• ホーム
  • トレンド
  • マイナポイント申込は「スマホ」推奨 PCからもEdge・Chrome対応で改善

マイナポイント申込は「スマホ」推奨 PCからもEdge・Chrome対応で改善

 総務省のマイナンバーカード活用サイト「マイナポータル」のメイン機能「ぴったりサービス」では、自治体ごとに、カテゴリ別にオンライン申請の可否が分かり、可能な場合、そのままオンラインで申請できる。1人に月10万円支給の特別定額給付金のオンライン申請も、このぴったりサービスから可能となっていた。

マイナンバーカード活用サイト「マイナポータル」(PC版)

 オンライン申請、行政機関などが保有する情報の確認といった、マイナポータルに利用者登録すると使える便利な機能は、利用にあたり、マイナンバーカードと、PC+公的個人認証サービス対応ICカードリーダライターまたは「マイナポータルAP」が利用可能なNFC搭載スマートフォン(スマホ)が必要。NFC搭載スマホとは、iPhone 7以降のiPhoneとAndroidスマホで、具体的な機種名はPDF(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/nfclist.pdf)などにまとめられている。

 マイナンバーカードの普及とキャッシュレス決済の普及の二つを目的に、総務省が今年9月1日から2021年3月末まで実施する「マイナポイント」の予約・申し込みに必要な環境もマイナポータルの動作環境とほぼ同様で、マイナンバーカードに加え、PC+公的個人認証サービス対応ICカードリーダライターまたは「マイナポイントアプリ」が利用可能なNFC搭載スマホが必要となる。
 
スマホならマイナポイントアプリだけでマイナポイント申込が可能
(決済サービスによってはマイナポイントの申込みにあたって事前登録が必要)

 自分専用のPCを所有し、「複雑な入力作業はPCで、簡単な入力作業はスマホで」と使い分けている非デジタルネイティブ層は、オンライン申請、オンライン手続きと聞くと、PCでやるものと考えるかもしれない。しかし、前述の通り、マイナンバーカードをPCの組み合わせで利用する場合、ICカードリーダライターを用意する必要があり、さらに「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールが必要と、面倒極まりない。PCでの手続きは、自治体・事業所向けと割り切り、スマホの利用を強くおすすめしたい。
 
PCの対応OSはWindowsのみ。
ブラウザでEdge/Google Chromeの利用する場合は、拡張機能の追加が必要

 しかも、PCでマイナポイントの申し込みに対応するOSはWindows 10/8.1/7のみ、ブラウザは、当初は開発元のマイクロソフトが後継のMicrosoft Edgeへの移行を推奨しているInternet Explorerの最終バージョン、Internet Explorer 11のみだった。その後、総務省は、Microsoft Edge/Google Chromeでもマイナポイントの申し込みが可能になる拡張機能の提供を開始。ようやく最新ブラウザでも申し込みが可能になったものの、PC側で事前準備が必要なことに変わりはなく、おすすめの申込手段はスマホだ。
 
マイナポイントの予約・申込に必要な環境。全国各地にある支援端末で行うこともできる

 iPhone 6sなど、非対応のiPhoneやNFC非搭載のSIMフリースマホしか所有しておらず、5000円相当がもらえるマイナポイント獲得のため、おおむね3万円以上する新しいスマホに買い替えるのは納得できないかもしれないが、NFC搭載Androidスマホ同士でワンタッチでテザリングを開始できたり、バッテリの持ちやカメラが従来機種より格段に良くなっていたりするので、マイナポイントアプリの制約がなかったとしても、そもそも4年以上使い続けているスマホやケータイは買い替え時期に入ったといえるだろう。(BCN・嵯峨野 芙美)