Amazonプライムデー直前! さらにお得になる事前準備のススメ
Amazon.co.jpが年に1度開催しているプライム会員向けセール「プライムデー」が迫ってきた。期間は6月21日0時~22日23時59分の48時間。Amazonデバイスをはじめ、幅広いカテゴリの商品がスペシャルプライスで提供されるチャンスを狙っている人は多いだろう。プライムデーは、事前準備によってさらにお得にすることができるので、その方法を紹介したい。
まず、押さえておきたいのが期間中に適用される「最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン」だ。プライムデーで1万円以上購入した人が対象で、三つの条件に応じてポイントが還元される。条件は、プライム会員であること(+3%)、Amazonショッピングアプリで買い物すること(+3%)、Amazon Mastercardで買い物すること(+1.5%)。すでにエントリーを受け付けているので、忘れないうちに登録を済ませておこう。
次に、「10人に1人が当たるスタンプラリー」もチェックしておきたいキャンペーンだ。これは、Amazonプライムのサービスを利用してスタンプを集めると、抽選で最大5万ポイントがゲットできるというもの。100人に5万ポイント、1000人に5000ポイント、2万5000人に500ポイント、それ以外の当選者に250ポイントが付与される。
スタンプの対象は、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する」「Prime Videoを観る」「Amazon Music Primeを聴く」「Prime Readingの本を読む」。クリアが容易なものが多いので、ぜひ参加することを勧めたい。期間は6月30日までだが、ポイントアップキャンペーンへのエントリーは6月22日23時59分で終了なので、注意してほしい。
意外と盲点なのが「中小企業応援キャンペーン」。こちらは、対象商品を6月7~20日の期間に1000円以上購入すると、プライムデーで使える1000円分のクーポンが発行されるというものだ。1人につき1回のみ有効ながら、必ずもらえるので、こちらもおすすめ度は高い。特設ページで1500円以下の対象商品をまとめているので、そちらからチョイスするのもありだ。
プライムデーの特設ページでは、すでにセール対象商品の一部を公開している。今回も家電や日用品を中心に人気アイテムがそろっており、数量限定の商品に関しては争奪戦になりそうだ。当日まで残り約1週間。紹介したキャンペーンのエントリーやミッションをこなしながら、どの商品を購入するか狙いを定めてほしい。気になる商品は「ほしい物リスト」に追加して、本番に備えよう。(BCN・大蔵大輔)
まず、押さえておきたいのが期間中に適用される「最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン」だ。プライムデーで1万円以上購入した人が対象で、三つの条件に応じてポイントが還元される。条件は、プライム会員であること(+3%)、Amazonショッピングアプリで買い物すること(+3%)、Amazon Mastercardで買い物すること(+1.5%)。すでにエントリーを受け付けているので、忘れないうちに登録を済ませておこう。
次に、「10人に1人が当たるスタンプラリー」もチェックしておきたいキャンペーンだ。これは、Amazonプライムのサービスを利用してスタンプを集めると、抽選で最大5万ポイントがゲットできるというもの。100人に5万ポイント、1000人に5000ポイント、2万5000人に500ポイント、それ以外の当選者に250ポイントが付与される。
スタンプの対象は、「ポイントアップキャンペーンにエントリーする」「Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する」「Prime Videoを観る」「Amazon Music Primeを聴く」「Prime Readingの本を読む」。クリアが容易なものが多いので、ぜひ参加することを勧めたい。期間は6月30日までだが、ポイントアップキャンペーンへのエントリーは6月22日23時59分で終了なので、注意してほしい。
意外と盲点なのが「中小企業応援キャンペーン」。こちらは、対象商品を6月7~20日の期間に1000円以上購入すると、プライムデーで使える1000円分のクーポンが発行されるというものだ。1人につき1回のみ有効ながら、必ずもらえるので、こちらもおすすめ度は高い。特設ページで1500円以下の対象商品をまとめているので、そちらからチョイスするのもありだ。
プライムデーの特設ページでは、すでにセール対象商品の一部を公開している。今回も家電や日用品を中心に人気アイテムがそろっており、数量限定の商品に関しては争奪戦になりそうだ。当日まで残り約1週間。紹介したキャンペーンのエントリーやミッションをこなしながら、どの商品を購入するか狙いを定めてほしい。気になる商品は「ほしい物リスト」に追加して、本番に備えよう。(BCN・大蔵大輔)