ゆめみの社内アートチーム「Transform Art Lab(トランスフォーム・アートラボ)」は、屋外型国際フォトフェスティバル「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022」の大丸東京駅店のデジタルサイネージなど全11カ所で、NFTを配布するシステムを提供する。
「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022」 NFTを受取るイメージ
Transform Art Labは、「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022」で、独自開発したNFTを活用したスタンプラリーシステムを展開している。同フェスティバルでは、本来NFTを受け取るときに必要なデジタルウォレットを持っていなくても、二次元コードからNFTを受け取ることができる。
昨今、活用されているイベント参加を証明する「POAP(ポープ)」(Proof of Attendance Protocol)は、特定のウォレットアプリをダウンロードする必要があったり、NFTの受け取りまでに複雑な手続きがあったりしたが、今回のシステムでは、メールアドレスやソーシャルログインによってウォレットを持っていなくても手軽で、スムーズにNFTを受け取ることができる。さらに、「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022」参加アーティストや「T3×大丸東京駅店」コラボNFTを配布する。