クレジットカード(クレカ)の裏面に記入するサインは大切だ。空欄のカードは利用できないケースもあるほか、不正利用のリスクが高まる。LINE Payは、同社の公式ブログで、サインを記入する際の注意点について呼び掛けている。
また、ローマ字・漢字・ひらがな・カタカナなど、どのような表記でもいいとされている。フルネームではなく、イニシャルや名字だけのサインも認められている。筆記体やくずし字など、第三者が解読できないサインも問題なく使用可能だ。
ただ、クレカで決済する際にレシートの署名欄などにサインを求められた場合は、カード裏面と同じ表記や書体でサインする必要がある。本人確認のためにサインを求めているので、筆跡を一致させる必要があるのだ。そうした意味でも所有者本人がサインしていないと利用できないので、注意したい。
もし、カードに記入するサインを誤った場合は、カードの再発行が必要になる。二重線や文字の修正はせず、カード会社へ連絡して再発行の手続きを行うことになる。なお、再発行には手数料が発生する点は留意しておきたい。
“サイン無し”は補償対象外
そもそも、裏面にサインのないクレカは規約違反で利用できない。店側は利用者が所有者本人であるか確認できないため、利用を断ってもいいというルールもある。さらには、署名欄が空欄のクレカが紛失・盗難の被害にあうと、カードを拾った人が署名して不正利用する可能性は否定できない。そればかりか、署名欄が空欄のクレカを不正利用された場合の損害は、補償の対象にならないので注意が必要だ。サイン記入時の注意点
裏面にサインする際は、インクがにじみにくく文字がハッキリと見える油性ペンを使用したい。文字が消えたりかすんだりして見えにくくなったりするリスクを避けるためだ。また、ローマ字・漢字・ひらがな・カタカナなど、どのような表記でもいいとされている。フルネームではなく、イニシャルや名字だけのサインも認められている。筆記体やくずし字など、第三者が解読できないサインも問題なく使用可能だ。
ただ、クレカで決済する際にレシートの署名欄などにサインを求められた場合は、カード裏面と同じ表記や書体でサインする必要がある。本人確認のためにサインを求めているので、筆跡を一致させる必要があるのだ。そうした意味でも所有者本人がサインしていないと利用できないので、注意したい。
もし、カードに記入するサインを誤った場合は、カードの再発行が必要になる。二重線や文字の修正はせず、カード会社へ連絡して再発行の手続きを行うことになる。なお、再発行には手数料が発生する点は留意しておきたい。