組織づくり”を支援するビジネスが活気づいています。その中で、SIerが提供するモデルは「卒業」と「伴走」の大きく2パターンに分かれるようです。
卒業モデルでは、内製化組織の独り立ちを促し、軌道に乗ったら支援していたSIerは手を引きます。伴走モデルは、SIerの支援が継続するパターンです。SIerから見れば、伴走モデルのほうが継続的に売り上げが発生するメリットがあります。
内製化支援に力を入れるSIerのゆめみは、あえて卒業モデルを主要なサービスメニューの一つに採用。独り立ちを積極的に後押しする姿勢が顧客に評価され、着実に売り上げを伸ばしています。(安藤章司)
【記事はこちら】
ゆめみの内製化支援が売り上げの過半に、需要増の理由は?
卒業モデルでは、内製化組織の独り立ちを促し、軌道に乗ったら支援していたSIerは手を引きます。伴走モデルは、SIerの支援が継続するパターンです。SIerから見れば、伴走モデルのほうが継続的に売り上げが発生するメリットがあります。
内製化支援に力を入れるSIerのゆめみは、あえて卒業モデルを主要なサービスメニューの一つに採用。独り立ちを積極的に後押しする姿勢が顧客に評価され、着実に売り上げを伸ばしています。(安藤章司)
【記事はこちら】
ゆめみの内製化支援が売り上げの過半に、需要増の理由は?