マイナンバーカードの普及促進やキャッシュレス決済基盤の構築のための取り組みとして行われている「マイナポイント」。名前は知っていても実際の内容を把握していなかったり、手続きが面倒だと考えていたりする人もいるだろう。
しかし、この取り組みはこれからマイナンバーカードを取得しようとしている人だけでなく、すでに取得済みの人にとってもメリットがある。最大2万円分のマイナポイントがもらえるこの仕組みを利用しない手はない。そこで、今回はマイナポイントとはいったい何なのかと、その取得方法について紹介しよう。
現在は第2弾が実施されており、マイナポイントがもらえるチャンスが3回用意されている。いますぐポイントがもらえるのは、マイナンバーカードを取得してマイナポイント第1弾に申し込んでいない人だ。その場合は最大5000円相当のポイントが付与される。
2022年6月30日から申し込み開始を予定されているのが、「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みをした人」と「公金受取口座の登録を行った人」だ。すでに利用登録済みの人も対象となっており、各7500円相当のポイントが付与される。
これら三つを申し込めば、合計で2万円分のポイントがもらえる。その際に注意したいのが、キャッシュレス決済サービスでのチャージや買い物が必要な点だ。マイナポイントを申請しても、キャッシュレス決済サービスを使わなければポイントをもらうことはできない。
現在受付可能な主な決済サービスは、WAON、ほぺたん、au PAY カード、au PAY、dカード、dポイント、nanaco電子マネー、Suica、PayPay、LINE Pay、楽天Edy、楽天カード、楽天Pay、イオンカード、ゆうちょPayなど。主要なキャッシュレス決済サービスにはほぼ対応している。
ここではモバイルSuicaでの受け取りをスマホで申し込む方法を紹介する。サービスにより手続き方法が異なるので、マイナポイントのホームページから自分が利用したいサービスの手続方法を確認しよう。
モバイルSuicaの場合は、「JRE POINT」のウェブサイトかアプリを開く。トップページに「マイナポイント連携」という項目があるので、そこに書かれたJRE POINT交換番号をコピーする。
次に、「マイナポイント」アプリを起動し、「マイナポイントの予約・申込」をタップ。続いて「マイナポイントの予約」をタップしてマイキーIDを発行する。
続いて、携帯電話をマイナンバーカードにかざす。パスワードの入力画面でマイナンバーカードの数字4桁の暗証番号を入力し、マイナンバーカードを読み込もう。
ログインしたら、トップページの「申込へ進む」をタップし、「決済サービス選択」画面で「Suica×JRE POINT」を選択。利用規約を確認して内容に同意し、「申込へ進む」をタップ。申込情報の確認画面で先ほどコピーしたJRE POINT交換番号、氏名、生年月日を入力して「申込」をタップし、内容を確認して再度「申込」をタップする。その後、マイナンバーカードをかざして暗証番号を入力すれば、申し込みは完了だ。
なお、JRE POINTの場合、マイナポイントに申し込んで2万円チャージすると、さらに1000ポイントがもらえる。つまり、計6000ポイントがもらえるので、かなりお得な使い方だと言えるだろう。JRE POINTは、Suicaへのチャージやグリーン券への交換、えきねっとでの利用、商品への交換、「JRE MALLふるさと納税」での利用など、使い勝手もいい。
こうしたウェブでの手続きに不安があるなら、市区町村や郵便局、コンビニなどに設置された「マイナポイント手続スポット」を使うのもアリ。コンビニの場合はセブン銀行ATMやローソンのマルチコピー機で利用可能だ。マイナンバーカードをこれから作る人も、すでに持っている人も、期間内に忘れずマイナポイントを申し込もう。(フリーライター・今西絢美)
しかし、この取り組みはこれからマイナンバーカードを取得しようとしている人だけでなく、すでに取得済みの人にとってもメリットがある。最大2万円分のマイナポイントがもらえるこの仕組みを利用しない手はない。そこで、今回はマイナポイントとはいったい何なのかと、その取得方法について紹介しよう。
キャッシュレス決済でマイナポイントがもらえる
マイナポイントは、マイナンバーカードを使って予約・申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、利用金額の25%のポイントがもらえるというものだ。現在は第2弾が実施されており、マイナポイントがもらえるチャンスが3回用意されている。いますぐポイントがもらえるのは、マイナンバーカードを取得してマイナポイント第1弾に申し込んでいない人だ。その場合は最大5000円相当のポイントが付与される。
2022年6月30日から申し込み開始を予定されているのが、「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みをした人」と「公金受取口座の登録を行った人」だ。すでに利用登録済みの人も対象となっており、各7500円相当のポイントが付与される。
これら三つを申し込めば、合計で2万円分のポイントがもらえる。その際に注意したいのが、キャッシュレス決済サービスでのチャージや買い物が必要な点だ。マイナポイントを申請しても、キャッシュレス決済サービスを使わなければポイントをもらうことはできない。
現在受付可能な主な決済サービスは、WAON、ほぺたん、au PAY カード、au PAY、dカード、dポイント、nanaco電子マネー、Suica、PayPay、LINE Pay、楽天Edy、楽天カード、楽天Pay、イオンカード、ゆうちょPayなど。主要なキャッシュレス決済サービスにはほぼ対応している。
マイナポイントの手続き方法はサービスにより異なる
マイナポイントの手続きに必要なものは、マイナンバーカードとマイナンバーカード交付時に設定した数字4桁のパスワード、キャッシュレス決済サービスのアカウント、「マイナポイント」アプリ。まずはどのサービスでポイントをもらうかを考えよう。ここではモバイルSuicaでの受け取りをスマホで申し込む方法を紹介する。サービスにより手続き方法が異なるので、マイナポイントのホームページから自分が利用したいサービスの手続方法を確認しよう。
モバイルSuicaの場合は、「JRE POINT」のウェブサイトかアプリを開く。トップページに「マイナポイント連携」という項目があるので、そこに書かれたJRE POINT交換番号をコピーする。
次に、「マイナポイント」アプリを起動し、「マイナポイントの予約・申込」をタップ。続いて「マイナポイントの予約」をタップしてマイキーIDを発行する。
続いて、携帯電話をマイナンバーカードにかざす。パスワードの入力画面でマイナンバーカードの数字4桁の暗証番号を入力し、マイナンバーカードを読み込もう。
ログインしたら、トップページの「申込へ進む」をタップし、「決済サービス選択」画面で「Suica×JRE POINT」を選択。利用規約を確認して内容に同意し、「申込へ進む」をタップ。申込情報の確認画面で先ほどコピーしたJRE POINT交換番号、氏名、生年月日を入力して「申込」をタップし、内容を確認して再度「申込」をタップする。その後、マイナンバーカードをかざして暗証番号を入力すれば、申し込みは完了だ。
なお、JRE POINTの場合、マイナポイントに申し込んで2万円チャージすると、さらに1000ポイントがもらえる。つまり、計6000ポイントがもらえるので、かなりお得な使い方だと言えるだろう。JRE POINTは、Suicaへのチャージやグリーン券への交換、えきねっとでの利用、商品への交換、「JRE MALLふるさと納税」での利用など、使い勝手もいい。
こうしたウェブでの手続きに不安があるなら、市区町村や郵便局、コンビニなどに設置された「マイナポイント手続スポット」を使うのもアリ。コンビニの場合はセブン銀行ATMやローソンのマルチコピー機で利用可能だ。マイナンバーカードをこれから作る人も、すでに持っている人も、期間内に忘れずマイナポイントを申し込もう。(フリーライター・今西絢美)