KDDIのスマートフォン(スマホ)決済サービス「au PAY」が、ローソンの公式アプリ「ローソンアプリ」で1月26日から利用可能になった。
ローソンIDにデジタルPontaカードをひも付けると、ローソンアプリ内のPontaカードを提示し、その下の「かんたん決済」をタップするだけで、au PAY(コード支払い)で決済できる。カード未登録の場合は「クーポン」画面の右上の「MY BOX」アイコンをタップして同様に決済できる。この決済機能追加によって、クーポンや引換券の利用、ポイントカードの提示、au PAY(コード支払い)による決済au PAYへのチャージまで、一つのアプリ内で完結する。
このところ、従来のポイントカードを置き換える店舗の公式アプリに、自社ブランドまたは提携先ブランドのキャッシュレス決済サービスを取り組む動きが目立つ。自社ブランドのキャッシュレス決済サービスは「流通系Pay」と総称してもいいだろう。
大手コンビニ3社のうち、今回のローソンによるau PAYとの提携に加えて、ファミリーマートは公式アプリ内で使える電子マネー「FamiPay」を他社で使えるようサービスを拡充している。セブン‐イレブンは、ローソンと同じ仕組みで、PayPayと連携する予定だ。また、JR東日本リテールネットが運営するJR東日本の駅構内コンビニ「NewDays/NewDays KIOSK」は公式アプリを1月26日にリリースし、アプリ内で交通系ICカードを登録すると、スタンプカード機能を利用できるようにしている。
ローソンIDにデジタルPontaカードをひも付けると、ローソンアプリ内のPontaカードを提示し、その下の「かんたん決済」をタップするだけで、au PAY(コード支払い)で決済できる。カード未登録の場合は「クーポン」画面の右上の「MY BOX」アイコンをタップして同様に決済できる。この決済機能追加によって、クーポンや引換券の利用、ポイントカードの提示、au PAY(コード支払い)による決済au PAYへのチャージまで、一つのアプリ内で完結する。
このところ、従来のポイントカードを置き換える店舗の公式アプリに、自社ブランドまたは提携先ブランドのキャッシュレス決済サービスを取り組む動きが目立つ。自社ブランドのキャッシュレス決済サービスは「流通系Pay」と総称してもいいだろう。
大手コンビニ3社のうち、今回のローソンによるau PAYとの提携に加えて、ファミリーマートは公式アプリ内で使える電子マネー「FamiPay」を他社で使えるようサービスを拡充している。セブン‐イレブンは、ローソンと同じ仕組みで、PayPayと連携する予定だ。また、JR東日本リテールネットが運営するJR東日本の駅構内コンビニ「NewDays/NewDays KIOSK」は公式アプリを1月26日にリリースし、アプリ内で交通系ICカードを登録すると、スタンプカード機能を利用できるようにしている。