納税などに便利なスマホ請求書払い お得度で選ぶおすすめはau PAY!
PayPayは2022年4月1日から、「PayPay請求書払い」について特典付与(PayPayポイント付与)の対象外とした。引き続き、PayPayステップの達成条件(決済回数・利用金額)のカウントには含める。
ほかにも、au PAY、LINE Pay、d払い、ゆうちょPayなどがスマートフォン(スマホ)向けアプリによる請求書払いサービスを提供している。いずれも、スマホのカメラで請求書のバーコードを読み取って決済する仕組みは同じ。つまり、複数のスマホ決済サービスの利用登録済みなら、ポイント還元率や抽選で当たるキャンペーンの有無で選ぶとお得だ。なお、納税の場合、ポイント付与対象額の上限は決済1回あたり5万円となる。
4月1日以降、通常時に最もお得なスマホアプリの請求書払いサービスは、通常の「au PAY」と同じポイント還元(0.5%)のある「au PAY(請求書払い)」となる。「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」と紐付けた「チャージ&ペイ」に限り「LINE Pay 請求書支払い」も同じ還元率となり、請求書(コンビニ払込票)が対応している場合は、どちらを選んでも実質負担は同じだ。知名度の高いPayPay請求書払いは、PayPayステップ特典の達成を目指している場合に1回としてカウントされるメリットはあるものの、ポイント還元率ではこれらに劣る。ただ、便利な新機能「支払い予約」「自動支払い」を4月11日から提供するなど、サービス内容では他社を一歩リードしている。
PayPayの特典付与ルール変更でPayPay請求書払い利用時のお得度は下がったが、コンビニや窓口にわざわざ行かずに済む利便性から、届いたコンビニ払込票が対応している場合は、スマホ決済サービスの請求書払いの利用をおすすめしたい。(BCN・嵯峨野 芙美)
ほかにも、au PAY、LINE Pay、d払い、ゆうちょPayなどがスマートフォン(スマホ)向けアプリによる請求書払いサービスを提供している。いずれも、スマホのカメラで請求書のバーコードを読み取って決済する仕組みは同じ。つまり、複数のスマホ決済サービスの利用登録済みなら、ポイント還元率や抽選で当たるキャンペーンの有無で選ぶとお得だ。なお、納税の場合、ポイント付与対象額の上限は決済1回あたり5万円となる。
4月1日以降、通常時に最もお得なスマホアプリの請求書払いサービスは、通常の「au PAY」と同じポイント還元(0.5%)のある「au PAY(請求書払い)」となる。「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」と紐付けた「チャージ&ペイ」に限り「LINE Pay 請求書支払い」も同じ還元率となり、請求書(コンビニ払込票)が対応している場合は、どちらを選んでも実質負担は同じだ。知名度の高いPayPay請求書払いは、PayPayステップ特典の達成を目指している場合に1回としてカウントされるメリットはあるものの、ポイント還元率ではこれらに劣る。ただ、便利な新機能「支払い予約」「自動支払い」を4月11日から提供するなど、サービス内容では他社を一歩リードしている。
PayPayの特典付与ルール変更でPayPay請求書払い利用時のお得度は下がったが、コンビニや窓口にわざわざ行かずに済む利便性から、届いたコンビニ払込票が対応している場合は、スマホ決済サービスの請求書払いの利用をおすすめしたい。(BCN・嵯峨野 芙美)