スタバ新店「皇居外苑 和田倉噴水公園店」オープン! サステナビリティの拠点に
スターバックス コーヒー ジャパンは12月1日、環境省が管理する皇居外苑 和田倉噴水公園に、「スターバックス コーヒー 皇居外苑 和田倉噴水公園店」をグランドオープンした。
新店舗は、スターバックスが世界自然保護基金(WWF)と共同策定した、環境に配慮した店舗のための国際認証「Greener Stores Framework」を取得した日本1号店で、スターバックスが掲げるリソースポジティブカンパニーとしてのコミットメントである「2030年までにCO2排出量、水使用量、廃棄物量の50%削減」の達成に向けて、今後の環境負荷の低い店舗展開を進めるための役割を担っていく。
また、同店を日本で環境配慮の様々な観点から新たなソリューションを試験的に導入、検証する「サステナビリティ ハブ(拠点)」と位置づけ、今後の店舗づくりに生かしていく。特に店舗から出る廃棄物削減の実証実験に軸を置き、リユースを基本とする国内店舗初のサービススタイルを導入する。新たなリユーススタイルの提案などで積極的に廃棄物を減らし、国内の通常店に比べ、店舗から出る廃棄物量約40%の削減を目指す。
スターバックスでは、これまでにプラスチック製から、紙製ストローや紙製カップへの切り替えなど、使い捨てプラスチックを削減するアクションを行ってきた。さらに一歩踏み込み、ドリンクの店内利用は、マグや樹脂製グラス、顧客には持参したタンブラーやカップ、持ち帰り時は、スターバックスのリユーザブルカップ(特別価格110円)を勧め、丸の内エリアで実証実験中の「借りるカップ」などと選択肢を増やし、様々な飲用スタイルを提案、検証する。これにより、通常店舗に比べ、使い捨てカップ使用量の約75%削減につなげていく。
店舗のデザインについては、店内の随所で環境負荷低減の試みを実施した。天井部や客席エリアのアートは廃棄されてしまうキャンバスや糸、漁網を再利用し制作した。天井から下がる照明は、リサイクルガラスや和紙を用いた。店内の家具は、国産木材を100%使用し、修理しながら長く使い続けることに重きをおく。このほか、コーヒーの豆かすを練りこみ、CO2を固定化したタイル床や、間伐材を使った什器を店内に導入。そして、皇居外苑 和田倉噴水公園店では、出店工事の際に出た廃棄物の約85%を、鉄や紙の原材料としてマテリアルリサイクルに回し、残る約15%をバイオマス燃料などにサーマルリサイクルした。
スターバックスは現在、全国の店舗で、フードロス削減を進めている。新店舗では、フードの陳列ケースを設置せず、デジタルサインでフード商品を表示する検証を行い、期限切れフードのさらなる廃棄削減を試みる。
また、同社では、すべての路面直営店舗で、再生可能エネルギーへの切り替えを完了しており、皇居外苑 和田倉噴水公園店にも再生可能エネルギーを導入している。さらに、同店舗では、クリーンステーションを店舗内にスターバックスとして初めて導入し、手洗い時に使用する水の98%以上を循環利用する。このほか店内には、エネルギー消費量やスターバックスのコーヒー生産地での取り組みを動画で表示するなど、サステナビリティ ハブとして、様々な検証、発信を行っていく。
なお、オリジナル商品として、スターバックスのシグネチャーである「エスプレッソ」や幅広い層に人気のフラペチーノに、和を感じる優しい味わいの「和三盆」、そして、人気の植物性ミルクの一つであるアーモンドミルクを合わせた、皇居外苑 和田倉噴水公園店オリジナルビバレッジも登場する。
価格は、「和三盆 アーモンドミルク フラペチーノ」がTall648円(持ち帰り)/660円(店内利用)、「アイス 和三盆 ムース フォーム アーモンドミルク ラテ」がTall540円(持ち帰り)/550円(店内利用の場合)、「和三盆 ムース フォーム アーモンドミルク ラテ」がTall540円(持ち帰り)/550円(店内利用)。
新店舗は、スターバックスが世界自然保護基金(WWF)と共同策定した、環境に配慮した店舗のための国際認証「Greener Stores Framework」を取得した日本1号店で、スターバックスが掲げるリソースポジティブカンパニーとしてのコミットメントである「2030年までにCO2排出量、水使用量、廃棄物量の50%削減」の達成に向けて、今後の環境負荷の低い店舗展開を進めるための役割を担っていく。
また、同店を日本で環境配慮の様々な観点から新たなソリューションを試験的に導入、検証する「サステナビリティ ハブ(拠点)」と位置づけ、今後の店舗づくりに生かしていく。特に店舗から出る廃棄物削減の実証実験に軸を置き、リユースを基本とする国内店舗初のサービススタイルを導入する。新たなリユーススタイルの提案などで積極的に廃棄物を減らし、国内の通常店に比べ、店舗から出る廃棄物量約40%の削減を目指す。
スターバックスでは、これまでにプラスチック製から、紙製ストローや紙製カップへの切り替えなど、使い捨てプラスチックを削減するアクションを行ってきた。さらに一歩踏み込み、ドリンクの店内利用は、マグや樹脂製グラス、顧客には持参したタンブラーやカップ、持ち帰り時は、スターバックスのリユーザブルカップ(特別価格110円)を勧め、丸の内エリアで実証実験中の「借りるカップ」などと選択肢を増やし、様々な飲用スタイルを提案、検証する。これにより、通常店舗に比べ、使い捨てカップ使用量の約75%削減につなげていく。
店舗のデザインについては、店内の随所で環境負荷低減の試みを実施した。天井部や客席エリアのアートは廃棄されてしまうキャンバスや糸、漁網を再利用し制作した。天井から下がる照明は、リサイクルガラスや和紙を用いた。店内の家具は、国産木材を100%使用し、修理しながら長く使い続けることに重きをおく。このほか、コーヒーの豆かすを練りこみ、CO2を固定化したタイル床や、間伐材を使った什器を店内に導入。そして、皇居外苑 和田倉噴水公園店では、出店工事の際に出た廃棄物の約85%を、鉄や紙の原材料としてマテリアルリサイクルに回し、残る約15%をバイオマス燃料などにサーマルリサイクルした。
スターバックスは現在、全国の店舗で、フードロス削減を進めている。新店舗では、フードの陳列ケースを設置せず、デジタルサインでフード商品を表示する検証を行い、期限切れフードのさらなる廃棄削減を試みる。
また、同社では、すべての路面直営店舗で、再生可能エネルギーへの切り替えを完了しており、皇居外苑 和田倉噴水公園店にも再生可能エネルギーを導入している。さらに、同店舗では、クリーンステーションを店舗内にスターバックスとして初めて導入し、手洗い時に使用する水の98%以上を循環利用する。このほか店内には、エネルギー消費量やスターバックスのコーヒー生産地での取り組みを動画で表示するなど、サステナビリティ ハブとして、様々な検証、発信を行っていく。
なお、オリジナル商品として、スターバックスのシグネチャーである「エスプレッソ」や幅広い層に人気のフラペチーノに、和を感じる優しい味わいの「和三盆」、そして、人気の植物性ミルクの一つであるアーモンドミルクを合わせた、皇居外苑 和田倉噴水公園店オリジナルビバレッジも登場する。
価格は、「和三盆 アーモンドミルク フラペチーノ」がTall648円(持ち帰り)/660円(店内利用)、「アイス 和三盆 ムース フォーム アーモンドミルク ラテ」がTall540円(持ち帰り)/550円(店内利用の場合)、「和三盆 ムース フォーム アーモンドミルク ラテ」がTall540円(持ち帰り)/550円(店内利用)。