• ホーム
  • トレンド
  • JR東日本、“現金のみ”バスのキャッシュレス化実証実験 NFCタッチで乗車可能に

JR東日本、“現金のみ”バスのキャッシュレス化実証実験 NFCタッチで乗車可能に

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は9月16日に、スマートフォンをNFCタグにタッチすることでバスに乗車できるサービス「NFC乗車サービス」の実証実験を、「お台場レインボーバス」にて開始する。

「NFC乗車サービス」の利用イメージ

 実証実験では、「お台場レインボーバス」を運航するkmモビリティサービスの協力を得て、バス車内に設置したNFCタグにJR東日本のMaaSアプリ「Ringo Pass」のNFCリーダーモードでタッチすることで、キャッシュレスで乗車できるようになる。

 「Ringo Pass」の地図上に表示されるバス停留所を選んで、「タッチで乗車する」をタップ。乗車人数を選択し「タッチする」をタップすると、NFCリーダーモードが起動する。

 バスの運賃箱上部に設置された「Ringo Pass」マーク(NFCタグ)にスマートフォンでタッチすることで、乗務員のタブレット端末へ即座に利用が通知され、乗車可能となる。

 乗車券は、事前購入ではなく、車内のNFCタグにタッチすることで利用実績が確定する。その実績に基づいて月に2回「Ringo Pass」に登録したクレジットカードから決済される。なお、交通系ICカードではこれまで難しかった、乗客の選択による「複数人乗車」に、1回のタッチで対応する機能を実現している。
 
「Ringo Passでお台場レインボーバスに
キャッシュレス乗車!」キャンペーン

 9月16日~11月30日の期間に、「お台場レインボーバス」乗車時に「NFC乗車サービス」をはじめて利用した人を対象に、200ポイントの「JRE POINT」をもれなくプレゼントするキャンペーン「Ringo Passでお台場レインボーバスにキャッシュレス乗車!」を実施する。

 そのほか、「NFC乗車サービス」を契機にNFCリーダーモードでサービスを受けられる箇所を、わかりやすく身近に感じてもらえるよう「s-Touch」マークが考案されており、今後は「s-Touch」マークをさまざまなサービスで活用して、NFCタグの利用シーンを拡大していく。
 
「s-Touch」マークの活用例

 「s-Touch」マークは、Suicaをタッチする自動改札機のリーダライタが青色LEDを採用していることから、青色のフレームデザインを使用し、フレームの内側にさまざまなサービスのロゴマークやデザインを配置することを想定しており、カード型や正方形・円形など、さまざまなフレームデザインを、用途に応じて展開する。