テレワーク中の眠気や頭痛防止に! CO2センサーで環境整備

販売戦略

2021/12/29 19:00

 テレワークをしていると、異様に眠くなったり、気持ち悪くなったりすることはないだろうか。その原因は、案外、身近なものの可能性がある。実は、CO2は濃度が高くなると眠くなったり集中力が落ちたりといった影響があらわれる。対策として注目されるのは、新型コロナウイルス対策でも換気の目安として使われる、CO2センサーだ。空気中のCO2濃度をチェックしていれば、仕事の効率アップにつながるかもしれない。
 

CO2センサーを活用すればテレワークの効率がアップするかもしれない

頭痛、めまい、眠気により効率低下

 この点についてはALSOKが自社のHPで詳しく解説している。CO2(二酸化炭素)は人体にとって害のある気体であり、濃度が高くなるとさまざまな症状があらわれる。そのなかには、頭痛、めまい、眠気が含まれ、さらに濃度が高くなると過呼吸や意識レベルの低下、意識喪失、ふるえ、けいれんなど起きるのだ。

 東京消防庁によると、CO2濃度が2000ppm程度であれば有毒性はないとしており、国は換気に関する法律で、室内のCO2濃度は1000ppm以下にするよう定めている。オフィスでは法律を遵守してCO2濃度を低く抑えているだろうが、テレワークでは自己責任であり、CO2センサーが活躍する機会もありそうだ。

睡眠不足によるパフォーマンスの低下

 また、睡眠時のCO2濃度が高いと睡眠の質が悪化し、睡眠不足になるという。睡眠不足になると脳がうまく働かず、仕事のパフォーマンスが低下する。働いている最中のCO2濃度はもちろん、睡眠中のCO2濃度についてもチェックしたい。

おすすめのCO2センサー5選

 そんな仕事中や睡眠中のCO2濃度を測定できるのがCO2センサーだ。具体的なおすすめのCO2センサーを紹介しよう。

sparoma PTH-8

 「sparoma PTH-8」は、スマートフォンに対応し、CO2濃度のログをとれるのが特徴。寝ている間のCO2濃度の変化を確認するのは難しいが、PTH-8ならログをとれるので後から確認できる。また、CO2濃度の変化をグラフとして表示できるため、変化の傾向を知り、早めの対策を立てることも可能だ。バッテリーを内蔵しており、さまざまな場所のCO2を手軽に測定できるのもうれしい。
 
sparoma PTH-8

まもセンサー Air

 通信用のSIMを内蔵しているため、Wi-Fi環境が不要な「まもせんさー Air」。複数台の一括管理も可能なため、家の中の各部屋に設置してもCO2濃度の確認が容易だ。業界最高水準のCO2センサーと比べて「同等の測定能力をほこる」としており、測定結果にも信頼が置けそうだ。
 
まもセンサー Air

LinkJapan eAir

 スマートリモコンやスマートプラグなどとの連動機能が特徴のCO2センサー「LikJapan eAir」。たとえば、CO2濃度が一定値を超えたら換気扇を動かすといった動作を自動で実行してくれる。CO2センサーには測定値が徐々にずれていくという場合があるが、それを補正するための自動補正機能と手動補正機能を搭載しているのもうれしいポイント。第三者機関による校正を実施済みのため、使い始めから高い精度での測定が期待できる。
 
LinkJapan eAir

Kinbelle CO2測定器

 CO2だけでなく、さまざまな空気質を測定できる「Kinbelle CO2測定器」。ホルムアルデヒドや揮発性有機化合物、PM2.5、PM10を測定でき、総合的な空気質をチェックできる。カレンダーとアラーム機能も搭載しており、寝室に置いておけば便利に使うことができる。
 
Kinbelle CO2測定器

Huma-i(HI-150) ポータブル空気質モニター

 持ち運びに特化したCO2センサー「Huma-j(HI-150)ポータブル空気質モニター」。重さはわずか60gで、鞄の中に入れて持ち運びやすい形状をしている。テレワークは自宅以外でも行う必要があるため、これを持ち歩けばあらゆる場所におけるテレワーク環境のCO2濃度測定に使える。
 
Huma-i(HI-150) ポータブル空気質モニター

CO2濃度を低く保ってテレワークの効率を改善しよう

 仕事のパフォーマンスに影響を与えるCO2濃度は低く保つのが理想だが、テレワークにおいてはCO2濃度の管理は基本的に自己責任となる。しっかりとCO2濃度を低く抑えるためにも、CO2センサーの導入をおすすめしたい。テレワークの効率が上がるのはもちろん、睡眠を始め、私生活にも良い影響が期待できるだろう。(ライター・ハウザー)